すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

林内に咲く・・黄海老根(キエビネ)

2024-05-14 09:20:12 | 日記、雑感

名前はエビネの仲間で、花色が黄色いことから名付けられました。

漢字表記の海老根は、地中のバルブが海老のように見えることに由来します。

乱獲や森林の伐採などで減少し、準絶滅危惧種に指定されています。

 

 

ラン科エビネ属、本州~九州の山野の林内に生育、草丈は30~50センチ、

 

 

開花期は4~5月、エビネに比べ全体に大形で、鮮やかな黄色の花を総状に咲かせます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本牡丹・・島錦(シマニシキ) | トップ | 山照らし(ヤマテラシ)・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記、雑感」カテゴリの最新記事