今頃になってですが、去年のマイ株取引を総括してみようと思います。
yastanファンドは絶好調でした。
4月:2,790,718
5月:2,792,859
6月:2,789,328
7月:2,766,540
8月:2,755,576
9月:2,703,326
10月:2,743,015
11月:2,959,567
12月:3,185,172
大納会:3,459,605
9月の頭がもっとも厳しく、4月の時点から一時期はマイナス
10万ほどまでいっていました。
平均株価はあがっているのに、しょんぼりって感じだったのですが、
そこから不死鳥のように復活しました。
10月、11月と毎月20万プラスでいって、
12月は25万以上のプラスとなりました。
銘柄の入れ替えはそんなにやってなく、株価があがった
含み益によるものです。
<yastanファンド>
アサヒビ-ル 100 +50,875
ソフマップ 200 +9,584
タスコシステム 2 -10,810
スターバックスコーヒ 1 +27,305
ギャガ・コミュニケー300 -498
スカイパーフェクト 1 -2,603
ドクターシーラボ 1 +13,000
ジーンズメイト 100 +106,812
ワタミ 100 +105,344
ゼンショー 100 +174,700
なか卯 200 +47,534
日本トイザらス 500 -8,065
ココス ジャパン 100 +135,400
銘柄では、ジーンズメイト、ワタミ、ゼンショー、ココスなどが
含み益で10万円を超えています。
こいつらは、一度利確させようかと思っています。
カッパクリエイトでは、相当損害をこうむっていましたが
思い切って損きりしました。
それと白眉は、フォーサイドドットコムの売り抜けでした。
12月29日にちょっと利益がでたので、売ったところ、
その後に、大幅な赤字であることを公表。
大納会はストップ安になってしまいました。
助かりましたぁ
なにげに売ったのが良かったです。
yastanファンドは見ての通り、スカパー以外は優待銘柄です。
今年も優待銘柄中心にやっていこうかと思っています。