揃い踏み
2011年05月07日 | ウ
神奈川方面はよくわかりませんが、東京~千葉の東京湾岸ならどこでもウミウ出現の可能性はあると思います。
この日はカワウのコロニー内に2羽のウミウがいました。この時期、頸や脇の白パッチが鮮やかなウミウはカワウの中にいてもよく目立ちます。
(写真は同一個体)
カワウの羽毛を採取できたので、白色のものを集めてみました。
脇の部分の生殖羽
頸部の生殖羽 1.5cm程の小さな羽毛です。
糸状羽 これは外部からは見えません。大きなもので3cmくらいあります。
この日は東京湾奥のフィールドへ。定期カウントでいつもの海岸を歩いていると、消波ブロックの上にウが1羽。普段カワウが降りる場所ではないので双眼鏡で見ると、やっぱりウミウでした。
右目の状態が悪いのか?つぶっている事が多かった。
大きく口を開けた時、上嘴が反り上がるのが分かる
最後はまさかの展開。消波ブロックの間からネコが飛び出しました。ウミウは海上にエスケープ。ここのネコは鳥をよく食べているようで、羽毛たっぷりの糞が落ちています。