ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

イワウチワの群生地を訪ねて

2022-04-09 19:35:28 | ハイキング

 

イワウチワの群生地で有名な茨城県高萩市の横根山へ

ハイキングに出かけました。

数年前から滑落事故多発のため入山禁止になっていましたが、

現在は、入山者の自己責任でリピーターの方達が

登られているとのことです。

 

 

私にとって横根山は、今回がはじめてです。

登山者の記事などを参考に、地形の様子を予習して

花貫さくら公園駐車場から歩き始めました。

 

 

 

渓流沿いを進んでから、急な登りになりました。

急な登りを進むと登山道には、イワウチワが咲いていました。

 

 

 

尾根の幅が狭いので、気をつけながら、

イワウチワの群生を見ながら進みました。

 

 

 

急な登りのところは、四つん這いになって登りました。

 

 

 

右側には、群生が見られます。

脇へそれたら、滑落しそうなので、慎重に進みました。

 

 

 

 

 

場所によって、ピンクの花の色は、濃かったり

薄かったりしています。

 

イワウチワの群生が終わり笹薮を進みました。

 

分岐では、沼尻湿原の案内があったので

林の中を下って行きました。

 

 

 

ミズバショウの花が30株ぐらい咲いていました。

分岐にも戻り、横根山へは、10分ぐらいです。

 

 

 

横根山へ到着しました。

低山とは思えないほど、急な登山道を登り到着しました。

少し休憩してから、下山を開始しました。

 

途中、登った時とは、別なコースを選びました。

 

 

 

木々の間を進んで行くと市街地、海が見えてきました。

 

 

 

急な登山道を下り始めるとイワウチワが見えてきました。

 

 

 

こちらのコースもイワウチワの群生が見られます。

 

 

 

下りのコースでもイワウチワの花に癒され

足どりも軽く、下って行きました。

 

 

 

ダム湖が見えてきましたので、もうすぐです。

 

 

 

花貫さくら公園へ戻ってきました。

桜は、3分咲きぐらいです。

 

数年前から、イワウチワの群生地、横根山に

登りたいと思っていました。

今回、やっとイワウチワに出会えて嬉しかったです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする