goo blog サービス終了のお知らせ 

だららん日記

ロアッソ熊本を、そして熊本を愛する管理人ヤスの、だらだらした生活の一部をのぞきみ

疲弊の夏、遠くへ行きたい。

2017-07-21 19:21:51 | だらっと日常

はろあっそーが流行ってない・・(ノω・、) ウゥ・・・

忙しい時と暇な時の温度差が激しくて、風邪ひきそうです。

上を見ても下を見ても不安しかない、ぐらつく足場

ボクが抜けて思い知れと、マジで思ってます(。-ω-)< 金よこせ

 

ブログに広告が出てきたので、ゲリラ的に日記を(笑)

続いていた雨も、忘れたように天気が続いて、

庭で鳴くセミが煩くてイライラする事が多くなってきました( ゚д゚)、ペッ

 

スタジアムに行ったり、懐かしい色んな人に会いたいんですが、

やる事が多くなってくるので、色々大変ではありますね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/8522924c28dcf2b4b342949af598607c.jpg

町内の行事や、幼稚園のイベント等、

やる事が変わっただけで、自分が楽しんでやれているのでいいかなと思ってますww

 

今回の千葉戦なんですが、

前日にモフ七本槍のひとり蘇我犬氏が来熊するとの事で、モフサミが行われたのですが、

幼稚園の祭りのため欠席(○T∀T)ガハッ∵∴ -(滝の血)

嫁さんは準備片付け等大変だったんですが、子供が楽しそうで良かったです(棒読み)

女子と祭り、いいなおのれ

試合の日も朝からゴルフの予定があったので、

ラウンド後その足でスタジアムに向かいましたが、

蘇我犬さんには会えなかったんです・・・|||||/(=ω=。)\|||||

けれども・・・(キラッ)

お土産は、しっかり頂きましたー(≧∀≦)ノシ

ありがとうございましたー!!今回のブログ、この報告用でーす!!!!

ち、千葉要素少な!!袋は愛媛FCで、ほぼ新潟品www

犬ユニでボーリング、モフモフネタで盛り上がる次回は参入します

 

この試合勝ったのですが、あまりにも疲弊していたため、

お家でダゾーン

何故か犬のチームを応援してましたので、今度フクアリに一緒に行こうと思います。

ソーセージが沢山食べたいらしいですw

尻尾腕通しははお父さんが教えてやるぞー!!!!(5段)

お金が無いのを察してか、

最近会社に行く前の財布が、やたら豪華になってます。。。

ううう、給料を上げてくれ。

 

では、良い夏を


おめでと3、はいさい。

2016-10-06 22:50:26 | だらっと日常

何だか日が落ちるのがすっかり早くなってきましたね。

ごぶさたです(*´∀`)ノシ

最近はお仕事も緩やかな状態と、成長のみられない社内への無関心もMAXとなり、

最小限のストレスにて過ごす事が出来てます

まぁ色々と法事が重なったり、町内会の秘密会議が行われたり、

偶に試合に行ってみたりと、忙しい日々を送ってますぺろー

海外で仕事したいなー行きたいなー、特許いっぱい出して引き抜いて欲しいなぁ、

給料倍にならないかなー!!!

と夢ばかりを描き、枕を濡らす日々は相変わらずなのですが、有休は有効に利用しよう

そしてチビがALLフリー(※タダ期間)の間に、ちょっとお出掛けを。

おきなわやでー!!

2016年は何もしなければ地震の年で終わってしまう、それでは何だか悲しいな…。

と言う事で、OFFは少しでも伸び伸びと!!

ただね、不在時に何かあったら怖いので、家を見てもらえるように等、

色々と準備はしていきましたけどね。

全国を色々と旅行してますが、沖縄は恐らくロッソの昇格以来じゃないかなと思います。

いやーそんな昔かと、少し驚いてますけどね

忙しいお仕事を忘れて南の島でゆるりと過ごす、

体力が尽きるまで走り回る野郎に、一日中付き合うのも面白いもんです

うわー!じんべいだー!!と、水族館で楽しそうにしてましたけど、

こいつら去年も来てますからね…、そうボクを置いて(´;ω;`)ぶわっ

子供が居なかったら絶対に行かない、

過去に行った事のあるド定番の観光名所を色々見て回るのも、

今は違った感じで良いんですが、

やっぱり食べるものが美味しい!!楽しい

例のシップ味の飲み物も、相変わらず超クソマズイΣd(oゝω・o)いいね

炎天下のジャンクフードは安くてボリュームも満点!!

美味しくて最高やなー(*´∀`)むはー

ばーそーもまかうー!!!(※そばもうまい)

色々定番はおさえつつも、

一件異彩を放つ店舗があったので、推させて貰いたいのですが、

沖縄の北部にある、cafe gyuttoさん

新幹線の模型が走るおしゃれな店内や、オーナーさんも超素敵でして、

その看板メニュー

島豚そばが、びっくりするぐらい美味しかった!!

マジで美味かった!!

シンプルなそばなんですが、塩の旨味なのか、味わいが深く最後の一滴まで飲み干せます。

(*´∀`)ずびびー

子供にはこんなのもありますし、

ちょっと違う沖縄料理が欲しい人、おススメです

快晴のビーチサイドで、

調子こいて揚げたてサンダギーにアイス乗っけて食べるのも、凄く良かったなー

はー、帰りたくなかね

こらこら、それはお母ちゃんじゃないぞ!まったく!!ヾ(・ω・o)

という事も有りつつ、改めて

帰りたくなかーーー!!!!ぶひー!!

と、帰ってお仕事を頑張ってます。

毎日8時間マインスイーパーだけして帰りたか (σ・∀・)σゲッツ!

そうしているうちに、フリーエイジが終了し、どんどん時間は過ぎていってます。

小さい時の旅行等、少しでも覚えておいて欲しいなとは思いますが、

あっちで食べた何よりも、

誕生日に食べたお母ちゃんのプレートの方が美味しかったなら、それでヨカ。

そんなわけで、今年もおめでとさん。

よし、来年は宮古島へ行こう!その前に姫路城へ行こう!!

おいでませくまもと!


くまもと、がんばろう。

2016-04-19 13:13:02 | だらっと日常

4月14日

熊本地方を襲った震度7の大地震

関東に出張中だったボクは、何もする事が出来ず、

頼るところのない妻と子供は、二人で怖かっただろうと思います。

被災していない被災者

この場に居てやれなかった後悔で、今も心が痛いです。

 

4月15日

周りの配慮もあり、帰任させてもらいました。

空港に迎えに来てくれた妻と息子

余震があるたびに、震えて抱きついてくるとの事で、

怖かったんだなと、精一杯抱きしめてあげました。

もう帰ってきたから大丈夫

と、家族でゆっくり横になった16日深夜

本震

怖かったです、本当に怖かった。

震源付近ではないにしろ、震度は6強

子供に覆いかぶさって、長く続く揺れの終わりを待ちましたが、

死ぬんじゃないかと思いました。

 

車で寝たりと大変ですが、とにかく無事に何とかやってます。

会社の被害も大きく、暫くはお家と合わせて復旧活動が続くと思います。

被災地域の甚大な被害状況を見てもそうですし、

阿蘇大橋の崩落、九州新幹線の事故も気が滅入ります。

それと、熊本城の崩落

誇りが砕け堕ちたというか、何とも言えない気持ちになってます。

何をするにしても、あまり気持ちが入らないのは本音ですね。

 

下を向いていてもしょうがないですし、復興は始まってます。

日本がもう一度ひとつにつながるよう、我々は前へ進みます。

くまもとは必ず立ち上がる。

180万県民のカモンロッソ、復興完了時にかませたいなとおもってます。

くまもとがんばれ!!!

この言葉、思いを心のどこかに、

そして少しでも、被災者の無事を祈ってくれれば嬉しいです。

がんばります。


三千世界、堕落の世(春爛漫)

2016-03-29 23:08:40 | だらっと日常

あ、元気です、こんにちは ||ω・`)チラッ

いやー!業務がヒマでしょうがない!!

会社中の本を読み尽くしてしまうのではないかと言う、本読みお化けです

ただし、

マネージメントスキルゼロか!!(対ジャーマネ)

言わないと何も報告なしかおのれ!(対若手)

と、数人並べて山盛りの綿埃を口の中に突っ込んであげたいです。

ただ、最初は文句も言っていたのですが、

最近この優雅なVIP生活に慣れてきて、なまくらおじさんに成り下がっております

※色々もう見切りました(。-ω-)ふふっ

毎日定時ダッシュして、コソコソ色んな事やってるんですが、

ノーザンで流石に赤字続きとなってまいりましたーーー!|||||/(=ω=。)\|||||

副業を始めないと、マズいかもしれぬ(吐血)

有意義な定時後に酉サポとの密会で頂いた、ニータンバッグ

J3の応援も行こうかな

 

さて、開幕以来ロアッソも絶好調ですし、気分も良いですね

2016シーズン最終成績は以下の通りとなっておりまして、

結果我が軍がJ2優勝!!!!

以下チームはプレーオフへの準備といったところになりましたね、アハハハハ!

開幕前予想何ぞ、全くあてにもならぬではないか(はなほじー)

…と、早く言いたい!言いたくてたまらない!!(*゜∀゜)=3ハァハァ

今季はシンプルなプレーが磨かれており、選手適応個所の底上げって感じがします。

ボールの動き、選手の2手3手先への動き等、早い展開は見ていて面白いです。

次節清水はJの雄、この勢いが本物かココでひとつ証明して欲しいです!!

出てこい澤田!щ(゜ロ゜щ) カモ-ン

 

さてさて、金は無いが時間はあると言う事で、

建っただけだった我が家も、

殺風景だったお庭に、おしゃれ木を少しずつ配置してまして、

晴れの日は、チビが毎日せっせとお水をあげてくれている(1回10円)甲斐もあって、

お花も咲き春らしくなってきました

昨年の今頃土地を決めたり、第一次借金を背負ったり、

当時の血反吐を吐く業務を思い出したりで、ゲロ吐きそうですが、

 

家づくりの参考にした本と、頂いた最新号を並べると感慨深いです(*´∀`)つ

ちなみに、自治会活動も新参ながら頑張る事となりまして、

我が町内、人は多いのに参加が悪いらしいので、

続々建設中の新興住宅群、逃がさんぞおのれら!!ゴゴゴゴゴ!!

来ない世帯は、スタジアムで旗振らせる!!(ご褒美)

ボクにとっては新しい土地での生活ですが、

伝統を活かし、そこで新しい事を楽しくやって行こうと考えてますΣd(oゝω・o)

温故知新です。


500 TYPE EVA

2016-02-18 18:40:41 | だらっと日常

2017.03迄にどうしてもやっておきたい事がありまして、

今回仕事もひと段落し、チビも色々行ける様になってきたこのチャンスを『アレ』に使いたいと。

かなり予約も埋まってまして、1日恐らく30人程が限界

結構先まで予約が埋まってたりするんですが、奥さんが頑張ってくれました!

新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト

500系新幹線をエヴァ化するとは、目の付けどころが素晴らしいです!!

広島から乗車したんですが、車両がホームに入ってくる際のザワつきが異様ですよねww

この車両『乗車』は普通の500系と同じでして、1日1往復している『こだま』なんですが、

特別車両の2号車が、まぁゾワゾワします!!

もともとのカラーリングも初号機っぽいですし、

いちいちエヴァ仕様になっている所も、何とも言えない感じです(。-ω-)b

車両入口部分も、おおおおお!って感じになりますし、開閉音が聞こえてくる気がします。

ちなみに社内到着音は全て『エヴァ仕様』なので、聞き慣れた曲が流れてきます

喫煙所では加持氏が煙草吸ってます

さて、こっからがこの車両の特典になるのですが、予約者は1号車に入れます!

時間事に決められた参加者は、2号車前方の待機席に座る事が許され、

入室証と乗車証明書を受け取る事が出来ます。

グループ単位での入室なのですが、時間になると案内があり1号車へ

キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

500系とエヴァの連動だったり、共通試作機の流れは見事でした

パネル展開はなかなか読みごたえがあります

エヴァ仕様の真・博多駅のジオラマが作ってあり、

実は地下にエヴァが格納されている設定を再現してあったりと、

大きいお友達は大興奮!!!小さいお友達は鉄道模型に興奮!!

この1号車入室については博多⇔大阪1日1往復の限定車両となっているんですが、

1号車への入室は予約すれば割と出来ます(プレゼントはこっちの方が良いので悩む)

前述の予約者1日30人程度というのは、

コックピットへの入室

つまり、

エントリープラグ内の操縦席に乗るためには、

この関門(※予約が空いてるかどうかw)を突破せねばならぬと言う事になります

いやーお父ちゃん、シンジくんばりに軽快に操縦してきましたよコレ!!

(仕事から)逃げてよし!!溶けてよし!

ぶーんぶーーーん!!

全面に現れる使徒(サキエル)を迎撃するというミッションをこなすんですが、

右前方の使徒チビリリンが非常に厄介で、5THインパクト寸前でしたww

ちなみにシンクロ率は12%

今回このプランをベースに休暇を過ごしたのですが、

2016年、既に悔いなし!!

色々準備してくれた事もそうですが、毎日遅く帰ってくるので大変だったろうなという点で、

奥さんに大感謝です

それと、

博多駅新幹線乗り場入ってすぐに、期間限定のエヴァカフェもありまして、

店内初号機が飾られていたり、

500 TYPE EVAの模型(多分Nゲージ)があったり、

限定メニューが食べられたりと、オールエヴァ仕様で楽しめます。

ビックリの高額ですけど。。 |ω・`)チラッ

 

さて、このエヴァ新幹線プロジェクト、2017年3月迄となってますが、

終了間際は駆け込みで、コックピットへの入室はほぼ不可能になるのではと思ってます。

また、3月15日からフリー入場可能の旨、追加がでましたけど、

1名10分程度時間を有するので、体験運転は物理的に削除とかになっちゃうのではと。。

なので、乗ってみたい方は、完全予約の今ゆったりと乗車すべき!ファンの方には超おススメです

 

と言う訳で、久々にゆっくりとオフィシャルで休暇を過ごせて満足してます。

休暇中に仕事の電話が、携帯に掛かってくるあたり相変わらずなんですけどねww

来年は1週間の強制ボーナス休暇が発生しますが、お金は無いので無駄遣いを抑えねばと思ってます。

がんばらねば。。(›´ω`‹ )ゲソッ


癒し旅、脱社畜。

2016-02-16 22:43:53 | だらっと日常

どうも(。-ω-)ノシ

お仕事もひと段落して、ヘルプ業務が主担当になりご満悦です

ただ、気を抜くと出てくる弊社の

定時後もだらだら仕事をやる病

が出てきてまして、さっさと帰れと思ってます。ラーホー

そんな事はさておき、本当に大変だった業務をひとまずやり終えたので、

住宅建設以外で使用していなかった有休を消化すべく、頑張る社畜の見返りに、

ぶらっと放浪の旅に出てきました(※本当はきちんとした計画休暇)

 

自由な時間があれば、やりたい事は山ほどあるんですが、

とりあえず奥さんが色々と考えてくれましてね、

美味しいモノを食べて、楽しい事をしてそれでいいじゃないかと(笑)

道中出会った一人旅の赤ちゃんパイセンも言ってました。

夫婦2人で色々旅行に行った訳ですが、2代目も同じ所に連れてったらまぁ面白そうだなと思いつつ、

駅弁でも食いながら向かった先は、

あ、あの日の倉敷トーマスタウン?(。-ω-)??

早速行った事ねーよとwww

ぱーちー!ぱーちーー!!!

とチビのパイセンは大喜びだったんで良いですけど。。

 

で、まぁ今回本当にぶらりと行きたかったのは宮島でして、

久々に来た感じもしなかったんですけど、6,7年ぶり位だったので結構久々だったなと

一日居ても飽きない宮島なんですが、

これぞ世界遺産!!精霊の存在すら感じるポイントはやはり違います

モンドセレクション世界遺産とは違います(`・ω・´)キリッ

訪れた日は、何と牡蠣祭という神イベントをやってたんですが、

イベントブースの『とんでも牡蠣料理』よりも、1年中牡蠣祭の『宮島商店街』の方が格が上でして、

美味い!!死ぬ!!

ニューカマー牡蠣土手焼き!無双!!!

カキフライ卵とじとの再会!!

(。-ω-)もぐもぐ。

あなご丼!!まぁまぁヾ(・ω・o)

初顔合わせの鹿さんに、チビが向かって行ったのですが、

ベロベロされて泣いて帰って来ましたwww

初代と同じ構図で、焼きたての竹輪を頬張って、わんぱくこじらせ顔の2代目もご満悦だったので良かったのですが、

疲れて寝やがったのは想定外。。

まぁ、山登りも含め、一度島内全制覇してて良かったなと思います(笑)

お好みも平日だったので、客の入りはまばらでしたし、子供も入れて丁度良かったかなと。

鉄板を前に焼いて貰うのが楽しかったみたいですし、

現地で食べる広島お好みは美味しいなと

ソースかつ丼も美味しいなと

仕事休んで食べるものは何でもおいしいな(*´∀`)

とにかくお腹がいっぱいだなと、そう言う事ですww

今回岡山と広島へぶらりと行って来たのですが、4種類の新幹線にも乗れてスゲー楽しかった訳ですが、

ボクが成し遂げたかった真の目的、それは別にあったりします

久々に、楽しくなってきましたぜ


あけおめ2016

2016-01-03 21:54:44 | だらっと日常

あけましておめでとうございます

36協定と戦い続けた2015を乗り切り、染まり切った暗黒の精神も、

(酒の力と炬燵の力で)少しずつ浄化されてきました(。-ω-)♪

新しいお家にしめ縄を結んで、寒い年末に変態フェイスで眺めてました

忙しい中友人もやって来てくれて、色々とお祝いもしてくれましてね、

バタバタした年末も何とか無事正月モードで、ゆっくり出来たかなと思ってます

例年通り実家に帰ったんですけど、

超どす黒ハートのブラザーおじちゃんも、ウチのチビと遊んで元気になってました(≧∀≦)b

実家近くの我が憩いの地、豊福神社で小吉を結び、

今年は地鎮祭でお世話になった粟島神社にお礼参りにも行って来ました

粟嶋さんといえばミニ鳥居なんですが、

ズリズリ。。

ズリズリ。。。

抜けたー!!!!

と言う訳で、中サイズ鳥居でも結構ギリで抜けたんですが、

詰まるからと拒否した奥さんの判断は賢明だったかなと思ってますヾ(・ω・o)

とにかく健康第一、毎日定時退社で、且つ大幅ベースアップ!!コレがボクの望みです

協賛提灯も懐かしい名前がずらりと並んでいる中、我が友フミデザインも勇ましかったですたい!!

さて、年が明けても普段通りと言うのが一番の正解だと思ってます。

すぐにお仕事せねばならんのですけれども、今週いっぱいは手を抜いてやろうと

今年は豊福神社、粟嶋神社

なかぐまと三社参りを済ませたので、バッチリとなっております。。。

。。激しい腹痛は早くも罰か・・・

最後にちゃんと行きましたからね、我が軍の象徴へ

さてと、年貢を納めねばならぬな。||ω・)チラッ


多忙年末、引っ越し終わり。

2015-12-19 21:49:46 | だらっと日常

こんばんは(。-ω-)ノシ

ラストスパートの業務を裁き、2015も最終局面を迎える最近

Jのシーズンも終了し、望年祭(不参加)も終わりまして、

やっと業務にも余裕が出てきました。

来週単騎で客先に乗り込んで、大きな打ち合わせを終了すれば年を越せます

大きな仕事をやって今回感じたのは、人材には優劣があるって事ですかね。

取りかかる姿勢や、努力の度合いってのは、回す側に立つとハッキリ解りますわ!!

凄く勉強になりましたし、弊社正社員の上と下、本気でたるんでるなと痛感しました。

とりあえず自身の持ち分はあと少し。

 

と言う訳で、サブイベントととして並行していたお家の方は、無事引き渡しを終えて、

犬小屋への引っ越しも完了しました、外構が終わりません Σd(oゝω・o)

引っ越しの残骸が各所に散らばる中、奥さんが毎日頑張って片付けてくれまして、

バタバタのなか本日雑誌の取材まで終わりました

カメラマンとして宮井さんが来てくれたので、少々緊張しましたけど、

只の来客の感じで、和やかに凄く楽しく進めてもらえたので、良い記念になりましたよ。

代表で来られていた持木さんは、タンクマ勤務時に

我が軍の番記者、井芹氏と同僚だったらしく、

これもまたいろんな話が聞けて面白かったですわ(V)( ̄∇ ̄)(V)いひひ

ボクらは茶でもすすりながら、のんびりしてる中で撮影は行われるのですが、

良い写真が撮れて、それを見てまた家づくりの参考にする人が出てくれば良いなと思ってます。

この撮影においては『モノを置かない』様に色々指示があるのですが、

サブリミナル的に、

こんなところや、

こんなところだったり、

不自然に123の文字が散らばっていたり、

大胆に潜んでいたりと、ボクなりに色々と仕掛けてみました、

が、大幅に不採用だと思われますwww

最後はみんなでテーブル囲んでお茶飲んで、お菓子食って雑談して遊んで帰って貰いました(笑)

年末にかけて本当に色々と忙しかったんですが、終わってしまえばホッと気が抜けましたよ。

来週は出張どころか、お仕事にも行きたくありません(`・ω・´)キリッ

ま、とりあえず本件何とか終わったのは、

草木生い茂るこの頃より、雨の日も猛暑の日も地廻りしてくれた、チビ隊長のおかげです。

お疲れさまでしたw

機関車トーマスのDVDを買ってあげます。

そんな訳で今年もあと僅かですが、もう少し頑張って見ようかと思います。

とりあえずですが、

今年中に年貢が納められるように、

金策に走りまわろうかと思ってます


おめでとさん。

2015-10-06 23:39:19 | だらっと日常

こんばんは(。-ω-)ノ

最近会社内の組織も色々変更されて、良くなろうと模索はされてるんですが、

ボクの発言も本音が建前で打ち消される事が多くなって、何だかモヤモヤしております。

お家を建てつつも、会社に骨を埋める覚悟は全く出来ない、何だかなぁという所で、

相変わらずクソ忙しいです。

お家の現場打ち合わせが唯一の楽しみで、なかでも断熱は念入りにやりましたー(*´∀`)ふふふ♪

壁の荒塗りも終わって、お隣の空き地も地鎮祭が終わったので、そちらも含め楽しみです。

担当にひとつ言ってある事は…

隣より良いお家を建ててくれ、金は出さんけど(※犬小屋)

 

さてさて、本日はお休みを頂いて一日旅に出てきました、

朝早起きして、ボクが日本一のフォルムと賞賛する800系に乗りお出掛け

と言ってもね、ウチのチビ共はココ2ヶ月程遊びまくりで、

沖縄行ったり、鹿児島に鉄道旅行行ったり、前回のあそぼーいに乗ったりと優雅に暮らしているので、

どちらかと言うと、何も出来ないボクの為でもありますけどね(。-ω-)うぃ

行き先は、

アンパンマンミュージアム!!!ww

流行りに乗ってラグビーワールドカップにでも行きたい気分ですが、

社畜はそんな事も出来ないので、近場にぶらりと出かけるのが気分転換なのです。

と言っても、奥さんとチビは神戸館に行った事がありやがるので、先輩なんですけどね

初めていくミュージアムなんですが、

子供のテンションがMAX超えしますね!凄か、マネーの館ヾ(・ω・o)

ハッスルし過ぎて、ダイナミックに転んで口から大流血するも、気合で乗り切る(震)

誕生日月のお友達は、イベントに参加できるんですが、

手作り感満載のケーキの登場と

お姉さん達のトークと歌に、まぁ盛り上がってはいるんですが、

アンパンマンの登場に、館内は悲鳴www

悪態付いていたウチのチビも、

きちんと誕生日王冠をかぶり直し、本物が出てきたと見つめる目線がマジなんですよね(笑)

口癖が『イヤ!!』の、こいつを黙らせる丸顔ヒーローは偉大だなと

全く知らない女の子との写真撮影も、

感動しておしっこ漏らしていた以外、微動だにせずおりこうさんでした

子供たちはヒーローにくぎ付け、おじさん達はお姉さんにくぎ付け

平日でもこの賑わいなら、儲かってるなこの施設( ̄m ̄* )

お父ちゃんの息抜きも兼ねてなんですが、

2回目の誕生日おめでとさんでした。

前回はついこの前やった感じがするんですが、早いなぁと思います。

引き続き元気に、お母ちゃんを困らせる位元気に、それだけで十分

来年は仕事もひと段落するし、アウェーに泊まりで行っちゃおうぜ!とΣd(oゝω・o)

なんかいい仕事ないかな


お疲れ会、少々遅延。

2015-09-14 23:19:51 | だらっと日常

いやー、山は乗り切った(*´∀`)ぜはー!!!

しかしだな、自分の仕事以外で課題山積で逃げ切れない、ううう。

自分でやれこの野郎(棒)

久しぶりの更新なんですが、風邪引いたり、台風来たり、仕事が忙しかったりと大変でした。

おうちのほうも、

少々前に棟上げも完了し、追加の借金もライドオン!!

元気なのは暢気なこやつらと言う事ですww

現在は台風も乗り越えて、瓦も乗って断熱吹き付けて、犬小屋らしくなっとります。

 

さて、ウチの父の還暦祝いをしたのって、ついこの間だと思ってたんですが、

もう5年も前だったのかと、

お家を建てたり、子供と遊んだり、お仕事頑張ったりしながら、そんな事を考えてました。

というのも、母の還暦祝いが出来ぬまま、少々経ってしまってましたし、

孫と一緒にどこか連れて行こうと思いまして、

ふっふー、あそぼーい!!!

乗りたかったぜー、ボクがーΣd(oゝω・o)

SLあそBOY時代もよかったんですが、

水戸岡さんの『誰もやれない事をやる』といったコンセプトがビシビシ伝わってくる、素敵な車両!!

休日は遊びに行こう!なんて気持ちが全開になりますね。

先頭のパノラマビューは超人気席でして、

マスコットのくろちゃんも、かなり可愛い仕上がりです。

チビ共はじゃんじゃん脱走します

新居のカーテン、この柄にしたいくらいです(*´∀`)ぴーつ!!

子供も遊べる車両があるのも大助かりでして、

同一車両にある『くろカフェ』でお酒も飲めたりして、観光列車万歳!!

JR九州最高!!といったところですわ

この日は9月13日なんですが、写真は阿蘇駅で九州横断特急とのすれ違い。

天気も良く、最高の阿蘇の景色が広がっていたんですが、

翌日に目の前に見える中岳が、噴火するとは思ってもいませんでしたよ。

移動で乗ったタクシーの運転手も『最近はおだやかなもんです』何て言ってましたからね(*゜ロ゜)!!

最近、ゆっくり旅行に行く事も出来ない状況だったので、

美味しい料理食べて、温泉に入ってゆっくり出来ました。

といっても主役は母ですし、楽しかったと言ってくれたんで良かったですわ(≧∀≦)ノシ

本当は海外にでも連れて行きたいところですが、予定でも立てて国内旅行でも行きたいです(ボクが)

ま、もうひとつボク達兄弟からプレゼントがあるので、喜んでくれればいいなと思ってます

 

この日しれっとこのまま大分まで行っちゃえばよかったんですが、

帰って見たロアッソの試合、ATでの決勝弾には痺れましたわ!!!たまらんね(ぐびび)

そんな訳で、やってくる9月の大型連休

前回連休が重なったのは6年前の2009年、どれどれ何やってたかなと・・くっそ宮島行ってやがる

確かこの時は高速乗り放題1000円という神対応時期やったなと、凄い時代や(笑)