goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

5月3日のかけっこ教室

2010-05-06 01:03:38 | かけっこ教室
連休ど真ん中ではありましたが、10名の元気ッズが集まりました

レース後の切れた身体をそのままに、最新テクニックを伝授しました









来週10日(月)の週から通常練習に戻ります。
よろしくお願いします。

富山カップ初参戦!

2010-05-05 22:57:33 | 陸上競技
3日(月)、4日(火)の2日間、私とタクミとナホの3人は「ラッキーメイツ」の仲間と共に、主に高校生以上が参加する、私たちにとってはハイレベルな大会に参加してきました

タクミとナホは自己記録更新とレース勘の養成、私は9日に向けた200mの実践練習を目的に、それぞれに頑張りました


タクミ 200m 25″62≪BEST≫ 24秒台も見えてきましたね
400m 58″46≪一応電計BEST≫ 昨年9月で58秒台、4月の強風時の記録会は手時計で58″1、おそらく既に57秒台の力はあるはず、次に期待しましょう
4×100mR ラッキーメイツCチームとして同じ中3メンバーで臨んだ初の公式戦、結果は高校・大学・社会人チームに力及ばず予選落ちでしたが、友情のバトンをしっかりつなぎました、次の県選手権が楽しみですね


ナホ 100m 予選で13″16≪BEST≫を出し、ベスト16進出
決勝レースでは高校生のお姉さん達に圧倒されて記録は伸びませんでしたが、貴重な体験をしましたね
確実に12秒台が見えてきました
200m 28″19≪BEST≫ 前日の100m×4本の疲れはあるよね~、おそらく既に27秒台前半の力は付けているはず、次に期待しましょう


4×100mR ラッキーメイツAチームとして中3の3人と組んで臨んだ初の公式戦、予選は高校生チームに真っ向勝負を挑み、見事7位で決勝進出
決勝では8位に終わりましたが、2走者としての追い上げはでした。


県選手権が待ち遠しいですね


イワサキ 200m 25″30
高校生と大学生と48歳、勝負はスタートしてすぐに付いてしまいましたが、最後まであきらめずに走りきれました
何としても24秒台で走りたくなりました

4×100mR ラッキーメイツBチームとして、1走 イシガキ君(13)、2走 サカイ君(18)、3走 タニザキ君(18)、4走 イワサキ(48)で臨みました、結果は予選落ちでしたが、私的には隠れたドリームチームだったと思います
この歳になって、息子ほど若い人とバトンをつなぎ、県総のホームストレートを駆け抜けた感触は最高でした
ラッキーメイツに感謝

タクミとナホは2日からの3連戦、それに暑さと風も加わり、さぞかし疲れたと思いますが、これからの地区予選に向けて格好の実践練習になったのではないかと思います。

この大会出場に当たってご尽力いただいた杉本さん、そしてご理解いただいた中学校の皆さん、ありがとうございました。

そして、うれしい

モエカが走幅跳で高校生に混じって見事2位入賞
大したものです

そして、もう一つうれしい

山中野球部OBのイナミ君(高専2年)が、ジュニアハンマー投げで見事3位入賞
胸板も厚くなって、すっかり逞しくなった姿に感動しました
K先生にしっかりしごいてもらってください


陸上シーズン開幕!

2010-05-02 16:50:10 | 陸上競技
昨日までののどかな五福が、今日はいきなり戦闘モード全開になっていました。

中体連の春の記録会です。

山中からは100mにタクミとナホが出場


ナホ 13″44≪一応BEST

ちょうど1年前が14″33

順調に成長しています、が、練習の手動計で13″00を連発していることからして、ちょっと物足りない

まぁ、電計初戦、次がんばりましょう


タクミ 12″39≪BEST≫

ちょうど1年前が13″28

順調に成長しています

その調子でがんばりましょう