岐阜 柳ケ瀬お化け屋敷「恐怖の細道」公式ブログ

山口敏太郎プロデュース!岐阜市・柳ケ瀬商店街にて開催されるお化け屋敷「恐怖の細道」の公式ブログです。

【連載】やながもんの唄・第五章「一人飲みの夜」

2015-07-31 23:45:01 | やながもん
第五章 一人飲みの夜



2013年の岐阜 柳ヶ瀬お化け屋敷 恐怖の細道『あの夏の忘れ物』は、最終的に2万2千人を越える動員を果たし、収益も上がり成功の内に幕を閉じた。

僕は、この「恐怖の細道」という『女』に悩み苦しみ、随分と酷い目にもあったが、彼女が僕にくれた2年に渡る夏の体験は誰も経験した事が無い素晴らしいものだった。

間違いなく僕は彼女を愛している


2012年・2013年の経験と確かな手ごたえを感じた僕は更なる夢を描いた。

柳ヶ瀬の夏の途絶えることの無い風物詩になりたい!


その時点で僕はすでに49歳になっていた・・・もう若くない、「やながもん」の仲間たちも同様だ。事業の継続性、いや永続性を考えて主催をより「公」にシフトしていくべきだと考えた。「やながもん」は創業の誇りを持って後方支援に廻り、文字通りバックアップする形を取り、主催を柳ケ瀬商店街に移す。いつか美川憲一さんに言われた「10年続けないとダメよ、10年続いてやっと本物なんだから」という言葉。その最適解が「公」へのシフトだった。

僕は先方の迷惑を承知の上で柳商連(柳ヶ瀬商店業連合)にお願いした。
「私たちのお化け屋敷を引き継いで下さい」と。
果たして、僕の無理なお願いを柳商連は承諾してくれた!・・・感激した!
収益金も全部渡すことにした、感謝状までいただいた、うれしかった・・・
何よりも僕が2年間背負った実行委員長という重責から開放されたことが、そして2013年~2014年へお化け屋敷のタスキが繋がった事が!

安堵と達成感に満ちた僕は2014年の夏に一人の市民として3年目のより公にシフトされた形で開催されているお化け屋敷に参加している自分を思い浮かべていた・・・幸せだ。

しかし結果として2014年のお化け屋敷は開催されなかった。


・・・僕は本当は分かっていた。薄ボンヤリとだけど知っていたのだ・・・2014年が休催になる事を。三年目のシフトが時期尚早である事を。何より「彼女」は僕じゃなきゃ無理だって知っていたんだ・・・
『運命』――上手く言えないけれど、5歳の時に迷子になって途方に暮れた柳ケ瀬、中二の時に都市伝説の彼女と出会ったこと、45歳の時に山口 敏太郎さんと出会い「やながもん」たちと出会ったこと・・・運命など信じてはいない僕だけど、これまでの道のりは「必然」と言えるものだった。僕は何かに導かれるようにココまで来たんだ・・・
このブログの冒頭に、僕はこう書いた。『何かに突き飛ばされるように前に出た』って。

幼少の時にみた日本一の賑わいも、ゴジラもポルノ映画館のポスターも柳ヶ瀬を舞台にした青春の思い出も、大人になって見た残念な柳ヶ瀬も真鶴でみた月も・・・・
僕を「彼女」に会わせる為に綿密に仕組まれた「運命の罠」だってことを。
僕じゃなきゃ無理だって知っていたんだ・・・・・

本当はあまりにも重い「彼女」から、自由になりたかっただけだったんだ。
僕はズルい男だ。

柳商連には悪いことをした。
2013年の閉幕時の興奮から時が過ぎ、熱が引き現実が顕になって行く。彼らは柳ヶ瀬という個人商店主を主とする商店街のリーダーであり、その人たちの為に複雑な意見調整をする役、一年を通して様々なイベントを企画していく役、他にも僕が知らない沢山の仕事をこなしている。そこに加えて、「恐怖の細道」の運営で夏を忙殺される、いや企画から整理までを含めると春から秋まで掛かる事業を平行してこなす・・・「やっぱり無理だ」そんな意見が出ることは、無理からぬ事だった。

年が変わり、徐々に休催が濃厚になっていく。自然と仲良かった柳ヶ瀬の仲間たちともギスギスしたやり取りが多くなっていく・・・「やるって言ったやんか?」僕のそんな言葉がどれ程彼らを苦しめただろうか。本当にゴメン、悪いのはズルイ僕なのに・・・
でも「僕は彼女を愛していたんだ、彼女のいない夏なんて考えられないんだ!」

春が過ぎていこうとしている5月だったか・・・
2014年のお化け屋敷の開催を僕は諦めた。

僕は辛い時、苦しい時、何故か一人になろうとする、この時の心情を歌った歌が
「一人飲みの夜」だ・・・

the G Street Band×野々田万照 「一人飲みの夜」


次章完結6章 『夕暮れの帰り道』

【連載】やながもんの唄・第四章「あの夏の忘れもの(下)」

2015-07-29 17:25:48 | やながもん
第四章 あの夏の忘れもの(下)


駄文をお読み下さい・・・と嘯いて書き始めた『やながもんの唄』も四章の下に到達した。
まずは連載ペースが遅くなってしまっていることをお詫びしたい。

周囲から「読んでるよ!」という声に乗せられて、だんだんと物書き気どりになっていた自分に気づいた。変な色気が出てきて『う~んアレだぁもう少しドラマティックに』とか『その表現は面白くないな』とか考えて、筆が重くなってしまっていた・・・
素人なのだから素直に淡々と書けば良い!と気づきました。気分一新して連載再開!もうしばらく、この駄文にお付き合いください。






2013年の「恐怖の細道」の副題は『あの夏の忘れ物』と名づけた。
これは、「忘れ物」を取りに行ってしまった少年「やなお」を彼女のいる昭和の柳ヶ瀬に探しにいくというストーリーから想起している。誰もが少年時代に感じた切ない夏の思い出をお化け屋敷で思い起こしてもらいたい、そんな思いも込められた副題なのだが、やはり僕たち『やながもん』の思いも込められている。

僕たちは忘れ物をした・・・2012年の夏に、それを見つける事!
それが2013年のテーマだったのだ。

具体的に言えば、まず収益を上げることが出来なかったことだ。
夏だけでも昭和の賑わいを創出して収益を出し柳ヶ瀬の活性化の為に寄付する、それが出来なかったことは前章でも書いた、今度はお金を残したい!それがまず一つ。
そして終わってから良く聞いた話の中に「いつ行っても何時間待ちみたいに書いてあって結局入れなかったわ・・・」と言われたこと。会場に居た僕らは「おい、きょうはスッゲェぞ6時間待ち」などと悦にいっていたのだが、待ち時間が長すぎて入れなかったお客さんにしてみれば残念でしか無かっただろう・・・悪いことをした。

僕たちは2012年の事業の見直しから始めた。何が収益を痛めたのか?
まずはイベント!どれも思い出深く楽しかったのだが本当に赤字ばかりだった・・・・・・



・ライブイベント(バンド、ライブペイント、怪談、都市伝説トークショー、盛りだくさんで内容もバラエティーに富んで良かったのだが・・・)
・映画上映(これは申し訳なかった、ごめんなさい)
・手相(島田秀平さんに来ていただいて大変好評だったけど・・・・赤字)
・プロレス(なんと妖怪プロレスを開催した、アップルみゆき選手扮する口裂け女と、我らが刃駈選手、砂かけばばあにフランケンが妖怪ワールドカップ争奪戦を行った!スッゴク熱く楽しかったが・・・これも赤字!更にエキジビジョンで屋敷長と戦い僕は肋骨を負傷した)
などなど、これでもか!と打ったイベント・・・どれも楽しかったのだが、でも止めよう!お化け屋敷一本で行こう、と改めた。

営業、広報を強化した!ポスターを貼りまくり(名鉄さんの後援をいただき、駅全部に貼ってもらえたのは大きかった!)、どこにでも出掛けてPRしまくった。この年の広報、営業担当のイナガキ君のエネルギーはあきれる程に凄かった!

そして、柳ヶ瀬商店業連合組合に共催していただいた!これは大きかった。一年目の僕たちはなんの実績も無い有志の集まりだった。にも関わらず、僕たちの活動を評価して柳ヶ瀬が動いた!いや動いてくれたのだ!この年の事業委員長の林君は正に八面六臂の大活躍だった、一緒に広報営業に走り回り備品、資金調達、運営中は少し痛い「口裂けジジイ」まで演じてくれたし、僕の大切な優しい相談役でもあった。

それ以外にも、前年の反省から様々な見直しが行われ、運営システムがスマートになった。
そして、よりスムーズにお客さんが流れるように設計段階から綿密に計画した!
建築家の加納さんとアミューズメント性を高め且つ流れを作る動線を工夫した、前年の時空を越える6人乗り鵜飼舟は8人乗り路面電車になった!



余談だが、その巨大な路面電車を見た時の引っ張り役・刃駈選手の「マジッすか?・・・」と言った時の絶句ぶりは楽しい記憶だ(そう、あの乗り物は人力で動かしていたのだ!)。
建築もスムーズに進行した。



そして僕たちは2013年7月16日、「あの夏の忘れ物」を取り戻す旅に出掛けた。
二年目のジンクスを心配する僕たちの不安を他所に初日から大勢のお客さんが詰め掛けた。
いきなり500人を超えるお客さん。『待っててくれたんだ』心底嬉しかった・・・

沢山の人たちが喜んでくれた、柳ヶ瀬には子どもたちの嬉しい悲鳴が響き渡り、彼女は偶像(アイドル)になった!導線や運営面の工夫も功を奏し、お客さんを何時間も待たせるようなことも無くなった。何より嬉しかったのは、前年に来てくれたお客さんが多く訪れてくれたことだ。「あの夏の忘れ物」・・・置いてきてしまった記憶を取り戻しに来てくれた。いつの間にか、このお化け屋敷はたくさんの人の「思い出の場所」になっていたのだ。

この年の来場者数は当初目標の2万人を遥かに超え、2万2千人を超える動員となった。
そしてお金も残すことが出来た!さまざまな処から聞こえる賞賛の声も心地よかった!
そう、僕らは「あの夏の忘れ物」を見つけたのだった!
・・・かに見えた・・・

次章「一人飲みの夜」3年目の休催の真相に続く。

「恐怖の細道」会場販売グッズのご案内!

2015-07-26 00:28:12 | 日記
「恐怖の細道」開幕から、本日で6日目。
今回も大変多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございます!特に週末は混み合いますので、待ち時間が長くなってしまったり、別のグループのお客様と同時入場をお願いすることもありますが、何卒宜しくお願い致します。

「恐怖の細道」では会場でしかゲットできないグッズ・フードを数多くご用意しております。今回はそんなアイテムの数々をご紹介!

■口裂け焼き
10個入り¥300/20個入り大袋¥500/40個入り特大袋¥1,000


テレビの「恐怖の細道」特集でも取り上げられた目玉商品がこちら!クチビルの形をしたベビーカステラ、「口裂け焼き」です。岐阜県産のレンゲのはちみつをたっぷり使った、美味しいカステラは、会場外の特設ブースにて販売中!また、お化け屋敷ご入場のお客様に限り、クリア特典として何個かオマケしちゃいます!そして、クリア者限定で、チョコレートソースがけの「口裂け焼きCUP」を200円で販売!チケットの半券をご提示下さい。

■かき氷
1杯¥300

お化け屋敷で火照った体に最適!美味しいかき氷も会場外ブースにて販売中!色んな味を取り揃えています!

■口裂け女ブロマイド
1枚¥300(全14種類)

ブロマイドの老舗、マルベル堂さん製作による「口裂け女ブロマイド」を販売中!一昨年のお化け屋敷にて販売したものとは別の、新ヴァージョンです!初回入荷分については、全て口裂け女本人のサイン入り。人気商品ですので、品切れにご注意!

■口裂け女スマホケース
1個¥2,500(全3種類)

周囲の注目をあびること間違いなし!iPhone6用、口裂け女のスマホケースも会場限定販売中です。なお、iPhone5用も受注生産にて対応します。ご希望の方は、受付にお申し出ください。

■口裂け女クリアファイル
1枚¥100

「恐怖の細道」の新しい看板をデザインしてくださった、漫画家・ゆあさみきさんデザインの可愛い口裂け女イラストが入ったクリアファイルは¥100で販売中!
こちらも人気商品につき、お早めにお買い求めください!

■口裂け女缶バッジ/口裂けあめ
(缶バッジ)1個¥200/3個セット¥500/5個セット¥800 (口裂けあめ)¥350(2種類)

写真左が、ゆあさみき先生デザインの口裂け女缶バッジ。全5種類のラインアップで、どのデザインも可愛い!と評判です。セット買いなら更にお得に。
写真右の「口裂けあめ」は、口裂け女の好物「べっこうあめ味」と、真っ赤な色の「あまおう味」の2種類をラインアップ。この飴は、実際に口裂け女さんの口から型を取ったとか…こちらは東京・浅草の浅草飴屋さん製作です。

■昭和事件史Tシャツシリーズ

「恐怖の細道」プロデューサー、山口敏太郎さん監修による、昭和を揺るがした事件をモチーフにしたTシャツ、全4種類。赤の口裂け女Tシャツは、牛抱せん夏さんデザインによるもの。左から「かい人21面相Tシャツ」¥1,600、「口裂け女Tシャツ」¥2,500、「3億円事件Tシャツ」¥1,600、「よど号ハイジャックTシャツ」¥1,800です。

この他、山口敏太郎さんの著書「怪談 呪い屋敷」「怪談 呪い家族」、牛抱せん夏さん著「千葉の怖い話」や、一昨年に引き続いて「口裂け女おみくじ」も販売中!
ご来場の際は、ぜひグッズ販売ブースにもご注目くださいね!

7月18日「恐怖の細道・前夜祭」リポート

2015-07-24 15:03:13 | 日記
「恐怖の細道」開幕から5日が経過しました。
今年も多くのお客様にご来場いただき、スタッフ一同感謝しております!さっそく2回、3回と来ていただいた方もいらっしゃいますが、「恐怖の細道」は何度来ても楽しめるお化け屋敷を目指しております。それは何故かって?それはこの記事を最後まで読めば分かる…かも?

ということで、少し遅くなりましたが、7月18日(土)に柳ケ瀬エムズカフェにて開催しました、「恐怖の細道・前夜祭」の模様をリポートします。

18時15分、吉村代表のご挨拶から前夜祭はスタート。「柳ケ瀬に日本一の価値を創ることを目指す」という熱い想いを語りました。

山口敏太郎プロデューサー、特別顧問の美川憲一さん、井坂聡監督のビデオメッセージが流れた後、

これが初公開となる、井坂聡監督の手によるコラボムービー「夕暮れの帰り道」を上映。この映画、井坂監督が最後の最後までこだわって製作していただいたもので、私たちスタッフもこれが初見。これぞ「リージョナル・ホラームービー」という、岐阜の特徴的な風景と非日常の恐ろしさが融合した、素晴らしい作品でした!
なお、この「夕暮れの帰り道」は、8月16日(日)に、柳ケ瀬シネックスホールにて上映会を行う事が正式に決定しました!井坂聡監督も来場予定、またこの日からDVDも発売予定です。前夜祭での公開を見逃してしまった貴方、もう一度見たい貴方はぜひお越し下さい。



続いては、女流怪談師・牛抱せん夏さんによる怪談ライブ。「怪談グランプリ」での優勝経験もある牛抱さん。かつて住んでいたアパートで起こった恐怖体験を情感たっぷりに語っていただきました。




打って変わって、今度はお芝居「もりとみ舞の長良川夢芝居・『中年』」。このお芝居は昨年夏、「居酒屋の一席を舞台に展開される芝居」というコンセプトで上演されたものですが、今回は舞台をカフェに移して再演。口裂け女としても活躍(?)しているもりとみ舞さんと、「劇団芝居屋かいとうらんま」の花太郎さんによる切なくも楽しいお芝居でした。


このお芝居のエンディングテーマは、「恐怖の細道」代表の吉村率いるthe G Street Bandの手による「一人飲みの夜」。ということで舞台終演後はライブに突入!


と、そこへハサミを手に口裂け女が出現!吉村代表からマイクを奪い取ると、「恐怖の細道」のテーマ曲である「口裂け女のブルース」を熱唱!


そして、先日の「口裂け女オーディション」合格者を含む、今年「恐怖の細道」に登場する新口裂け女たちを、口裂け女さんが紹介。
口裂け女を口裂け女が紹介…と、ややこしい事になっていますが、つまりはこういうこと↓

今年の「恐怖の細道」には、これだけの口裂け女軍団が登場します。ご来場いただいた時に、どの口裂け女が登場するかはその時次第!それぞれ個性も動きも、屋敷内で好む場所も異なる口裂け女軍団。「何度来ても楽しめます」という意味、お分かりいただけました?


前夜祭のラストは、the G Street Bandによる新曲「魂コガシテが聞こえる」。
今年「恐怖の細道」を復活させる際に、代表・吉村の口から繰り返し語られた言葉が「魂焦がして」。打算的にならない、過去二回を尊重しつつも縛られない、そして「今までにない」お化け屋敷を作る。この言葉にはさまざまな意味が込められています。

そんな魂のこもったお化け屋敷「恐怖の細道」は、8月30日(日)までの限定開催です。
あと1ヶ月ちょっと、私たちは「魂焦がして」走り抜けます。皆様のご来場をお待ちしております!

【連載】やながもんの唄・第四章「あの夏の忘れもの(上)」

2015-07-22 11:17:14 | やながもん
第四章 あの夏の忘れもの(上)


2012年の夏が終わった。
当初8000人来てくれれば・・・と思っていた来場者数は、最終的に18000人を数えた。
僕たちのお化け屋敷は連日テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネット等に取り上げて戴き『柳ケ瀬』という言葉は日本中を飛び交った。

当時の柳ケ瀬商店業連合組合理事長だった市川さんからは、私たちへの感謝の言葉と共に「柳ケ瀬について、この10年間より、この夏だけのほうがずっと沢山の報道をしていただいた。」という言葉をいただいた。

望外の大成功!!


開幕前、僕の目論見は二つあった。一つは柳ケ瀬を大いに賑わすこと。もう一つはお化け屋敷で得た収益を寄付すること。前者については間違いなくうまくいったと言える!
・・・だが、収益については・・・ダクダクと惜しみなく注ぎ込んだ人海戦術による人件費の膨張、躊躇ない物品の購入、採算的には悉く失敗に終わった様々なイベント・・・蓋を閉じてみれば赤字であった、あんなに賑わったのに、だ。

遊技業さんからの100万円を使い果たし、息子の学資保険も随分と目減りしていた・・・
あんなに賑わったのに。金銭面のこともそうだが、望外の成功に僕が払った代償はあまりにも重かったのだ。

燃え尽きた・・・・僕は燃え尽きてしまった


よくスポーツの後などに爽やかな達成感を含む言葉として使用される表現だが、そんなものでは決して無い、心が燃料切れになった状態だった。

その夏のお化け屋敷の残務を終わらせてからずっと、ドンヨリと薄ら黒い重い膜が僕の心身を覆ってしまった。誰にも会いたくなかったし、生活は荒れてしまい自ずと体調も優れず、日に何度も誰も知り合いのいない処へ行きたいと思うようになっていた。日に何度も『死』について考えてしまっている僕がいた・・・

僕は栄光から一番遠い処にいた。
心に闇を抱えていた僕を、周囲が「成功者」「ヒット企画の生みの親」として扱ってくれることとのギャップが、余計に心を心を荒ませた。

そして、僕は決心した。
『もう二度とお化け屋敷なんかやらない!』と・・・
そう思うことで少しだけ心が楽になった気がした、そんな気がした。

街で「来年どうするの?」「また、頼むよ~」とか声を掛けられる度に「は~い、ありがとうございま~す」とか答えるのだけれど、心のなかでは『二度とやるかボケ』とか『お前がやってみろ!』とか思っていた。

あ~嫌になる!書きながら自己嫌悪がヒドイ!思い返せば本当に嫌な男だ。
あのころの僕は欝だったのかも知れない・・・




秋に終わった『恐怖の細道』も秋が過ぎ、冬が過ぎ、春が来た・・・こんな鬱病みたいな男にも春がくるのだ、僕は相変わらずの状態で、市民の皆さんや仲間からの「どうするの?」という問いかけに「うん、やろうかなぁ・・」とか「やりません!」とか揺れる気持ちをそのままに曖昧な返事を繰り返していた。本当に今思えば恥ずかしくも申し訳ない。

叩かれて当然の僕だったが、漏れ伝わってきた沢山の陰口の中にスルーできないものがあった。
「ほれみろ、アイツは面白半分でやっただけで変なヤツが変な事をしただけやわ、もうやらへん、やれへん」

・・・ちょっと待って、ちょっと待ってお兄さん!
面白半分でやった?=ふ~む、、、そりゃそうかも知れん。
変なヤツが変な事を=そりゃそう思うやろうなぁ。
もうやらへん、やれへん?・・・・・ダァ~!!うるさいわあ!!お前が決めるなぁ!!

僕の中の岐阜の沢田研二と言われた(?)負けじ魂に火がついた。
あの時垣間見た柳ヶ瀬に灯った光!中心街区の孤独な子どもたちの笑顔!こんな情けないリーダーを慕ってくれている「やながもん」の仲間たちの切なくも優しい言葉!

沢山の待っていてくれる人たちの為、灯りかけた柳ヶ瀬の光の為!2013年の3月の終わり頃だったか4月だったか?とにかく桜の花が咲いていた春の日に僕は決めた。
再び『岐阜 柳ヶ瀬お化け屋敷 恐怖の細道』開催する事を。