goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

ペダリング革命 RLソックス TBK214HL

2022-07-09 15:02:30 | いいモノ発見
ソックスやインソールが大好きなヤマシゲサイクル

ペダリング革命などの言葉は大好きです。 身体バランスも大好きです。




カラー・サイズによっては入荷待ちの物もありますので店頭で確認ください。








「靴下の踵にサポートを付けられませんか?」
凡そ2年半前、サポート選手からこんな要望をいただきました。

詳しくお話を聞くと掛かり付けの整骨院の先生から「踵を安定させると身体のバランスが整って、ペダリングもよりスムーズになる」と伺ったとのこと。非常に興味深い考え方だと思ったのと同時に、靴下のサポートにそこまでの効果が出せるのか? という疑問が湧きました。


是非開発にチャレンジしてみたい。でもどれくらいのサポートが必要なのか。開発への意欲と不安が入り混じる中、選手にお願いをしてその整骨院の先生に直接お話を伺うことにしました。


すると先生は「そこまで強いサポートは必要なく、少しの力を加えるだけでバランスは劇的に改善します」と仰い、私の左足に細く薄いテーピングを巻いてくださいました。「動画を取るので少し歩いてみてください。」そう言われて左足だけにテーピングを巻いた状態で歩き、撮影した動画を確認したところ、驚くべき映像が! テーピングを巻いていない右足は膝付近が外側に開いて体自身も斜めに傾いていたのに対し、左足は真っ直ぐ身体も斜めになることなく歩いていたのです。


たった1.5㎝程度の細くて薄いテーピングを1枚踵に巻いただけなのに! その効果に驚いたと同時に、このくらいのサポート力であれば靴下の編地でも作ることが出来る! という確信がありました。


そこからは靴下のどの位置にサポートが必要か、サポート力は強すぎたり弱すぎたりしないか、先生や選手にも意見を伺い試行錯誤を繰り返しながら、この度ようやく商品が完成しました。身体のバランスが整えばペダリングがスムーズになり、スプリントでのタイムの更新や、長時間のライドでの身体への負担も軽減が出来ます。そんな機能を備えたヒールロックソックスを是非お試しください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スプレー式パーツクリーナー | トップ | 7月10日(日) サイクリング中... »
最新の画像もっと見る

いいモノ発見」カテゴリの最新記事