goo blog サービス終了のお知らせ 

箕輪義隆挿絵工房 フィールドノート

見たこと 気になること たまに絵のこと

引き続きカワウ

2013年12月19日 | 

カワウのイベント「CCC」が終了した翌日、群馬県桐生市の桐生が岡動物園 に行ってきました。ある動物を見るのが主目的だったのですが、嬉しいことに、ここではカワウとウミウが飼育されているのです。日本動物園水族館協会 に加盟している飼育施設で、両種が見られるのは桐生が岡動物園1か所だけでした。

カワウとウミウが各1羽、同じケージに入って間近に見られるので、両種の違いを見比べるにはお奨めの場所です。ちょうど、カワウは婚姻色が出ている状態で、目の周囲のブルーのリングが綺麗でした。

Kawau20131219


並んだ並んだ

2012年03月19日 | 

海辺の護岸に休むウミウとカワウを発見。これは良いチャンスと写真を撮っていたら、右端に突然ヒメウが飛来して、図らずも1画面に3種を収めることができました。

Cormorants20120317_2

中央のスペースにもう1種増えてくれたら文句無しですが、それは望み過ぎですね。程なくカワウが飛び去り、ウミウとヒメウだけが残りました。


ウ観察

2012年01月20日 | 

今冬はできるだけウの観察に出かけたいと思っています。ウミウは生殖羽に変わり始めているので、これからが楽しみ。

Umiu20120115_2

そして、混在するカワウとウミウを見るのは楽しい。この日は消波ブロックで休むウミウのところに、1羽のカワウが割って入ってきました。両種のサイズが微妙な場合もあるのですが、今回は遠くから見ても体格の違いが明瞭でした。

Kawauumiu20120115_2