尾道市向島町の里海を眺めて

瀬戸内海(尾道・向島)で見られる海の生物等をご紹介

アカモク

2013-01-29 19:38:36 | 日記
今月初めにアカモク(Sargassum horneri)の採集に学生さんが来所されました。
寒い中、ウェットスーツで小一時間潜っての作業です。



私は寒いので万が一異変が起きた場合に備えて陸上で待機と監視。
私では近縁種やら雑種やらの見分けがつかないので、かえって足手まといです。
作業が終わり次第、ウェットを着たまますぐに車で運んでシャワー室にご案内。
作業者の安全を確保することと、健康を損ねないよう配慮することが一番のお仕事です。

アカモクは褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻で、北日本の主に日本海側でよく食されるそうです。
美味しいらしいので食べてみたいと思いましたが、採集拠点を荒らすわけにもいかないので我慢。





付近の近縁種も少し採集されていたので、写真を撮って後学のために備えておきます。


近縁種のシダモク(Sargassum filicinum)。
気胞の形が球形または楕円形でアカモクより短い。雌雄同株(アカモクは雌雄異株)
シダモクは食用にしないらしい。アカモクとの雑種も存在する?




ノコギリモク(Sargassum serratifolium
非食用。アカモクやシダモクよりも固い。向島南東部での優占種?


学生さんは体を温めて仕分け作業をした後、バイクに乗って帰途につきました。
寒がりで九州人のおっさんにはまねできません。あれが若さか・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。