退職後を第二の人生と言うのかは、人それぞれで分かりませんが、
私の場合は退職したら、やりたいことが沢山ありすぎて困ってます。
でも、これだけはしたいというのが「陶芸」と「蕎麦打ち」です。
すでに、師匠はきめてあるんです。
後は、流木でアート作品を作るのも楽しみですね。
眠ってるフィルムカメラで景色を撮ったり・・・・・
本州の山々を登ってみたいし・・・・・・
そのためには健康でなければなりませんね。
10kgのダイエット・・・頑張ります。

今日は、片口普及推進委員会の開催のお知らせです。
「片口普及推進委員会」とは・・・・・・・・?
日々の暮らしをちょっとステキにしてくれる片口、そんな片口を「普段使いのうつわ」として広く知ってもらうべく普及活動に精を出す会員が集う架空の団体。
たくさんの方に気軽に片口を使ってもらえたらいいなぁ~、と思いつつ密かに活動中。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「片口普及推進委員会」
11/27(木)~12/2(火)
アートスペース201 6階C室
札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル
10:00~19:00(最終日16:00)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お時間のある方は是非足を運んでくださいね。
えっ?

何故PRしてるか?って

あっ、ご紹介遅れましたが、
私は片口普及推進委員会の山の手支部長です。

よろしくお願いします。

のんきさん、うつわたびさん、まきさん、みずさん頑張ってね~!

最近、年だなぁって感じることがあります。
まず物忘れが多い。
冷蔵庫の前に行って、「アレッ」


髪を染めてるんですが、生え際がかなり白くなってきた・・・・・ロマンスグレー!?
身体にシミが出てきた・・・・・若い時に日焼けしすぎ

何よりも朝が早い!・・・・・遅くまで起きていられない

今日も3時半起床です。

さっき朝食を済ませました。


石川遼選手、男子プロツアー初優勝!

秋の天皇賞鼻差でウオッカがレコード勝!

日本シリーズ、ラミレスさよならホームラン!

大学駅伝、駒大逆転で三連覇!

ちなみに、天皇賞の馬券は見事にハズレ!

妻からやっとラーメンOKが出たのでお気に入りの
ラーメン屋さんへ行ったら・・・・・定休日

私の現実は・・・・・・・厳しい

一体どっちなんだい!

定額給付金について、与謝野経済相は昨日民放TVで所得制限を「二千万円か三千万円の人に支払うとばらまき」と言っておきながら、今度は「800万円という人や一千万円という人もいる」とうやむやな言い方に変えてます。
麻生首相は「全世帯の給付金支給を前提に」と言ってるし、
公明党の政調会長は「子供と高齢者に1万円ずつ加算」
今の政府与党は何をやってるんでしょう?
連日怒ってます。

気分を変えて、今日は第138回天皇賞です。
ドリームジャーニーからウォッカとダイワスカーレットと三連単一発勝負!
結果やいかに・・・・・・・

きっと


高速道路「原則1000円」!
実家まで帰るのに高速道路を利用すれば片道5000円かかります。
往復10000円が2000円。

「ヤッター」と喜んだのも束の間

ETC限定?

「なんじゃこりゃ」

私の車には搭載してません。
意味無いじゃん。
っていうかこれが国の追加経済対策?

道内のETC普及率は12%ですよ。

麻生さん・・・・・秋葉原でETC買えってか?
