やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

昨日の続きです。

2021-10-29 22:22:04 | 山野草
昨日の我が家の展示室の物をアップします。
ツタ、ピラカンサ、屋久島野菊、花ラッキョなどのミニ鉢


小葉の小マユミ、姫リンゴ、ギボウシと大文字草の寄せ植えなどのミニ鉢

カマツカ  ミニ

ツタはまだ青々としています、小さなぐい飲みの盃植え。

大文字草

野菊 小鉢植え

百両の黄実、 縞斑リュウノヒゲ、姫竹などと苔玉作り

松風草


野菊は種を付けるので、あちこちに萌えだします。庭石の割れ目に入り込んで花を咲かせています。ど根性菊です。

千島糸ラッキョ、 平戸よりも少し大きく成ります。



佐賀山草会の展示会を見に行ってきました。

2021-10-29 21:29:05 | 山野草
今日も朝からよく晴れて秋晴れの最高の日和です。
ご案内をいただいていた、佐賀山草会の秋の展示会を見に出かけました。
展示会に出かけるのは、コロナが始まる前の秋の展示会に行ったのが最後だったので、実に2年ぶりの訪問でした。
展示会に行くといつものメンバ-が沢山来場していて、懐かしく話も弾んで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
展示会の様子を 少しアップしてみます。 駐車場も広く展示場も素晴らしい会場でした。


入り口正面のメイン席

ガマズミの赤い実、ススキの穂、フジバカマ、野菊、リンドウ、糸ラッキョ、
紅葉したベニアシ、ツボミが上がったツワブキなど秋の風情がいっぱいです。
秋らしい風情が良く出ています。  素晴らしい展示ですね。






秋深し 大文字草や菊の花など最後の競演。

2021-10-28 20:59:58 | 山野草
長かった夏が終わり、秋はあっという間に過ぎ去ってしまいそうです。 
こちらでは降水量が とても少なく、谷川などでは水の流れが止まってしまいました。
これから先は大雨は期待できず、冬場になれば水不足になるのではないかと危惧しています。
コロナの感染が少なくなり、ようやく人出が増えだしたようです。
山野草の展示会もボツボツ始まったところもあるようですね。
山野草の仲間もちょくちょく訪れるようになり楽しくなり出しました。
昨日は久しぶりに我が家の小さなギャラリ-にも展示してみました。

大文字草も花盛りになりました。 自生種ばかりですが、こぼれ種で萌え出たものがほとんどです。


苔玉です、チャルメルソウも飛び込んで根付いてしまいました。

↓これは石付きです。 苔がはびこってしまいました、取り除かねば。・・・

ツワブキや(八重花)

ラッキョの花も今が盛りです。 ↓は平戸糸ラッキョ普通種。

↓ は 白花の平戸糸ラッキョ。

シュウメイギクや

姫リンゴは、もう終わりになりました。 実を取り植え替えます。

ヤマではハゼノキの赤い葉が目立つようになりました。
↓ は ヤマコウバシの黄葉です、赤銅色に染まります。


ツキヌキ上臈ホトトギス、大文字草  他

2021-10-21 21:23:04 | 山野草
目さは曇り空、小雨がチラホラ でしたが、ただそれだけです。
雨が中々降りません、相変わらず干ばつ状態が続いています。
気温は下がり平年の気温になってきたようです。
グランドゴルフから帰って、梅や桜姫リンゴなど バラ科の盆栽類の植え替えに追われています。
明日は又大会があり参加します。

ツキヌキ上臈ホトトギス、紺斑ですが後暗みで今は斑が消えています。


リンドウの花も今が盛りです。

大文字草

五色チョウジカズラ、 ツルを伸ばしてみました、悪くないですね。



咲き続けるネムの花

2021-10-18 20:59:45 | 山野草
久しぶりですの投稿です。
10月に入っても観測史上記録的な、真夏日の猛暑が続いていました。
先週土曜日にようやく涼しくなってきたと思っていたら、昨日からは涼しさを通り越して初冬のような寒さになってしまいました。
急激な気温の変化に驚いています。
ようやく秋の季節が、本格的に訪れるのではないでしょうか。
雨は相変わらず降りませんが昨日の夜、わずかな小雨が降っていたようで、朝起きたらテラスが少し濡れていました。
気温が高く続いたせいか、合歓の木の花も又咲き出しています。

緋ネムの花


白花の合歓の木