
ツワモノどもが汁のあと(お便所の前なので)
あんな汁やこんな汁出しちゃいました。
今日なんといっても驚きだったのはSHOWA DAIICHI GAKUENの西村ジュニア君。
写真でもわかるように素晴らしい一物を持っています???なんとボトル大!!!
今日はFITTEの人達も付き合ってくれて大人数だった事もあり?普通に速かった。
いや、凄く速かった。
ゆっくり走るところはゆっくり安全に走って、車道は車と同じくらいのスピードで、、、というか踏み始めると前を走っている車に追い付いてしまうぐらいに速かったので少し抑えめに。
そんなスピードの中で早俣橋では後ろの方から奈良さんが飛んで行った。
スピードの切れが違いますねぇ~。
西村ジュニアは積極的に前の方をガツガツ行っているしなんだかとっても活性化しています。
とってもフレッシュ!フレッシュ!フレ~ッシュ!です。(わかる人はオヤジ&おばさんです)
若者と言えば今日は安藤&中尾のオーベストの若者達が一緒してくれています。
中尾君は平地練習は前を行ってナンボのもんじゃい!と高坂以降で逃げようと頑張っていました。
強くなるには無駄足も必要。
でも反応するには今日の私(いつも?)では無理。無難に走っちゃいました。
清澄坂の入り口でもジュニアが積極的でした。
僕は先週の印象から「鬼塚マーク大作戦」を決め込んでいたので鬼塚さんのお尻を借りていた(きっと鬼塚さんならやってくれるはずと思っていた)のですがなんかちょっと不調の様で届きそうもないような気がしたとたん、横を安藤&奈良ロケッツが西村ジュニアに向けて発射!!(絶妙な判断力です。)
一瞬、反応が遅れてしまったので連結できず、、、残念。
やっぱり自分から動く事が大切ですね。
遅いなりにペースで追ってジュニアを交わしてたぶんポイントと思われる所を奈良ー安藤ー倉本の順でクリア。(オジサンが頭をとりました!ヤッター!さすがオヤジの☆)
後ろまで気にする余裕がなかったのでアレですが、下りでも積極的にジュニア&若者(安藤)が出て行きます。
「彼やるでしょ?」と奈良さんが声をかけてきましたが、彼(ジュニア)はやり過ぎです。
ヤリオ君です。(関係ない話ですが昔、させ子ちゃんと言う子がいました。)
ヤリオ君は3段坂でも先行しています。
もしかすると先走って逝っちゃうかもと思われたので先行してもっさり引きつつ3段坂ピークをクリアして左折。(道案内の為風味と言いつつ、、、フッフッフッ実は押さえておきたかったノサ)
「どこまで行くんですか?」と聞かれたので「物見山を登って、ピーク過ぎの便所ストップだよ。」
と答えると「ありがとうございます。」と気持ちの良いお返事。
気持ちが良くなったので「彼を発射させるまで引くか。」という珍しい気持ちになり登り入り口まで頑張ってリリース。
さすが若いだけあってピューッと勢い良くすっ飛んで行きました。
これは決まったか?
と思ったのですが私の横を屋代ー奈良の最強ポンズラインがスーッと上がって行く。
もはや鉄板ですね。
なんだか嬉しくなり「頑張れオジサン!」と自分の事は大きく棚に上げ叫んでいました。
奈良さんが後ろを振り向いたので、余計な事を言っちまったかな?
屋代さんがグイグイ引いた後、絶妙なタイミングで奈良ロケット発射!
キッチリ若い芽を摘み取っておられました。流石ですね。
丘みたいなものだけどここまでのピークはオジサン組の完勝だったのでした。
でもジュニアは伸びますね。こちらも流石でした。
トイレ休憩の後も皆さんとご一緒したかったのですが仕事があるので泣く泣く涙という別の汁を出しながら帰還。
中尾君が一緒してくれて引きずりまわしてくれました。
皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
また、夜露死苦お願い致します。
これからも安全に配慮してさらに頑張って生きましょう!