goo blog サービス終了のお知らせ 

「頸部食道がん」闘病記 (鬼嫁yappiの日記)

夫が「頸部食道癌」になって8年。
苦しい時こそ明るく笑って!・・・奇跡の8
年間を綴っていきたいと思います。

はじめに・・・

夫が「頸部食道癌」と診断され8年。この間に20回にわたる手術・放射線治療・抗がん剤治療とフルコースの治療を行ってきました。残念ながら今の医療で出来ることはここまで。 これを機に今までの歩みを記憶が鮮明なうちに全て残しておこうと思い、このblogを立ち上げました。 また、新たなチャレンジの第一歩として、2010年年明け、「治験」を試みましたが、敢え無く失敗に終わり・・・・。 今は食事も摂れず、胃ろうから栄養剤の注入の毎日です。 そんな私達でも逞しく生きています。 私たちの経験や毎日の生活が、同じように頑張っておられる皆様の参考に、そして少しでも希望と励みになれば幸いです。 その日の日記は「リアル日記」として、また今までの軌跡については「回顧」として綴って行きたいと思います。  ご質問やご意見はお気軽にどうぞ。

四十九日の法要終わりました

2011-09-26 20:57:13 | リアル日記
9月24日(土)
お陰さまで忌明けの法要が終わり、納骨まで済ませてきました。
今までありがとうございました。
横浜の自宅に置いていた分骨も合わせて納骨・・・ということで、横浜から小さな骨壷も持参して行きました。

お経を上げていただいている間、旦那の最後の数日間が走馬灯のように蘇ってきます。

自宅で苦しくなり救急車を呼ぶ時に、旦那は「病院に行ったらもう戻って来れんやろうなぁ~」と覚悟して病院に行ったこと。
あの時もう少し自宅で頑張っていたらどうなったかなぁ???

苦しむ旦那に最後のいつもとは違う薬を入れてもらったこと。
あの薬を入れずにいたら、もう少し意識があったのかなぁ???

「たら、れば」は好きではないので、普段はあまり使いませんが、自分の判断が違っていたらどうなってたかな???と、ちょっと頭をよぎったりしました。
時々自分の判断のせいで、旦那がこうなってしまったのかもしれない・・・なんて思ったりもします。

その一方で、その時その時で一生懸命考えての決断、「きっとそれがベストだったんだよ」という気持ちとが入り混じってしまいます。

どの選択が一番よかったのかは、きっと誰にもわからない。
ただ、旦那が今、ここにいないことだけは確か。

四十九日が終わり、祭壇も片付けなくてはいけないけど、お位牌も全部実家に託してきたので写真のみとなってしまった自宅。
これからどんな形にして手を合わせようか?・・・・考えながらまだ、そのままになっています。



月命日です

2011-09-17 16:16:17 | リアル日記
今日は旦那が亡くなって1ヶ月。
月命日です。

娘が楽しみにしていた旦那の命日。
何故かって、お供えで頂いた素敵な絵付きのローソクを使えるから。

頂いた時から、これは17日に上げようね…って話をしていたのです。

朝一番にローソクを取り替え、オシャレに変身

旦那が好きだったチキングリルと旦那が娘に作ってくれていた人参シリシリをお供えして手を合わせます。

今日は娘のバスケの試合でお弁当作り。旦那を偲んだお弁当のおかずたちです。

旦那に手を合わせ、私も娘に続いて仕事に行ってきま~す。


仲間の激励

2011-09-14 22:24:14 | リアル日記
先週の日曜日は、高校時代の仲間が私を励ましに??旦那を偲びに??集まってくれました。
どっちだったのかわかりませんが、ありがたい仲間です。
私のハンド部の同級生と後輩達です。

ハンド部の仲間は、同級生だった旦那のことを心配してくれて、時々お見舞いに来てくれていました。
旦那が亡くなる直前にも病院に来てくれてて・・・・。
その時は、まだ旦那も手を振っていたのに、その数日後にはもうこの世にいない人になってしまうなんて・・・・。

皆が来てくれたこの日は昼間から夜まで、飲んで食べてお喋りをして・・・・。
ふと、誰からともなく「こんな時もM君は、そのソファで笑いながら話を聞きよったよねぇ・・・。」とか「M君やったら、こう言うやろう?!」とか、旦那のことを思い出しながらみんなでお喋りです。
本当にあっという間に楽しい時が過ぎていきました。

最近、ずっと机に向かって書類の提出の準備や、御礼の挨拶状の準備、書類の整理、様々な連絡事項など雑務に追われている私は、とっても気分転換になった1日でした。

美味しい食事と美味しいお酒と楽しい会話、そして素敵な仲間達・・・・最高です。
これからもよろしくね~。

旦那の会社にて思うこと

2011-09-07 09:44:34 | リアル日記
月曜日に、旦那の会社へご挨拶と諸手続きに行ってきました。

これまで、本当に会社のお陰様で、旦那は生きがいを持って最後まで生き抜くことが出来ました。
実際には出勤することが出来ずとも、自宅や病院でパソコンを開き、仕事が出来る環境を作っていただいた会社。
そして、最後まで社員として扱ってくださった会社。
本当に会社の皆さんには感謝の言葉では言い尽くすことができないほど、ありがたい気持ちでいっぱいです。

実は私は、旦那の机が置いてある事務所に、この20年間で初めて足を踏み入れました
(ここからは、旦那が勤める勤めない関係なく聞いてください。)
一流企業の会社とは格あるべき・・・・
建物に一歩入った所から違いました。

この建物は旦那の部署が入っている建物で、敷地内には同じようにいくつもの同じような建物が建っているわけですが、会社の品格たるものが、そのロビーから伝わってきました。

その建物に入っている部署が開発した商品が説明とともに陳列してあり、表彰状や感謝状が飾られています。打合せの為のブースが幾つもあり、また待ち時間用のソファもあり・・・・。
当たり前の事なのかも知れませんが、整然とされているその環境に、そこで働く社員の皆さんの志気も感じられます。

一工場の事務所ですらこの状況なのだから、本社においては、どんだけぇ???と、つい想像してしまいます。


旦那はいつも「それが当たり前」と、言っていましたが、やはり大企業にとっては当たり前の事をやっているのでしょうね。このBlogを読まれている多くの皆さんも「そんなの当たり前よ~!」と思われるかも知れませんが、私にはその「当たり前」がとても素敵な事に思えます。

これが、もし、雑然としていたり訪れる人に感動を与えることが出来なかったら、一流とは言えないのでしょう。そして、顧客満足度も大切ですが、内部の人間関係・職場環境なども含めて従業員満足度も高いことが一流企業の秘訣なのでしょうね・・・。

そう近づくように研修や努力はしているけれども、まだまだ会社の成長のスピードに環境が整っていかない、私が所属している会社をつい・・・思い浮かべてしまいました

さてさて、手続き・・・に入ると、これまた庶務の女の子とやるのかと思いきや、会議室に通され、これまた総務の方がわざわざ来てくださいました。必要事項がきちんと表にまとめてあり、それを順を追って説明していただきながら、書類作成をしていったので、大変わかりやすく、さっさと終わりました。もちろんたくさん記名や押印はしましたが・・・・

また、上司からは私達の今後の生活を案じて頂き、「この会社で働く事も考えてみては??」とありがたい提案もいただきました。ボーナスもある安定した生活もちょっと魅力的ではありますが、私は今の仕事が天職だと思っているので、丁重にお断りさせていただきました・・・

今回、会社を訪問するに当たって、改めて旦那が勤めていた会社の素晴らしさを感じさせて頂きました。
なかなか勤めているうちは、本人達は会社の素晴らしさやありがたさを感じられないとは思いますが、旦那がこのような状態になって、改めて身にしみました。
当たり前かもしれませんが、そのような会社に守られていたことは旦那の誇りでもあります。

「●●と言う素晴らしい会社に勤めていたんだよ~。」と、たくさんの方々にお伝えしていきたいと思います。
ちなみに●●とは、現在、TOKIOの長瀬さんがマスターを演じるTAIYA CafeのCMのあの会社です

娘の誕生日

2011-09-04 23:54:14 | リアル日記
今日、娘は10歳の誕生日を迎えました。

入院中の旦那にも、「Hの誕生日までは頑張らなよ!!」と、励ましていたのですが・・・。
さすがに、今日までは頑張れませんでした

元気だったら、旦那も一緒に行っていたはずのディズニーランド&シー。
台風も心配でしたが、何とかなるさ・・・と、思い切って友達と一緒に行ってきました。



まだ、喪も明けてないのに・・・と、思われてしまうかもしれませんが・・・。

旦那は「行っておいで~!誕生日楽しんでおいで。帰ったら話を聞かせてね。」と、娘に言ってるはず。

娘は、夏休みに入って直ぐから、博多のおばあちゃんちにしばらくお泊り。
娘が帰ってきても、旦那の病室に行きっぱなしの私。

葬儀の打合せや後の処理も続き、なかなか、ずっと一緒にいることが出来なかったので、昨日&今日はずっと私と一緒です。

父さんが亡くなった時も、大声も出さずに、旦那のベッドサイドに顔をうずめて、静かに涙を流しただけの娘。
告別式でも、「お父さんへの手紙」を泣かずに最後まではっきり読み通しました。

まだ、10歳なのにこれまで8年間、彼女なりに父さんの状況を理解して、よく頑張りました。
彼女も慰労してあげなきゃ!!です。


今日、行ったディズニーシーは娘が生まれた日に営業開始。
娘と全く同じ誕生日なのです。
ディズニーシー中、どこへ行っても10歳の誕生日のお祝いで賑やかです。
まるで皆が、娘の誕生日をお祝いしてくれているようでした。(勘違い野郎ですね^^)

また、お陰様で大した雨にもあわず、真夏のようなTDL&TDSで・・・。



娘は大好きなダッフィーの彼女・・・シェリーメイにも会うことができ、たくさんのアトラクションにも乗れて、大満足。本当に幸せな私達・・・皆さん本当にありがとう。


さぁ、気分一新
また明日から、娘は勉強に部活動、私は残務処理&諸々の手続き、そして仕事復帰・・・
頑張ることができそうです。

家に帰ってきて、いろいろと旦那に報告するのか・・・と、思いきや・・・。
超早かった娘の合掌。
一体何をを報告したのやら・・・・・