アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

05/17 ヌーベル・ディザード43 サーフェイサー塗装

2012年05月17日 | ヌーベル・ディザード製作

昨日は半月置いても水が乾かないなんて愚痴りましたが、一日ですっかり乾いたようですw

ようはお天気しだいですね。

さっそくサーフェイサーを吹きつけよう。

と、その前に金属部分やビニールパイプにメタルプライマーを塗らなくては。

金属用とありますがビニールコードにも効果があります。

説明書きには「消しゴム人形の塗装の下地に」なんて書いてある。

昔やったなー。懐かしい。

ちなみにふたがちょんぎってあるのは引き出しに入らなかったから。

むやみに長いんですよね。

 

透明なので塗る加減が難しい。

塗り残したり、塗りすぎたり。

色づけに塗料を混ぜても大丈夫かな。

 

透明なので塗装後の画像は省略。

 

 

 

瓶入りサーフェイサーを溶剤で薄めているところ。

内蓋をはめて、外蓋もきつく閉めているのに半年もたつと揮発してドロドロになっている。

揮発した分は部屋の中に充満しているわけですね~。

考えるとちと怖い。

 

 

塗装終了。

無改造のプラスチック面はバインダー効果(塗料の食いつきがよくなること)が得られればよいので下地が透けるくらいごく軽く吹いている。

合わせ目や改造個所は細かい傷埋めや研ぎ出し、平滑さのチェックのためにしっかりと。

緩急がつけられるのはエアブラシならではです。

缶スプレーだとこうはいかない。

塗膜が薄くすむのもありがたい。

 

 

iPhoneで写真をとっているので、色むらでバランスチェックがしずらい時は画像加工アプリで白黒写真にしちゃいます。 

 

 

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05/16 ヌーベル・ディザード4... | トップ | 6/14 酒餅ゲルググ1  »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こまさ)
2012-05-25 01:09:49
お久しぶりぶりです!
酒餅3始まりましたよ!また今年もご一緒したいですな!
Unknown (ノラ)
2012-05-26 17:38:35
ご無沙汰しております。『酒餅2』ではお世話になりました。こちらには,初めて書き込むことになりますね。
改修を重ねて,めちゃくちゃ格好いいポーズに仕上がっていますね。塗装が楽しみです。コレで『酒餅3』に出撃ですか?
こまささん (ヤス)
2012-05-26 21:52:54
お久しぶりです!

酒餅3が開催中とは全然気づいていなかったですよ!

情報ありがとうございます(^^)

とは言え、、、
今ちょっと実生活がヘロヘロなので参加してもまず完成できないなあ。
というのが正直なところなのです。

酒餅は完成しなくても全然オケ~ルールなのでエントリーだけでもしようかな。
ノラさん (ヤス)
2012-05-26 22:01:05
お久しぶりです!
ちょっと今、実生活がヘロヘロなんで参加は難しいなあと思ったんですが、、、

ノラさんのご指摘、最高です!!

ヌーベルで参戦すればいいんですね!

作りかけでも良いのかな?

問い合わせてみます。

ありがとうございました!
ノラさん(追記) (ヤス)
2012-05-26 22:11:59
今、エントリーを見てきました。
残念!先に取られちゃってました(泣)
でも自分の作っているプラモの他の人の作例を見るのって楽しいですからね、これはこれで嬉しいです。
特にヌーベルって作っている人が少ないので。

コメントを投稿

ヌーベル・ディザード製作」カテゴリの最新記事