goo blog サービス終了のお知らせ 

なんにもない1日ってないよね

yastanの日々の暮らしをだらだらとつづる。

湯西川、鬼怒川、日光

2013-02-14 14:21:15 | 旅行
先週末は、衆院選の打ち上げで湯西川、鬼怒川、日光に行ってきました。

出発は新宿から東武線に乗り入れている電車で、鬼怒川まで。
その後は、湯西川温泉駅まで行ってバスで湯西川へ。
JRから乗り入れている東武線はのろいですね。9時30分ごろ
出発したのに、湯西川についたのは13時30分ごろでした。

湯西川では、かまくら祭りをやってまして、かまくらの中でバーべQでした。
かまくらが結構せまくて5人でぎっちりって感じでした。
しかし今年は雪が少ないですね。前回湯西川に行ったときと大違いです。

その後は、ホテルがある鬼怒川に移動。
ひなびた温泉街ですね。

翌日は、日光東照宮へ移動。
3連休の中日とあって人がすごく多かったです。

日光東照宮は、幼稚園の頃いったはずなのですが、全然記憶がなく
あらためてみると結構すごくてよかったです。

なかなか面白い旅行でした。
久々の社内旅行でした。

LCC

2012-07-15 12:36:23 | 旅行
夏休みですが、息子達と嫁は幼稚園の7月末から
福岡に帰ります。帰ってくるのは9月1日。

久々に、じいじ、ばあばのお世話になります。
正月以来なので、両親も喜んでいるようです。

私はというと、お盆に帰るのは帰省費が高いのでちょっとずらして
LCCで帰る予定です。
成田から福岡にLCCがでています。
これを使って帰ります。

LCCを調べると、ジェットスターとエアアジアが竣工しています。
エアアジアの方が割安だったので、エアアジアを予約しました。
行きの便は7時発!。
さすがに、自宅から成田へ当日行くのは無理なので、成田のホテルに
前泊します。
それでも前泊分と合わせても1万円行きません。
本当に安いです。

乗ってみて感じることがあれば、ブログに書こうかと思います。
帰りもエアアジアです。
大丈夫か、ちょっと心配でもあります。

旅行

2011-10-31 15:01:14 | 旅行
福岡から嫁の両親にでてきてもらったので、先週は2泊3日で旅行に行ってきました。
熱海と箱根に宿泊。

3日ともいい天気に恵まれて楽しい旅行でした。
富士山もすごくよく見えて、お父さんも喜んでいました。
本当にいい旅行でした。

いい天気

2011-02-23 11:25:21 | 旅行


いい天気が続きますね。
日田への旅行も天気に恵まれてよかったです。

結構何度もいっているので、お決まりのコースです。
午前中出発して、日田の亀山公園で外遊び。
昼ごはんは木の花ガルテンでバイキング。
日曜日だったので結構人が多くて、ちょっと待たされました。

昼ごはんの後は、ひびきの郷あさもや にチェックイン。
子供たちを昼寝させてから、岩盤浴へ。
宿泊客は岩盤浴に2回まで無料で入れるのはいいですね。
堪能しました。

食事して就寝。
就寝前に、子供たちは竹トンボのプレゼントをもらって
大喜び。

朝ごはんを食べてから、サッポロのビール工場見学。
工場で機械が動いているのをみるのは、息子たちは
好きなんですよね。

そして帰ってきました。
楽しい旅行でした。

明日から旅行

2011-02-19 11:33:44 | 旅行
明日から1泊で旅行に行ってきます。
行き先は、またまた日田です。

日田は福岡から近いし、距離的にはちょうどいいです。
宿泊は ひびきの郷おおやま です。
暖かくなりそうでよかったです。
先週のような天気だったら高速道路が通行止めでいけませんでしたもんね。

今年は1週間交代に暖かくなったり寒くなったりしています。
これからはいよいよ春にむかって暖かくなるんですかね。
寒さに弱いので早く春になってほしいです。

阿蘇

2010-10-26 14:39:53 | 旅行


今日は肌寒いです。
昨日までは上着はいらなかったのに、本日はないと寒いです。

さて、日曜日と月曜日で阿蘇に行ってきました。
天気はあいにくの雨。
10月は結構天気が良い日が続いていたのに残念でした。
日曜日の行く途中の高速は土砂降りでした。
阿蘇についても雨で思うように楽しめませんでした。

宿泊は阿蘇ファームランド。
雨の日でも遊べるところがあったのが幸いでした。
しかし、元気の森は雨のため半分は閉鎖されているし、
雨でも使える部分は濡れていて滑りやすいし。
本当に残念。

温泉は広くて楽しかったです。
夕食後は雨もあがって、ライトアップがすごくきれいでした。
こんなにライトアップがすごいとは。
これだけでもちょっと来た甲斐がありました。

釜山旅行3

2010-10-07 12:07:45 | 旅行


さて、釜山旅行3回めです。
農協で買い物をした後、昼食は焼肉。
やっぱり韓国の焼肉はおいしいです。

ガイドさんのおすすめのお店に行きました。
今回は、個人旅行でありながらツアー状態だったので、
従われるまま行きましたが面白かったです。

その後は、地名を忘れましたが展望台まで行ってのんびり。
ロッテデパートでお買い物して、帰りのフェリーに乗りました。
帰りは、それほど揺れずにのんびり寝て帰りました。

楽しい釜山旅行でした。

釜山旅行2

2010-10-02 23:45:09 | 旅行


釜山旅行2回目です。
さて、釜山に着きまして、釜山観光ホテルにチェックインしてから
夕食を食べに行きました。
夕食は、プルコギなどの韓国定食。
韓国は、おかわりに寛容なのがいいですね。
ご飯はだめなのですが、おかずは追加料金なしで結構おかわりできます。
プルコギもおかわりしておなか一杯になりました。

さて、翌日。
朝食は、豆腐チゲを食べに行きました。
結構、真っ赤だったので相当辛いのかなと思いましたが、味はマイルドで
すごくおいしかったです。
その後は、農協に買出し。
これが、今回の旅行での食事との二本柱。
yastanは太郎が寝てしまったので、車の中で留守番していました。
ここで、韓国春雨など、食材を買ってきました。

釜山旅行1

2010-09-29 15:55:19 | 旅行


釜山旅行の1です。
今回はカメリアで行ったので、博多港に11時集合でした。
事前にみんなの弁当を購入しておきました。

乗り込んでから、サロンでお食事。
息子達もカレーだったせいか、パクパクいただいていました。
そして出港。
子供達は、大きな船を喜んでいました。
食事をしてからは、昼寝。
っていうか、船がすごくゆれました。
ビートルは欠航かもって話でした。

すごいゆれで、みんなダウン。
yastanは船酔いしやすいので、できるだけ寝転んでいたので、
ダウンまではしませんでした。
息子達は元気で遊んでいました。船酔いってことを知らんのかな。

嫁も宵止めを買っておけばと後悔しておりました。

明日から釜山

2010-09-24 18:39:39 | 旅行


明日から釜山に旅行に行って来ます。
子供達には始めての海外旅行となります。

一時は、風邪をひいたりしてどうなることかと思いましが、
なんとかみんなで行くことができました。

明日はカメリアで出港。1泊してからカメリアで帰ってきます。
楽しみです。

湯布院2日目

2010-07-01 20:35:56 | 旅行


今日は暑い1日でした。
さて、湯布院旅行の2日目。

朝起きてから、早速朝風呂へ。
息子達もまたまた露天風呂で大喜び。
ちょっと部屋でゆっくりしてから朝食。
いつもはあまり朝食は食べない息子達も、風呂に入ったせいか、
パクパク食べていました。

その後は、パン屋で昼食を仕入れてから城島高原へ。
ここの遊園地で子供達を遊ばせることに。
ここだと雨でも大丈夫です。屋内で遊べる場所があります。
しかし、2日目も蒸し暑い晴れでした。
ふらふらになって園内を歩いて、息子達を遊び場で遊ばせました。
なかなか楽しそうです。
しかし、もう少し大きくなるとちょっとつらいですね。
また平日だったので、ガラガラで客より職員の方が多い感じでした。
これだったら開けるだけ赤字ですね。

帰りの高速で鳥栖周辺ですごい雨。
こんな雨が降らなくてよかったです。

楽しかったけどちょっとつかれました。

由布院 1日目

2010-06-30 17:35:39 | 旅行


日曜日と月曜日で由布院に一泊二日で行ってきました。
天気予報は雨だったので、どこにもいけないかなと思っていたのですが、
現地は晴れ。すごく蒸し暑かったです。

高速道路で鳥栖の辺りは、行く途中すごい雨が降っていましたが、
由布院は晴れでした。
蒸し暑かったけど、雨よりもましです。

湯布院駅で、「ゆふいんの森」を見て子供達は大喜びでした。
昼ご飯は、駅の近くの「ねんりん」というお店で地鶏をいただきました。
なかなか噛みごたえがある肉で、息子達はずっとくちゃくちゃして
いたのですが、かみきれずはきだしてしまいました。
その後は湯の坪をぶらぶらしていたのですが、暑いので退散。
本日の宿「野蒜山荘」に向かいました。

ナビをセットしてナビどおりに行くと全然別の川向こうに到着。
どうなっているんでしょうね。大きな道まで引き返して、看板を
たよりに向かいました。ナビは絶対ではありませんね。

「野蒜山荘」はひなびた感じの宿でした。
貸切家族湯が3つあって、全て無料。
家族湯は露天風呂付きなので、息子達は大喜びでした。

なんだかんだで1日目終了。2日目はまた明日投稿しようかと思います。

花景色

2010-06-09 17:56:57 | 旅行


筑後川温泉の花景色に行ってきました。
初日は、日田まで行って亀山公園で遊びました。
昼ご飯は日田ヤキソバ。
「おにぎりあたためますか」でも紹介された三隈飯店。
日田ヤキソバはとてもおいしかったです。

そして、お宿に移動。
花景色はお湯の質がよくてよかったです。
あいにく貸切風呂のたたみ風呂は入れなかったのですが、
硫黄のにおいがしてぬるっとしたものでした。
こどもの遊び場もあり、そこで湯上り後は遊ばせました。

翌日は、甘木の公園に行ったのですが、あいにく月曜日は閉園でした。
仕方ないので鳥栖プレミアムアウトレットでお買い物して帰りました。

ハウステンボスのとくとくチケットにがっかり

2010-05-17 11:59:53 | 旅行


土日でまたまたハウステンボスに行ってきました。
フリーゾーンができたりと、3月に行った時と比べるとかなり
変っていました。個人的には残念な方向に変っていました。

まずパスカードがなくなってとくとくチケットに変更になっていました。
場内ホテルに泊まるとパスカードだったら1日分で2日分使えたのですが、
とくとくではそういう特典がありません。
そのため、パスカードだったら2400円ですんでいたのに、
とくとくだったら3000円で2日分なので、割高です。
1日だけいくぶんなら安いのでしょうが。場内ホテル宿泊者への
特典は続けて欲しかったです。またとくとくでは、観光丸も乗れなくなっています。
この時点で、かなりがっかり。

それと、恒例の花火も中止になっていたんですね。
息子達が楽しみにしていたのに、またまたがっかり。
なんかしょぼいパレードもやっていましたが、まだまだって感じです。

今回は、パスカードと花火の廃止でがっかりでした。
それ以外は良かったのになぁ。
バラ祭りはきれいだったし。
チューリップ祭りの時より、人は減っていました。