大晦日

2015-12-31 15:31:01 | 日記
我が家では、大晦日のお昼に年越しそばを食べます。
また、その年越しそばが独特で、大量の千切り大根とニンジンを煮たつゆをかけて食べます。
嫁いできたときはどてもびっくりしました。
名古屋の年越しそばといえば、テレビで中継されることもある除夜の鐘を聞きながら食べるざるそば、というイメージがあり、年越し蕎麦は、当然、夜食べる物だと思っていたからです。

主婦の立場からするとこの家のスタイルが気にいっています。
こちらの方が、食卓の片づけが早く済み大晦日の夜がのんびりできるから{/hamster_3/}
私が年越しそば作りの主導権?を握るようになってから、この独特の年越しそばの出汁に煮干しも使い、海老天ぷらを添えて出すようになりました。

台所の仕事は私や娘がしている間、息子は義父と神棚に飾る松などを準備します。
そして今年は息子が義父母が住む母屋の玄関と床の間に、お正月の花木を活け飾りました。
義父が、わたしより息子が上手に活けたと嬉しそうに言うので写真を撮りました。

南天・蝋梅(ロウバイ)・千両
写真ではよく見えませんが、蝋梅の黄色い花が、南天や千両の赤い実の中で映えて綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー

2015-12-30 22:27:56 | レッスンの様子
今日も進級手続きに保護者の方が来てくださいました。
その方からいただいたお菓子がこちら
クッキーやマドレーヌのセットです。私が好きな洋菓子類です。
とても嬉しくて夕飯後にひとりこっそり食べています

食べながらふと思い出した。
このお菓子をくださった方は、女子中学生のお母様。
いつだったか、その生徒がレッスン前に私が好きなものをなにかを聞いてきたんですよね。
10年もの付き合いになる生徒だけど、案外好みの食べ物とかお互いに知らないんですよ。
たとえば、その子の英検の合格祝いなどに、クラスのみんなでケーキパーティをしたことがあるのですが、実は、彼女自身はケーキのカステラ部分が好きではなかったんです。
でも、他の子がとても喜ぶので、そのことは一言も言わず、嬉しそうに食べていたの。

何度かそういうことがあったので、てっきりケーキが好きだと思っていました。
景品でチョコパイの大袋がもらえたときも、とっても嬉しそうだったしね。

それが前回のケーキパーティのとき、彼女は生クリームとフルーツだけをケーキ状にして食べていました。びっくりしました。 本当はカステラが好きじゃないんです、って聞いた時。

飲食を伴うパーティは、なかなか難しいです。 あれが好き、これがいいと言ってくれる子ばかりじゃなく、その場の雰囲気を壊さないようにとなにも言えない子がいるのに、
ついつい要望の声を聞くと、それがみんなの代表意見のように思ってしまい行事を計画してしまう。

反省です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2015-12-29 21:59:58 | 日記
本日29日は大安だったので、正月飾りを飾りました。
ECCジュニアのレッスンはお正月明けは8日から始まるので、例年は教室内を飾ることもないのですが、今年は12月31日まで進級キャンペーンがあり、その日まで保護者の方がいらっしゃることを見越して、ちょっとだけ飾ってみました。

お正月準備


縦20センチ程の装飾用の凧です。100均で見つけてひとめぼれ
この小さな凧は、ホワイトボード周りに飾って、教室内で作業をしているときにときどき眺めています。
同じデザインで実際に飛ばせそうな大きさの物もあり、そちらは、外から見えるテラス窓際に飾りました。

小学生の頃は弟と凧揚げによく出掛けたものです。
お正月といえば、女の子は羽子板ですが、羽子板しようにも相手は弟しかいなく、その弟は、羽子板は女の遊びだから嫌だといい、付き合ってくれない。
しかたなしに、私が弟の凧揚げに付き合う。と、言った感じでした。
しかし、凧をうまくあげられない私は、寒さも手伝ってやがて家にこもるようになりました。
弟は、帰ってきて「凧がうまくあがらない」と嘆く。
しかし、何年かのちには、どんな凧でもうまく揚げられるようになった。
私が揚げられるのは、当時流行ったゲリラカイトだけ。
「ゲリラカイトなんて、凧じゃない」、としたり顔で言い放つ弟。

凧を見るたび、当時を思い出し懐かしんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー

2015-12-24 21:49:12 | Event 全般
クリスマスパーティー


12月22日のクリスマスパーティーの当日の様子の一部です。


教室の玄関ロビーにはフリードリンクコーナーを設け、教室に来た生徒たちが各自自由にジュースを飲めるようにしました。三枚目の写真は、会半ばにはプチケーキを提供しようと試作中。

会を進行させながら、なかなか写真が撮れませんでしたので、一部だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティープログラム準備中

2015-12-19 23:58:16 | イベント裏方あれこれ
ひょっとして、
ECCジュニア教室のクリスマスパーティーは
ケーキーを食べてジュースを飲んでワイワイ騒いで終わり、と思っていたら大間違いですよ。

英語が解らない、話せないと、なにもわからないままにゲームが終わってお帰りの時間

今回は当教室の在籍生のみの参加なので、当初の計画よりアクティビティのレベルを高めに修正しました。 生徒たちから、「なにをやるの?」とたびたび聞かれてはいたのですが、参加者が確定しないとレベルに応じたアクティビティを選定できないので、当日まで「秘密」ということにしていました。

もちろん、クリスマスパーティなので、サンタさんから届いたプレゼントがあります。フリードリンクも用意しています。 ケーキはないけどお菓子もあるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス準備

2015-12-17 23:09:15 | イベント裏方あれこれ
もうすぐクリスマス
教室玄関となりの部屋窓際に、汽車ポッポのイルミネーションを設置。

実は、このイルミネーションはもう何年も前に購入したものですが、今回が初めての使用なのです。

教室を開設した当時は、高齢者の多いこの地区ではハロウィンは愚か、クリスマスを楽しむ習慣のないお宅が少なくなかったのです。 屋外イルミネーションだなんて電気の無駄遣いだ、とんでもないことだ、と思われかねませんでした。 加えて、夜遅くまで灯りがついているなんて睡眠妨害だ、という人もいる土地柄。

名古屋出身の私にはとても大きなカルチャーショックでしたが、これはもう時を待つしかないと思っていたのです。

また、一昨年前までは、クリスマスの時期に公民館で発表会を行っていたので、教室をほとんど飾ることはしませんでした。
しかし、今年は、教室でクリスマスパーティを行うことにしたので、
ついにその時が来た~~ぁ!とばかりに教室周りを飾り付け始めています。

クリスマスパーティーまであと数日。
準備、がんばっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産

2015-12-16 22:51:01 | レッスンの様子
先週、修学旅行で沖縄に行ってきたという高校生にお土産を頂きました。
沖縄土産と言えば、ちんすこうが有名ですが、私はあまり好きではないと以前のレッスンで話していたので、それを避けて買ってきてくれたのでしょう。嬉しいです

水曜日は夕食を摂るのが10時過ぎになるのであまり多くは食べませんが、
今夜はこれを夕飯代わりに頂くことにしました。
半分だけいただくつもりが、珈琲を飲みつつほとんど食べてしまいました。

ほっこりする水曜の夜でした。
沖縄土産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティ参加者募集中

2015-12-10 13:17:21 | Event 全般
12月22日火曜日に会費制のクリスマスパーティーを行います。
景品等の数に限りがあるため、あと4名の募集となりました。
参加ご希望の方は、お早めにご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス&個別懇談会実施中

2015-12-09 13:08:00 | レッスンの様子
今週火曜日までにすべてのクラスのECC検定が終了しましたので、今週から来週にかけてクラス懇談を行っています。
クラス懇談に参加できない、もしくは個別に相談がある方は個別懇談を行いますので、講師までご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度 ECC児童英語検定 PBクラス

2015-12-08 23:58:59 | レッスンの様子
ECC児童英語検定PB2015


通常、幼児クラスの検定の様子は写真を撮らないのですが
今年の2名は、カメラを向けても集中が途切れない生徒なので、写真撮影してみました。

年中さんは9月入学のため、未学習の部分が残るままでの受検でしたが、レッスンで習い覚えた箇所をしっかり解答していました。
年長さんは昨年度に引き続いての学習であり、今回で2度目の受検なので余裕の表情を浮かべながら取り組んでいました。

幼児さんでもこんなにしっかりお受験できるなんで素晴らしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする