goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

北京パラリンピックが閉幕した

2022年03月14日 09時58分57秒 | Weblog
暖かな朝です、信州にも春が来ました。
昨夜の雨が家の周りの雪や北側の屋根の雪など
今朝は綺麗になくなって、雪が無くなりますと
吹く風も暖かく感じます。
第13回冬季パラリンピック北京大会は13日夜
国家体育場(通称「鳥の巣」)で閉会式が行
われ、障害者スポーツの冬の祭典が幕を閉じた
ロシアのウクライナ侵攻による戦火が消えない
中での10日間の開催。平和への希望と願いが
前面に出る異例の大会となった。
国際パラリンピック委員会(IPC)は開幕前日
ロシアとベラルーシの除外を決定しましたが
本来の大会理念は、違いを認め合う「多様性」
や「共生」なんですが、国際政治の激動に翻弄
されてスポーツの意義が大きく問われた。
ウクライナ勢は同国史上最多の29個のメダル
を獲得。選手村で黙とうするなどして、世界
に反戦平和を訴え掛けていた。
日本選手団場はメダル7個(金4銀1銅2)
という結果で終えた。アルペンスキー女子
で村岡桃佳(25)選手が金メダルを3個
ひとり気を吐いたものの、残念ながら今回の
冬季パラリンピックでのメダルは少し寂しい
結果となりました。残念なのはウクライナの
ニュースの影になって、そのパラリンピックの
大会の報道や応援が十分にできなかった・・
これは世界中、同じなのかもしれない
選手の皆さん 関係者の皆さんお疲れ様でした
多くの感動を、ありがとうございました。

木曽の星空 今回も素晴らしい星空を
再現することは出来ませんでした(≧∇≦)

































コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火災報道が痛ましい | トップ | プーチンの対日政策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2022-03-14 11:01:46
だんちょう

こんにちは!
昨日北京パラリンピック
閉幕。
ロシアのウクライナ侵略のニュースが
多くてあまり楽しめませんでした。
早く収束してほしいものです。
返信する
星座 (sumire)
2022-03-14 15:31:20
しっかり見えていますよ!
肉眼ではもっともっと素晴らしかったことでしょう
オリオン座が私にオハヨウと云っているみたいです
有難うございます
返信する
だんちょう さまへ (ワイコマです)
2022-03-14 18:51:47
残念なことに ロシアのウクライナ侵略戦争の勃発
その陰になって・・パラリンピックのアスリートは
その報道も、控えめになって、華やかさが一気に・・
可哀そうなことになってしまいました。
一刻も早く 戦争終結を・・願うばかりです。
返信する
sumireさまへ (ワイコマです)
2022-03-14 18:57:23
残念ながら この日に限って レンズの選定を間違えて
いつもの調子で、タムロンの300ズームで・・
ニコンの150の明るいレンズをもっていかなくて
三脚も友人の物をお借りして・・慌てての参加は
段取りも持ち物もダメでした、でもカメラはちょっぴり
働いてくれて・・ありがたかった。まあ私の星空は
こんなところが精一杯なのかもしれません。
コメント ありがとうございました。<(_ _)>
返信する
オリンピック閉幕 (fukurou)
2022-03-15 09:03:59
ワイコマ様
おはようございます。
オリンピック、パラリンピックが終わりましたね。
ウクライナの頑張りが目立ちました。
国際的に何か大きな動きがなければいいがと思ってしまいます。
初めの写真、オリオン座の下の部分がきれいに写っていますね。
オリオン大星雲が綺麗です!
返信する
fukurou さまへ (ワイコマです)
2022-03-15 12:17:11
友人の一人が星空を撮りに行く・・との事で一緒に
付き合いながら撮った写真です。
本当の星空はそれはきれいな星空でしたが、私が
持って行ったカメラではこれが限界と思われます
同じ信州でも木曽は星がきれいに見えますね~
北京パラリンピックが終わって、ウクライナ選手の
大活躍が目立ちました、本当にロシアのこれからが
心配です 
返信する