ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

鳥取中部地震 当日の映像

2016年11月01日 | 過去の記事
こんにちは、ますだです。

地震から11日目。
今日は、あいにくの雨風でブルーシートがあおられているのが気がかりです。


「動いたピアノを元の位置に直してほしい。」
「割れたガラスの人形ケースを回収場所まで持って行ってほしい。」

など会員様宅へお手伝いに行かせてもらいました。

ご自宅の片付けに追われて教室に来られない会員様もまだまだいらっしゃいますが、少しずつ日常を取り戻して頂けるよう引き続きお手伝いできればと考えています。



余震は、1日に3、4回程度と随分減ってきましたが、夜揺れるとやはりドキっとします。(夕べも揺れましたね…)

いつもの調子で運転していると地震によってできた歪みや段さに気が付かずに「ズドンっ」となって慌てたり、地震以降初めて開けてみたタンスの開き具合が悪くなっていたりと、日常を取り戻しつつも地震の爪痕をまだまだいたるところで感じています。


本店前の歩道も地震によって段差ができてしまい、夜道の歩行者にとって大変危険な状態になっています。
私もこの段差に引っかかり道路に飛び出しビックリしました

実は、防犯カメラに地震当日の映像が残っています。

(2016.10.21)地震発生瞬間



画面左下の歩道がカパカパと口を開け、そのまま段差ができました。

地震によって地下の水道管が動いたため空洞ができた部分が沈んだのではないかとのことです。


画面の左のガラス戸は、地震直後は開きませんでした。



歩道や軒下でも引き続き注意が必要ですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿