はろあっそーが流行ってない・・(ノω・、) ウゥ・・・
忙しい時と暇な時の温度差が激しくて、風邪ひきそうです。
上を見ても下を見ても不安しかない、ぐらつく足場
ボクが抜けて思い知れと、マジで思ってます(。-ω-)< 金よこせ
ブログに広告が出てきたので、ゲリラ的に日記を(笑)
続いていた雨も、忘れたように天気が続いて、
庭で鳴くセミが煩くてイライラする事が多くなってきました( ゚д゚)、ペッ
スタジアムに行ったり、懐かしい色んな人に会いたいんですが、
やる事が多くなってくるので、色々大変ではありますね。
町内の行事や、幼稚園のイベント等、
やる事が変わっただけで、自分が楽しんでやれているのでいいかなと思ってますww
今回の千葉戦なんですが、
前日にモフ七本槍のひとり蘇我犬氏が来熊するとの事で、モフサミ①②が行われたのですが、
幼稚園の祭りのため欠席(○T∀T)ガハッ∵∴ -(滝の血)
嫁さんは準備片付け等大変だったんですが、子供が楽しそうで良かったです(棒読み)
女子と祭り、いいなおのれ
試合の日も朝からゴルフの予定があったので、
ラウンド後その足でスタジアムに向かいましたが、
蘇我犬さんには会えなかったんです・・・|||||/(=ω=。)\|||||
けれども・・・(キラッ)
お土産は、しっかり頂きましたー(≧∀≦)ノシ
ありがとうございましたー!!今回のブログ、この報告用でーす!!!!
ち、千葉要素少な!!袋は愛媛FCで、ほぼ新潟品www
犬ユニでボーリング、モフモフネタで盛り上がる次回は参入します
この試合勝ったのですが、あまりにも疲弊していたため、
お家でダゾーン
何故か犬のチームを応援してましたので、今度フクアリに一緒に行こうと思います。
ソーセージが沢山食べたいらしいですw
尻尾腕通しははお父さんが教えてやるぞー!!!!(5段)
お金が無いのを察してか、
最近会社に行く前の財布が、やたら豪華になってます。。。
ううう、給料を上げてくれ。
では、良い夏を
震災から1年
地震の記憶ってやっぱり恐ろしくて、
15日の夜はあの日を思い出して、夜中揺れるんじゃないかと眠れなかったです。
4月に入ってからなんですが、実は初めて益城の被害の大きかった地区に行きました。
今まで怖くて行けなかったんですよね。
だけど、報道も少なくなり、風化しつつあると言われる地震の記憶について、
被災したボク自身が、あの事を思い出し考えたかったんです。
1年が経過し、沢山の笑顔が戻ってきました。
だけど、まだ戦っている人が大勢いる事、
復興は未だこれからだという事を、改めて発信します。
巻誠一郎が休まずやっている復興活動、もっともっと伝えて欲しい。
『熊本のケガ』沢山残ったままなんです。
だけどね、全員で元気いっぱいに頑張ってます!!
全国の皆さん、熊本に遊びに来てね!!(*´∀`)まっとるばい♪
さて、本震の起きた4月16日と同日のこの日、
熊本地震復興支援マッチと銘打たれた試合がありましてね、
嫁抜きで、初めて子供と二人でスタジアムに行きましたよ(。-ω-)超不安…
スタグル特設会場には、
熊本地震復興の為九州Jモフが集結し盛り上げてくれてまして、
モフラーともふもふし、久しぶりに早く行った甲斐があったなと思いました(笑)
ちなみにうちのチビ、勿論ゆるきゃらの英才教育(偏差値72)はしておりまして、
その中でも順位として、やはりくまモンが上位なのですが、
ロアッソくん>>>|超えられない壁|>くまモン
と、ぶっちぎりでロアッソくんが好きなんですww
ロアッソくんが弄ってくるのも大好物で、
おとうさん、万札2,3枚握らせといた甲斐があったよヾ(・ω・o)
リュックを盗みにかかる姿を見て、子供も一緒になって手助けしだしたので、
やはりモフ男は永久追放すべきだとACには伝えておきます。
張り切ってスタジアムに行った理由なんですが、
ロアッソレジェンドマッチ(OB戦)をどうしても見たかったんです。
公式HPに載っている通り、歴史を作ってくれた名選手揃い!!
ボクはね、今でもあの日の水前寺で見た
高部の一発を鮮明に覚えてます。
そして、大好きな松岡がピッチを走る姿を見れて、本当に嬉しかったです。
JFL時代の7番ユニをタンスから引っ張り出して着て行ったんですが、当時を思い出しました。
ジホのエンブレムトントン、こういう事よこういう事・・・泣いた(`;ω;´)つ◎
元気な紀由が見れたのも本当に嬉しかった!
昔はアレだったなおのれw
そして、伝説のスーパーイケメンと化したトッキ―!!
生まれ変わったら彼になりたい
そしてKOVA、動けるなおのれww
試合は前半までの予定で帰らないといけなかったんで、
好調松本を相手に、何とか勝機を見出してくれる様にしっかり応援したのですが、
グスタボの一発きたーー!!!見れた―!!
この一戦、本当に県民の気持ちが乗り移っていたと思います。
何が何でも負けられない、熊本の為にと頑張る選手達!そして頑張ってくれと湧き上がる声援!!
真の一体感がこの日のスタジアムにはあったと思います。
J.LEAGUE DIVISION2 第8節
ロアッソ熊本 2-0 松本山雅
今日この日をキッカケに、
あの日のボクと同じように、熊本に夢中になってくれる人が出て来るんだろうなと。
うん、お疲れさまでした!
カモンロッソは出来なかったけど…(号泣)
最後に、九州Jクラブのサポーターの皆さん
各チームユニを本当に沢山見かけ、応援に来てくれた事に涙しそうでした。
出来る限り声を掛け、お礼をさせて頂きましたが、
地震直後も、そして今この瞬間も、改めてご支援と声援ありがとうございます。
沢山来てくれた松本サポーターの皆さん、くまもとコールありがとう。
ありがとう
もう1ヶ月位具合が悪いです(=゚ω゚)ノぃょぅ
毎日熱測って異常なし!病院行ってもNOインフル!!
咳だったり、気だるさだったりが取れません、一体何なんですかこれ
肺が爆発しそうになるので、ジョギングは自重
ゴルフの打ちっぱなしに行き始めたので、クラブの新調を考えているあなた!
旧クラブ絶賛引き取ります
テニスも行かねばならぬのだが、足枷の仕事が厄介や・・・クソが・・・ヾ(・ω・o)
さて、ポンコツの取り締まりや、自身のモチベーションUPの為だけの自己啓発など、
ここ数カ月色々こなしてきましたが、
いよいよやってきました、自身最大のメンタル上昇イベント
Jリーグ 2017シーズン開幕!!!
改めてですが、故郷のサッカーチームが大好きなんです(*´∀`)
去年は大地震があり、本気で死を意識した事もありましたよ。
そんな中ピッチに立ち、勝てないけどボクらの思いを沢山背負って、必死に戦ってくれた訳です。
今シーズンは、熊本の復興元年
このスタジアムから新しい一歩、チームの快進撃から創造は始まります!
準備だったり運営だったり、昔みたいに色々は出来ないんです。
だけどね、ボク達の思いも若い力に引き継がれている気がしてます。
それで良いかなと、頑張れと、皆が応援する風景を生温かい目で見てます(笑)
小さな旗隊のみんなも一生懸命頑張ってたね、見てたよ!!
J.LEAGUE DIVISION2 第1節
ロアッソ熊本 2-1 カマタマーレ讃岐
変化、そして進化
熊本の誇りを胸に、今季J1の切符を掴む戦いを楽しみにしてます。
開幕戦での勝ち点3、ありがとう!!!
キックオフにギリギリ間に合ったし、終了のホイッスルも聞けなかった。
そんな中だったけど、ゴールネットを揺らした2発
しっかり見る事が出来ました。
ただし、キックオフギリギリに会場到着した事も有り、
白岳×ロアッソグラスが勿論売り切れだったので、再販依頼出しとかねば(ノω・、) ウゥ・・・
チビも開幕楽しみにしてたみたいで、ロアッソ行こうよー!って言ってくれるようになりました。
大好きな消防車に夢中だったようで、消防服も率先して着てましたけど、
消防ヘルメットの装着は拒否して、前日から装着のロアッソくんモフモフ帽子で消火活動してました。
連日ニュースに出ている、アスクルが鎮火したらしいですww
この日は懐かしい友人にも会えたんで、良い日になりました(≧∀≦)ノシ
あ、そうそう、2017のシーズンユニもちょっと前から販売になってますけど、
やっぱりといいますか、開幕戦に間に合うようにして欲しいなと思います。
シーチケ先行とか、2015の赤青ユニの様に抱き合わせ値引きとか色々出来ねぇかな。
いいんだよなー、シマシマ
そして、くまもとのロゴと熊本城のシルエットがね
という訳で、今シーズンも好発進!!自動昇格も狙える好位置につけてますよwww
がんばれ!ロアッソ熊本!!
最後、この2/28の日記に私的なメモ書きを
あなたが残してくれた娘は、優しい素敵な女性になってます
そして素敵な宝を残してくれてます
この子を一度、抱かせてあげたかったです
ボクからはひとこと、ありがとうございました
いやー、おひさしぶりでござんす
今年は社内改革の権限を貰えそうなので、
ポンコツの粛清と、完全な競い合いを推進して色々ぶっ壊してやろうと思ってます!
勉強の為に本社に出向させている後輩が、年末帰省時にハッキリと
熊本にいては成長は無い!!
と言い始めたので、本気の改革と自身の賃上げに声を上げますww
最終的には、ボクも壊れて退社します(*´∀`)ボカーン♪
さて、2016年は地震と共にあっという間に過ぎた一年でしたが、
色々と忙しくも、充実して過ごせた気はします。
家族や友人、色々な人達の優しさ受け、その大事さを改めて感じる事が出来ました。
新年明けまして2017年
力の及ばない、天災がもう二度と起こらないようにね、祈るばかりです。
お家の修理も終わってませんしね、見積もりが怖いですけど (;゚д゚)ゴクリ…
今年は元旦が日曜日というクソ日程で、冬休みが少し短い感じもしますので、
ゴロゴロする暇を惜しんで、ビシッと初詣に行って来ました!
凄かったですよ加藤神社!!
毎年ココにお参りには行くんですが、
みんな今年はあえてこの場所を訪れた人が多かったのではないかと。
地震で無残な姿になった熊本城も、二の丸から見る姿は今も本当に立派です
あの大地震で色んな個所が崩壊した訳ですが、良く踏みとどまってくれたと本当に思います。
早く元気な姿に戻り、熊本の復興の旗印として日本中に元気を与えて欲しいです。
確か天守については、最速数年での復興を目指していたと思うので、本当に頑張って欲しか!!
20年程掛かるであろう真の復旧完了
うん、元気な姿をもう一度拝む日は還暦付近になってしまう訳か、悲しいなぁ。。
当たり前だと思っていた素晴らしい熊本城のある風景、過去記事見て泣きそうや
復興城主もありますので、応援宜しくお願いします
城彩苑も人で溢れてまして、活気があって嬉しかったです(≧∀≦)b
元旦からお目当ての武将隊のみなさんにもお会いできましたし、
元気いっぱいの
ひごまる神と、ありさお姉さんにも会えてチビも喜んでました
かわいいなぁお姉さん (*ノωノ)ポッ
そんな訳で、熊本元気です、やっさんも元気です!!
インフルエンザ予防接種もバッチリですw
年チケも購入しましたし、今年もフラフラとスタジアムに行きつつ、頑張って行きたいですわ
ウチもエース清武が移籍しましたが、
わんわんお犬ころ―ズへの入団と言う事で、ちょっと応援しちゃうぞ!って感じです(笑)
ただですね…大きな補強、個人的には欲しいなと思ってます。
で、2017年は大きなイベントがありまして、
勤続で一週間強制休暇を執行出来るので、その時は全力で休むぞと(※永久)
休みはくれるが金が無い!!
さ、今年も頑張ろう
何だか日が落ちるのがすっかり早くなってきましたね。
ごぶさたです(*´∀`)ノシ
最近はお仕事も緩やかな状態と、成長のみられない社内への無関心もMAXとなり、
最小限のストレスにて過ごす事が出来てます
まぁ色々と法事が重なったり、町内会の秘密会議が行われたり、
偶に試合に行ってみたりと、忙しい日々を送ってますぺろー
海外で仕事したいなー行きたいなー、特許いっぱい出して引き抜いて欲しいなぁ、
給料倍にならないかなー!!!
と夢ばかりを描き、枕を濡らす日々は相変わらずなのですが、有休は有効に利用しよう
そしてチビがALLフリー(※タダ期間)の間に、ちょっとお出掛けを。
おきなわやでー!!
2016年は何もしなければ地震の年で終わってしまう、それでは何だか悲しいな…。
と言う事で、OFFは少しでも伸び伸びと!!
ただね、不在時に何かあったら怖いので、家を見てもらえるように等、
色々と準備はしていきましたけどね。
全国を色々と旅行してますが、沖縄は恐らくロッソの昇格以来じゃないかなと思います。
いやーそんな昔かと、少し驚いてますけどね
忙しいお仕事を忘れて南の島でゆるりと過ごす、
体力が尽きるまで走り回る野郎に、一日中付き合うのも面白いもんです
うわー!じんべいだー!!と、水族館で楽しそうにしてましたけど、
こいつら去年も来てますからね…、そうボクを置いて(´;ω;`)ぶわっ
子供が居なかったら絶対に行かない、
過去に行った事のあるド定番の観光名所を色々見て回るのも、
今は違った感じで良いんですが、
やっぱり食べるものが美味しい!!楽しい
例のシップ味の飲み物も、相変わらず超クソマズイΣd(oゝω・o)いいね
炎天下のジャンクフードは安くてボリュームも満点!!
美味しくて最高やなー(*´∀`)むはー
ばーそーもまかうー!!!(※そばもうまい)
色々定番はおさえつつも、
一件異彩を放つ店舗があったので、推させて貰いたいのですが、
沖縄の北部にある、cafe gyuttoさん
新幹線の模型が走るおしゃれな店内や、オーナーさんも超素敵でして、
その看板メニュー
島豚そばが、びっくりするぐらい美味しかった!!
マジで美味かった!!
シンプルなそばなんですが、塩の旨味なのか、味わいが深く最後の一滴まで飲み干せます。
(*´∀`)ずびびー
子供にはこんなのもありますし、
ちょっと違う沖縄料理が欲しい人、おススメです
快晴のビーチサイドで、
調子こいて揚げたてサンダギーにアイス乗っけて食べるのも、凄く良かったなー
はー、帰りたくなかね
こらこら、それはお母ちゃんじゃないぞ!まったく!!ヾ(・ω・o)
という事も有りつつ、改めて
帰りたくなかーーー!!!!ぶひー!!
と、帰ってお仕事を頑張ってます。
毎日8時間マインスイーパーだけして帰りたか (σ・∀・)σゲッツ!
そうしているうちに、フリーエイジが終了し、どんどん時間は過ぎていってます。
小さい時の旅行等、少しでも覚えておいて欲しいなとは思いますが、
あっちで食べた何よりも、
誕生日に食べたお母ちゃんのプレートの方が美味しかったなら、それでヨカ。
そんなわけで、今年もおめでとさん。
よし、来年は宮古島へ行こう!その前に姫路城へ行こう!!
おいでませくまもと!