6月13日(水)海浜公園でジョギング・ウォーキング講座に
参加した後、近くの阿字ヶ浦海岸の方へ車を走らせました。
海水浴シーズンには、たくさんの人でにぎわう海岸ですが、
シーズン前なので、静かでした。
坂を上って下りて磯崎海岸へ向かいました。
磯崎海岸から平磯海岸は、中生代白亜紀の地層です。
中生代白亜紀層の地層では、7500万年前のアンモナイトの化石が発見されたそうです。
海岸の近く高台にある酒列磯前(さかつらいいそさき)神社へ行きました。
以前にテレビで紹介されたことがあり、一度訪れてみたいと思っていました。
椿を主とする300mの参道が続いています。
鳥居をくぐり、椿の古木が織りなす静かな参道を進みました。
境内が近づくと明るくなってきました。
参道から神社のまわりは、大きな木におおわれ、神々しさを感じました。
高額当選された方が、神社に縁起の良い亀像を奉納されたそうです。
参拝をして、参道を戻る途中、右側に下りる階段があり、磯崎漁港が見えました。
ご訪問ありがとうございます。
やっぱり、海は大きいですね。
琵琶湖とは、桁違い。
そして、厳かな神社。
『高額当選』の言葉に反応しました。
金運に御利益があるのでしょうか?
亀🐢さん?
この辺の風景は 何度も通ったり行ったりしているので懐かしいです
時には海岸も良いですね
阿字ヶ浦 子どもが小さい頃 上野から阿字ヶ浦まで 臨時列車が出ていて それも蒸気機関車であったのを思い出しました 海水浴シーズンの運行でしたね
行きまた。
神社が近くでしたので、参道を歩いてみました。
境内に行くと亀像をなでているご夫婦を見かけました。
さすがぼたもちさんです。
意味をご理解いただけましたね。
帰宅してネットで検索したところ、大安、友引の日は、
参拝をする人が多いそうです。
上野から阿字ヶ浦までの臨時列車、そのような時代が
あったんですね。
一度だけ阿字ヶ浦海岸で、海水浴をしたことがあります。
当時は、広い砂浜が印象に残っています。
その時より狭くなったように感じました。
ときには、海岸を散歩したり、ドライブするのもいいですね。
海岸を散歩してから神社へと風景を入れられて
状況を見せていただいて有難いですね
すばらしい風景に乾杯
ありがとうございます。
海岸を歩いてから、訪問した神社ですが、椿などの
木におおわれた参道が別世界に感じました。
梅雨の時期ですが、青い海と空は、すがすがしかった
です。