
時代の流れなんでしょうね。
チューブラータイヤのモデルが少なくなってきました。
ついにカンパニョーロのローハイトモデルの最高峰HYPERON ULTRA TWO が生産終了となりました。
在庫限りとなります。
↓

↓

前輪 535.6g
カーボンフランジを直接引っ張っているスポーク。
ラジアル状にスポークで引っ張っているのにカーボンが広がる事なく、その成形技術を謳っている。
カンパニョーロの誇りの部分であった。
↓


↓

後輪 768.0g
G3組ではなかったものの、フリー側のスポークが太くなっており駆動トルクに対応していた。
後輪のリムはオフセットしていて左右のスポーク角度の差が少なくなるように設計されていた。=振れにくい。
もちろん、スポークの向きに合わせてリムにスポークホールが空いている。
ニップルもリム内部に収まっていて、エアロスポークと相まって空気抵抗も少ない設計となっている。
ただ、今となっては前後で1303.6g-紙の重さ≒ギリギリ1300gを切るくらいは、ローハイトのチューブラーカーボンとしては重い。
フリーボディーの交換ですぐにもう少し軽くはなるが、それでもBORA ONE 50 チューブラーと同じくらいである。
細め(22mm)のチューブラータイヤを取り付けて1721.4gであった。(タイヤは208.9g/1本)
風の強い日でも扱いやすく、外周にしっかりとした質量のカーボンリムがあるので下りでも安定して走れる良いホイールでした。
なくなる事が悔やまれますがBORA 35 チューブラーシリーズがある今となっては仕方がないか、、、。
HYPERON ULTRA TWO チューブラー(2013年登場)最終在庫¥312,000(税込ですが送料は別途かかります)
欲しい方は以下までご連絡くださいませ。
↓
mail_fitte@fitte.co.jp
****************************************************************
お客様のお声を追記させていただきます。
とっても正直なお声だと思います。
↓
フィッテ倉本様
本日は大変お世話になりました。
OOOです。
ハイペロン、僕にとってすごく驚きのホイールとタイヤです!
ありがとうございました。
特にボーラに不満はありませんが、いやむしろ外観はボーラがかっこいいです。
でも、走り出しの軽さ、平坦でも驚きのスピード、あまり重量の変化はないはずなのにものすごく軽さとグイグイ進む感じが素晴らしいと思いました。
ラチェット音には昔懐かしさがあり、馴染むまでは笑えて楽しいです。賑やかな音です。
これからも大切に乗り、様々なタイヤで楽しんでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。大満足です。
また、TIMEのTTフレーム、あれは感動ものですね!
色もいいです。レッド好きなんですよね。
それでは、ロータークランクの件、ご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
※工賃、入金手続きをしておきます。
OOOOO
080-
****************************************************************
宜しかったら「日本ブログ村」等クリックして応援のほどよろしくお願い致します。m(_ _)m
↓