goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

道祖神祭りの お飾り

2010年01月17日 08時20分10秒 | 日記
写真としては こちらの片丘の道祖神様
の方が 観やすいのかも
九州や愛知にも 道祖神さまはある
のだろうが・・・
どんな祭りをしているのか??
日本人として 古い伝統を
いかに伝承して その行事
を守っていくのか?
おいらに何ができるか?
さて 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の行事

2010年01月17日 08時05分10秒 | 日記
道祖神さま 田舎には何処にもある 氏神で本当に
小さな小さな神 その神様のお正月の初行事が・・・
あちらこちらで観られる。
昔から 街道すじには 旅人や地域の人たちを守る
道祖神は全国あちらこちらにあるでしょうが・・・・
その祭りと 信仰の方法は 土地土地によって違うが
これから興味深く観てみたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする