goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

平成21年9月5日(土)

 

落語協会の夏の寄合の写真

《旧暦 7月17日》勝海舟の写真だよね    人気ブログランキングへ  

★JAYグループのYUKAちゃんから写メールが届いた。箱根の芦之
湯温泉に出かけて老舗旅館に展示されている有名人の写真の中で、
発見した勝海舟先生の写真のようだ。気に入ってメールで送ってく
れたようだ。勝海舟先生は何となく縁があるような気がしている。
幼名を麟太郎といっていて、噺家の柳家麟太郎と同じだよね(^ω^)
洗足池に住んでいた、愚生が懇意にしているレストラン「ジュレ
がまさに洗足池の畔にあるんだ。

★写メールでブログにアップしにくい物もあるんだよなぁ(笑)。
ま、良いでしょう、家人の友人から届いた写メールに大受けしてし
まった。ユーモラスというか卑猥というか\(>。<)/ギャ~~~♪
これって受けるでしょう?愚生は思わず笑ってしまいましたよ。

★7月31日の落語協会・恒例「夏の寄合」の集合写真を発見した。
これは封筒に入れて、カバンの底の方にしまいこんでいて危なく紛
失するところだったよ。何かに紛れて捨ててしまう恐れがあった。
浅草寺の本堂を全面改修中だったので、左脇に在る五重塔前で集合
写真を撮った。あゝ、ちゃんと今年は愚生も写っていたよ(^ω^)

内海投手はやっと内海らしくなった

★内海投手が無四球完封勝ちをしてくれたァ \(^▽^)/
内海投手の目付きが違っていたなぁ、鋭い眼力で相手を睨みつけて
投げ勝っていた。無四球試合はあまりに立派だった、腕の振りも良
いし、速球が生きていた。こうでなきゃネ!内海が蘇えったよッ!
志ん馬ちゃんがわが愛するジャイアンツのレフト応援席で応援して
くれた。愚生は「G+」での応援だった~(^з^)-☆
明日はライトスタンドで応援をしますッ!Gバカ大将の才賀さん
一緒に応援する予定であります!唄うぞVivaGiants輝ける男たちよ
♪VivaGiants美しき男たちよッ♪光る大地を駆け抜けろ\(^o^)/

内海 原監督から“愛の無視”で無四球完封/スポニチ
内海446日ぶり完封!竜も負け巨人M17/スポーツ報知
内海が無四球完封 ヤクルトに快勝/G軍オフィシャルサイト


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第77回 柳家小袁治の会in池袋演芸場 2009年9月28日(月)
 ご来場をお待ちいたしております!!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


お手数をかけます!クリックのご協力をお願いいたします。

人気ブログランキングへ CLICKをどうぞッ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成21年6月11日(木)

 

新鮮な野菜って美味かった

《旧暦5月19日》YUKA嬢宅のラズベリーだそうですよ    人気ブログランキングへ 

★YUKA嬢からラズベリーの写メールが来た。良いねぇ~、何かしら
食える植物を植えるのは大正解だよ(笑)。写メールには……
『我が家の庭では今ラズベリーが鈴なりです毎朝コップ1杯位収穫
 出来るので、最近はもっぱら、朝はラズベリーヨーグルトです』
だなんて、羨ましい次第であります(^ω^)昔、愚正の友人がマンシ
ョンのベランダでパセリをプランターで栽培していた。食事のとき
にそれをつまんできておかずに添えてくれたが、その香りに驚かさ
れた。実は愚性はパセリ、三つ葉、セリとか香りのある野菜が好き
なんだ。八百屋で買ったパセリとは全然違って美味かったなぁ~。

★今から20数年以上前に愚生も足立区営の家庭農園に申し込んで、
家庭菜園の真似事をやったことがあった。広さは六畳ひと間程度だ
ったかもしれない、しかし、その小さな畑の管理は大変だった。
まず一番最初に消毒というか、石灰をまいた。その後、茄子、トマ
トの類は連作が出来ないことを知った。その知識は全て連れ合いか
らのアドバイスだった。楽屋仲間の柳家せん八さんが手伝ってくれ
たが彼は野良仕事が上手だった。群馬県の出身だけあって鍬の使い
方はプロだったなぁ、本気で尊敬した。

★梅雨入りして日照時間が少なくなると必死になっって、キュウリ
の消毒に励んだことを覚えている。油虫もやたらと付いたから、農
薬を使った。考えてみたら…、無農薬栽培なんて俺には無理だと思
ったなぁ。それに有機農業、無農薬といわれても、その野菜が無農
薬であるか?有機栽培であるか?俺ァ見分けがつかないよなぁ…、
マジに。農園は自宅から結構遠かったので、4日以上ほったらかし
にしたことがあった。いやぁ~、驚いたッ!キュウリがヘチマのよ
うに大きくなっちまった(笑)。連れ合いは驚くこともなくこの巨大
キュウリを炒め煮にしてくれたが、バカうまだった。

★サニーレタスの苗を150円で買って畑に植えたが、そんなに早
くは育たないもんで、水やりをしながら毎日、毎日大きくなるのを
楽しみにした。ちょっとずつもいで食ったが、瑞々しくくて香りが
良くていい按配だった。近所のスーパーでサニーレタスを100円
で売っていたが、味が全然違っていた。マジに新鮮な野菜は美味い
のだ♪もぎたてのキュウリはそのままでも美味い。木で熟れたトマ
トは死ぬほど美味かった。品種は今流行の桃太郎じゃない、酸味の
ある品種だった。嗚呼ッ!あのときのトマトが食いたいぞ~っ!

勝ちもあれば負けもあるものでございます

★わが愛するジャイアンツのゴンザレス投手が乱調で、いきなり初
回に今シーズン、初めての四球を出した。その後ボークを取られ、
結局ホームランを打たれてしまうとは予想外だった。本日のゴンザ
レス投手は逆タマが多い、う~ん、野球は難しいものであります。
やっぱりゴンザレス投手は研究されたのかしら?してみると日本の
プロ野球の水準の高さの表れですかねぇ‥‥。ま、勝ったり負けた
りが野球ですよ。

バランス違う…巨人かもし出す雰囲気変わった!/夕刊フジ
ゴン止まった!「開幕7戦7勝」沢村超えならず/報知
ゴンザレス初黒星 球団新記録ならず/G軍オフィシャルサイト



第76回 柳家小袁治の会in池袋演芸場/2009年6月22日(月)


お手数をかけます!クリックのご協力をお願いいたします。

人気ブログランキングへ CLICKをどうぞッ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成21年3月27日(金)


ちょいと回想

《旧暦3月1日》 いびき対策着用まくら「眠べえ」ですよ~♪

★本日は午前11時より浅草ビューホテルでの協会の総会に出席した。
地下の駐車場の駐車料金は30分500円だってさ、高いよなぁ(´ω`*)
ホテルの担当者から5時間無料チケットをもらって精算したら、2500円
だった。ということは2時間以上ホテルに居たことになる。新しく手に
入れた携帯電話にはGPS位置情報のサービスがあって、試しに自宅ま
でナビゲーションしてみたら、ちゃんとしたカーナビなんだよね(笑)。
大したものであります♪

★浅草方面に出て来て思い出したことがあるので、23日の小袁治の会で
のことを記させていただく。お伝えしたいことは「眠べえ」と「バナナ
ダイエット」であります。「眠べえ」とはイビキ対策のマクラなんです
が、このアイデア製品の考案者は愚生の同級生(中学校)なんだ。旦那さ
んのイビキによって「ちづ子」かあさんが試行錯誤の挙句にこのアイデ
ア製品が完成したそうだ。愚生が使用していい按排なので今度はわが妻
に使用してもらいたいと思っている。

<イビキ対策着用まくら:眠べえ>http://www.yokomuki.jp/index.html

★もうひとつの「バナナダイエット」は、浅草に出る途中の今戸を通過
するときに思い出したんだ。23日の独演会へ久し振りにご来場した後援
会員の「モジックス」の社長さんが、スリムになっていたッ(@_@;)
なんと半年で8kgも痩せたそうだ。まさしく「バナナダイエット」で
減量したんだそうだ。実に調子が良いので愚生にも勧めてくれたんだ。
朝バナナを食して、寝る4時間前に食事を避けるようにすると確実に体
重は減るそうだよ。言われて25日から朝バナナを食っているけど、夜遅
い食事は継続なんだ、これじゃダメだよネ。だから体重は減っていませ
ん、夜の食事をなんとかしなければダメだよなぁ(´-ω-`)スイマセン

<朝バナナダイエット>http://www.asabanana.net/

≪追伸≫

★文化放送を聞いたら野球中継をしていた。西武の対戦相手はわが愛す
るジャイアンツでありました。負けました、QRの中継だったせいか、
負け方が良くありませんでしたゾε=(>ε<) プーッ!!

<木佐貫もゴンもダメ…5人目の男決まらない>
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20090328-OHT1T00046.htm
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成21年3月5日(木)


駒込の「直菊」にて

《旧暦2月9日》 ごく一部ですが田丸屋さんの商品です

★キタムラ工業の社長さんと「直菊」でお目にかかることになった。
マジに久し振りだよ、昨年の秋からお目にかかっていない社長さんから
突然、電話連絡があって「忙しくて連絡が取れなかったが、元気でいる
のか?」と言っていた。キタムラ工業の社長は通称「北さん」と呼ばれ
ていて、北さんの弟さんがTBSテレビの中継車のドライバーをしてい
て、愚生が二ッ目の頃にラジオの仕事で弟さんと知り合い、お兄さんで
ある北さんともお付き合いを頂いている。もう、30年以上のお付き合
いになっているんだねぇ。

★北さんから直菊で会いたいと、お店の指定があった。愚生が「直菊」
さんへ行くようになったのは、北さんが知っている栃木県那須塩原市板
室の「テンカラ」という自然食料理の店がきっかけだった。テンカラが
出しているを直菊で置くようになり、それがご縁で一足先に愚生が直
菊へ行くようになった次第だ。テンカラの常連が、いつの間にか直菊の
常連になったという図式であります♪本日、集まったのは北さんと、北
さんの友達のO弁護士、板金屋のKさんプラス愚生のよったりでありま
した。板金屋のKさんは駒込生まれという地元の人なので、ママとは地
元の昔話に花を咲かして、ママとKさんの年齢がばれちゃった(笑)。
考えたら、店にいるお客さまは全員、愚生より年上の人ばかりだった。

★弁護士のO先生は銀座に事務所があって、最近、銀座の分譲マンショ
ンを手に入れて、そちらで寝泊りをしているそうだ。自宅はさいたま市
なので、忙しくなるとマンションで寝泊りしているが、食い物で苦労を
していると愚痴をこぼしていた。交通の出端は至極良いところであるが
こと夕食に関しては、マジに困っているそうだ。自炊が出来ない先生は
知り合いの店に行って、事情を話して飯を出してもらっている、いきな
りご飯というわけにいかないので、軽く飲んでからオマンマということ
になる。場所が銀座だけに安くないってんだねぇ、銀座って仕事には良
いかもしれないが、生活をするには向かない土地なんだねぇ(´ω`*)
愚生たちが飲んで盛り上がっている脇で、O弁護士はひそやかにご飯を
食って、喜んでいた。酒よりもオマンマを優先する方なんです(笑)。

★愚生より年下のお客さんがやって来た、常連のAKIちゃん達だ。
国際食品飲料展」にAKIちゃんの会社が出店していて、幕張メッセ
から帰って来たというんだね。考えてみたらAKIちゃんは遊び人じゃ
なくて、ワサビ漬けの「田丸屋」という老舗の社員なんだよ、直菊さん
の近所に「田丸屋」の東京営業所があるんだよ、忘れていた(笑)。
愚生にPR用のドレッシングとか、ふりかけなどをお土産でくれた。
AKIちゃん♪ありがたく頂戴しますよヽ(^◇^*)/ ワーイ

■柳家小袁治の会in池袋 ゲスト:昔昔亭桃太郎  2009.03.23.(月)
■頑張れジャイアンツ!俺たちが付いているぞ~! 2009.03.13.(金)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成20年11月16日(日)


旧交を温める

《旧暦10月19日》 久し振りに赤坂を歩きました

★高校の同期会へ出かけた、いやァ~何年ぶりなんだろうねぇ、高校を
卒業して初めて会う連中が多いのには驚いた。100人以上集まった同期
生の中で男子は20人程度だった。やっぱり少ないよ、多分男子は全員で
80名程度だと認識している、どうやっても90人はいない筈だ、これは
現役の高校生の時から同じなのでちっとも驚かない(  ^,_ゝ^)プッ!

★新赤坂プリンスホテルの40階のトップオブ赤坂には還暦を迎えた昔の
高校生男女が集まっていた。マジに懐かしかった、面白かったのは孫の
話はあっても病気の話題が一切なかったということだ、無病息災という
わけじゃ無い筈だけど口にしないというのは面白い集団だと感心する♪
考えてみたら皆さんお元気なのだろう、かくいう愚生とて痛風持ちであ
っても、それ程深刻な状態じゃないのでその手の話が無かったのだろう
、元気であることはまことに結構なことであります\(^▽^)/

★還暦を迎えた同期の連中が母校に記念植樹をすることにした、紅白の
梅を母校の「おせんち山」に植えるそうだよ、三田高校の同窓会はしっ
かりとした組織で今でもなにかと通信をくれたり母校との交流を大事に
している、今回の植樹についても母校から快諾を得たそうだ、今月下旬
に植樹式を行うというのだが、実施日を失念してしまった、分かれば行
ってみたいねぇ、同期の皆さんでご存知の方がいらっしゃったらメール
で教えて下さい、お願いします。二次会は赤坂見附のSTAGEー1
いうライブハウスで同期の有志による生演奏だった、懐かしい曲ばかり
で手拍子よろしく盛り上がったけど、ここで感心したのはちゃんと手拍
子がアフタービートになっていたことだ、頭打ちじゃないアフタービー
トを心得ているのは団塊の世代から始まっているのだネ。

★アフタービートのことなんだけど普段の生活では気にならないことだ
と思う、しかし噺家は気になっているんだ。出囃子を含めて邦楽全体は
決してアフタービートではない、ジャズはアフタービートだけど邦楽は
頭打ちなんだ、最近の若い人は頭打ちと後うちというリズムの違いを知
らないのが多くて、出囃子の太鼓はアフタービートで打ってしまう、格
好良さそうだけど後打ちの太鼓を叩くと愚生の前座時代はいきなり頭を
殴られたもんだった、圓生師匠はもの凄く機嫌が悪くなるし、先代の故
馬の助師匠は太鼓のバチを奪い取ってご自身が太鼓を叩いていた、マジ
に屈辱的だったなぁ‥‥。今でもやかましく注意をしているが意味の分
からない前座さんがいて分かりやすく説明をしてやるとやっこさ理解を
してくれる、川柳師匠の高座をちゃんと聴いていると分かるのだが…。

★気になっていた「三井住友VISA太平洋マスターズ」は片山選手が
逆転優勝をした、凄いねぇ優勝賞金は4千万円でありますよ、ここでこ
の賞金は凄いと思う、矢野東プロが予選落ちしているときにガッポリ稼
いで賞金王に王手をかけた雰囲気だ、矢野プロの巻き返しが楽しみだ。
頑張った石川遼くんは5位タイで760万円だよ~ッ!賞金ランキング
もぐっとアップして8位になっている、素晴らしいの一言だネ!(^^)!

<遼くん踏ん張った5位!賞金も8千万円に>
http://www.sponichi.co.jp/sports/special/golf/200811golf/KFullNormal20081117136.html
<三井住友VISA太平洋マスターズの賞金>
http://www.jgto.org/auto_page/leaderboard4.html
<賞金ランキング>遼くんは堂々8位にいますよ \(^▽^)/
http://www.jgto.org/jgto/WO03010100Init.do?year=2008&tournaKbnCd=0

清水選手の言葉に目頭を熱くしました

★わが愛するジャイアンツは来季こそ奪回の年にするべく始動したよう
で若手にはっぱをかけ始めたぞォ~ッ!吉村さんが坂本選手のレギュラ
ーを白紙にすると言ったそうだよ。良い選手が沢山いるのだから飼い殺
しにしないように切磋琢磨で良い形にしてもらいたいよッ\(^▽^)/
清水選手がわが愛するジャイアンツのファンに「ありがとう」と言って
くれた、愚生も目一杯、清水さんに声援を送ったよ、交流戦で再会した
らわが愛するジャイアンツの応援団は熱い声援を絶対に送るはずだッ!
G党の応援団はそういう連中が集まっている集団なんだよ、清水選手か
ら「ありがとう」といわれ、目頭を熱くしたGファンは沢山いるはずだ
、愚生も本当に清水選手には感謝しているこちらこそ長年ほんとうに、
ありがとうございました、西武へ行っても愚生はあなたを応援しますよ
、交流戦でまた会いましょう、清原さん同様にGファンは熱きエールを
送ると思います。本当に頑張って下さい \(^▽^)/

<清水「ありがとう」13年間ファンに感謝…西武へ金銭トレード発表>
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081116-OHT1T00013.htm
<坂本レギュラー白紙!吉村新野手総合コーチ若手にサバイバル指令>
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081117-OHT1T00015.htm

≪追伸≫ 

★国立演芸場の12月中席(11日~20日)の招待券はあっという間に締め
切りになりました♪ご応募ありがとうございました

※コメントの書き込みはエッチ系対策ですぐにはアップされませんので
 ご理解の程よろしく宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »