やすみますので

趣味のことを写真中心に

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

2009-06-07 23:51:04 | 撮影グッズ

自分が買った中で一番新しいレンズ 「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」 についてちょこっと。




Nikon D40X  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


まぁ、樽型の歪曲収差 (直線が膨らむように曲がって写る現象) は多いです。

ズームレンズならそれが一番少ない焦点域を把握しておいてそこを使うなどの工夫が出来るのだけど、標準域の単焦点レンズでこれではちょっと寂しい。

なので街撮りに使うには適していないかもしれない。














Nikon D40X  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


やはり絞を開けてボカして使う為のレンズであるのかな。

下手な写真なので何を言いたいのか伝わらないかもしれないけど、主題を思いっきり端に寄せて撮れるのは、こんな大口径レンズならではだと思うのです。
















Nikon D40X  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


爽やかな発色も特徴かな。

自分は古いレンズを多く使ってきたので余計にそう思うのかもしれないけど。
















Nikon D40X  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


単焦点レンズは、本当にどうってことのない風景を撮るのにも適していると思うのです。

自分がズームレンズを使いこなせていないのもあるのだけれど、「お」 と思ってからシャッターを切るまでの間合いが単焦点レンズだと全然違う。


上の写真は祭り会場である熱田神宮の真ん前にある歩道橋の階段なのだが、後ろから人がぞろぞろ続いて歩いてきているので殆ど止まらずの撮影。

もしもズーミングでちょっとでも歩を止めて撮ったとして、後に続く人達が 「何を撮ったんだ?」 ってな感じで同じ場所を通り過ぎる度に確認していくなんてシーンを想像しただけであーた。

まぁ自意識過剰なんだけどさ。


なので一眼レフを持って歩いている時にはそれが大口径レンズであっても絞りをF8以上にしている事が多い。 そうすればAFロックする必要もないくらい。

歩いていてもピントの位置が絶対にずれないMF用の(←これ重要) 広角レンズならピントの確認すら必要ないのだけど、その話はまた機会があれば。 って、独り言blogなのにな。













Nikon D40X  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


なんにせよ、これだけ軽くて気兼ねなく振り回せる安っぽくて実際安く買える大口径単焦点レンズの発売を心待ちにしていたので、D40XでAE・AFの使える純正レンズとして発売してくれたのは素直に嬉しいし、もっと評価されてもいいんじゃないかと思っている。

唯一文句があるとすれば 「おせーよ!」 の一言だけ。 一体何年待たせてくれたのか。

まぁニコンだからなんだけどさぁ、デジカメ時代のこの商品サイクルになっているのだから、「ニコンだから」 ではもう商売きついっしょ。




にほんブログ村 写真ブログへ




最新の画像もっと見る