goo blog サービス終了のお知らせ 

やすんばの自然

里山につくられつつある「やすんば自然園」の日々のこと

シジュウカラ 2月16日

2009-02-16 19:01:59 | 
野鳥の中ですぐに判る小鳥はシジュウカラでしょうか。頬の白さと胸の黒いネクタイ模様が遠目にも目立ちます。餌付けをすれば間近で見られるのでしょうが、自然のままで、少し離れて、梢の先でクルクル動き回る姿を眺めるのもいいものです。


 白きほほ黒ネクタイのシジュウカラ 冬の木立でサーカス見せり

エナガ 2月7日

2009-02-07 21:02:34 | 
鈴音のような声を響かせ里山を周回するのはエナガです。小さな体に長い尾をふるわせ、幹を上下しながら木肌の餌を啄みます。時折りの出会いには、手を休め、その声その姿に魅了されて、しばし幸せな気分にひたります。


 すずやかに声ひびかせて鳴くエナガ その出会いこそやすんばの幸

シメ 2月5日

2009-02-05 22:04:52 | 
30メートル先の樹のいただきに、うっすらと桃色のかたまりが目についたのですが、野鳥のシメであることは望遠レンズを通してしりました。昨年までは中庭の地面をあさり歩いていたのですが、今年は初見です。


 冬の空かすかに浮かぶ桃の色 くち嘴ふとき野鳥のシメなり

ヒヨドリ 2月3日

2009-02-03 23:31:01 | 
やすんばで一番目立つ鳥はヒヨドリでしょうか。ピーピー、ギャーギャーといろんな声色を発っしながら飛び回っています。しかしよく見ていると、その飛翔は樹木の樹冠や梢の間をぬうように飛んでいます。やはり猛禽類を警戒してのことでしょうか。


 灰色に茶がらのほおの乱れ髪 細長き鳥ヒヨドリなりけり

つぐみ 1月29日

2009-01-29 20:49:13 | 
冬の原っぱではツグミが地上を歩く姿をよく見かけます。数歩あるいては止り、あたりを見回してはまた歩くを繰り返しています。止るときは少しでも高い場所を選んでいるようでもあります。


 すたすたと歩いては止りまた歩く 枯れ野横切る一ひきのつぐみ

アカハラ 1月21日

2009-01-21 22:16:48 | 
原っぱで見かけぬ鳥に出会いました。大きさはツグミ大で色調がくっきりとして明らかに違う鳥で、あとでアカハラであることを知りました。用心深く、原っぱの端の常緑樹の茂みから出ては引っ込むを繰り返していました。


 あかき腹くろき頭にきの嘴の アカハラ出でり原っぱのはし

百舌 1月16日

2009-01-16 21:19:04 | 
この日もショベルドーザーで道普請をしているとモズが餌を漁りに来ていました。モズは、ヒタキ類よりも高所に止まり、尾を振りながら上空から狙い定めて舞いおります。やはり力関係なのでしょうか、モズがいるあいだヒタキ類は姿をみせません。


 道の辺の高き枝さき狙い射る 道普請のとき寒中の百舌

せきれい 1月14日

2009-01-14 20:30:11 | 
このところハクセキレイが中庭によく現れます。この日は水を飲みにきたのでしょうか、しかし池の面を氷が張っていて水にありつけません。池の縁石を腰ふりながら行ったり来たりしていたのでした。


 寒の朝さやけき光り池の辺の せきれいの影ながくみじかく

鶯 1月9日

2009-01-09 19:03:46 | 
休憩小屋に地味な野鳥が飛び込んできました。里山一の美声の持ち主ウグイスは声に似合わず地味な彩りです。用心深くてその姿をみることは滅多になく、間近でみたのは初めてです。


飛び入りて姿みせたる鶯の 声聞く春はいま少し先かな

ルリビタキ 1月8日

2009-01-08 19:12:35 | 
ショベルドーザーで道造りをしているとルリビタキが餌を啄ばみにやってきました。仲間のジョウビタキよりも警戒心がゆるく、数メートル先をヒラヒラと飛び回り、美しい尾羽を披露しながら虫をとっています。


 ルリビタキ近くに来たりてひらひらと 餌とりながら瑠璃の尾みせり

コゲラ 12月19日

2008-12-19 23:44:17 | 
樹々の葉が落ち野鳥の姿が目につくようになりました。キツツキの仲間コゲラは、冬はシジュウカラやエナガなどと一緒に行動しています。餌の捕り方が違うのか、移動するときはいつも最後尾から“僕をおいて行かないでよ”という感じで、慌ててあとを追うのが常です。

 木の葉落ち小さき鳥のあらわれり コゲラえさ食む初ふゆの空

ジョウビタキ 12月14日

2008-12-14 20:22:37 | 
ジョウビタキが今年も現れました。土いじりをしていると、近くまできて土から飛び出る獲物を狙っています。テリトリーを張る鳥らしく同じ鳥が居つきます。冬のひと気の失せたやすんばでは、ちょっとした知り合い気分で付き合うことになります。

 ジョウビタキ紋付き姿なつかしき この冬もまた共に励まん