やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

深山霧島の紅葉    他

2021-11-25 21:59:13 | 山野草
朝方はまだ曇りがちでしたが、時間と共に晴れ渡ってきました。
気温もぐんぐん上がり、冬の服装なので汗ばむようで上着は剥ぎたいほどでした。
今年の雲仙岳の紅葉はとてもきれいだったようですが、行くことが出来ませんでした。 もうとっくに終わってしまい、昨日などは今年初の霧氷が見られたということでした。
雲仙の深山霧島の紅葉はみれませんでしたが、我が家の深山霧島で観賞します。
深山霧島 盆栽。 文人調。  5号皿鉢黄釉 山実生苗採種より10数年。


添えの 石付き大文字草    石は佐世保近辺で採れる凹凸のある小さな石

美男カズラの挿し木苗、 展示会での販売用でしたが、コロナで中止なので 行かず後家?になっています。


ツヅラフジのミニ盆も

フモトシダの斑入り、まだきれいにしています。
株元には沢山の芽が頭をのぞかせています、春前までには植え替えて株を小さく作り変えねばと思います。



モミジの紅葉

2021-11-24 21:11:59 | 山野草
秋が深まり周りの山もモミジなどがきれいに染まっています。
この2~3日は小雨などが降ったりで、曇りがちの日が続いています。
冷え込みも少し強まり、朝夕は寒くなりました。
明日くらいからは天気も良くなり、気温も又上がり暖かくなりそうです。

家の前のヤマモミジも大分大きく成り、赤く色ついてきました。

柿も沢山なり 黄色く色ついています。干し柿にしようと思っています。
棒状に見えるのは タラの木です、春になれば芽を収穫します。

盆栽の唐楓、黄葉してきました。



大きく成り過ぎて一人で持てないので、置いた場所で撮影です。

使い古しの用土を再生しています。バケツに入れ水をためて1月ほど浸しておいたものです。長い時には2か月ほど浸すこともあります。
水洗いしてごみを洗い流した後、缶にいれて火にかけて殺菌消毒しています。

この缶一杯詰め込み、5杯炊きました。

この後乾燥させてふるい分けます。使うときには新しい用土に混ぜたり、苦土石灰の顆粒を加えたりして使っています。

今咲いている野菊3種、 白糸草の植え替え

2021-11-18 21:38:06 | 山野草
もう11月も半ばを過ぎたというのに、日中は℃20度近い暖かな日がつづいています。
雨が降ることはとても少なく、降っても極少雨です。
畑の大根が大きく成っているのですが、今までは手で引き抜くだけで良かったのですが、今年は干ばつ状態が長く続いたために、根が畑の地下部分に水を求めて深く入り込んでしまい、鍬で掘ったくらいでは抜けず、スコップで底の方を切らないと抜くことが出来ません。 こんなことは初めてです。

今の時期は野菊の花がまだ咲いていますが、咲く花の種類が少なくなってしまいました。
家の野菊 今 咲いているのを。  薩摩ノジギク

イソギク、 長崎県北の海岸自生

ナカガワノギク

斑入り白糸草

元気そうなので株分けをしようと 鉢から抜いてみたら、ネコブセンチュウらしきものに根が侵されていたので、株分けは中止して 病根を切り取り、殺菌消毒し新しい用土で植えなおしておきました。
拡大してみると赤っぽい小さなツブツブが所々についているのが見えます。

鉢はきれいに水洗いしてから、トーチランプで内外焼いて殺菌しておきました
バイデ-トを根にまぶしつけて植え込み完了です。立ち直ることを願います。

早く気付くことが出来てよかったです、そのままにしていたら 来年の春にはお陀仏になっていたかもしれません。

ツワブキの色々  ほか

2021-11-09 20:52:28 | 山野草
今日は 一段と冷え込んできました。
今まで暖かな日が続いてきていたので、急に気温が下がると特に寒く感じます。
相変わらず雨は降りません、一昨日の雨はほんの少しではありましたが本当に恵みの雨という感じでした。

ツワブキの花が今を盛りと、あちこちに咲いています。
我が家のツワブキも咲いてきました、一部をアップします。

花は普通の花ですが、葉がミツマタになるタイプです。
葉は小さいですが、花径は普通に長く花も普通です。


上のツワブキは石化状態で、花が開かず ↓玉状態で終わってしまうタイプです。

次は 八重花のツワブキです。 とてもきれいな花です。

株が増えるので 畑の隅に植えたらますます増えています。

次はラシャ葉の強いタイプです。


青軸ツワブキ、

葉に少し変化が出ているのも見受けられます。

斑があまり出てこない個体です、畑に植えていますが、斑入りのいい葉が出ています。 春になれば株分けして鉢上げします。

この斑入りは株が分かれています。黄色から白斑に変化します。

大文字草もまだまだ盛りです、万両(福鼓)等との寄せ植え。

畑に蒔いた赤花ソバ、高嶺ルビ- 今年は沢山の種が採れそうです。

今年は雨があまり降らず、裏庭のナンテンの実が鈴なり状態です。
いつもの年はナンテンの花が咲くころは、雨が良く降るので実成りが少ないのですが、今年は春から今日までとても雨量が少なく、ナンテンは実沢山です。










鬼木棚田のライトアップのイベントを見に行ってきました。

2021-11-07 21:23:25 | 山野草
今日も良く晴れて 日中は汗ばむような暖かな一日でした。
天気予報が外れて、いっこうに雨が降りません。
明日は又 雨の予報になっていますが、どこから降ってくるんだろうという感じです。
今日は自治会の年間行事で グランドゴルフ大会があり、久しぶりに優勝することが出来ました。
夕方から近くの鬼木棚田(棚田百選)で棚田をライトアップしたイベントがあり見物に行ってきました。

沢山の人出で賑わっていました、一番上の方の見晴台ではかがり火が燃え盛り
写真を撮る人や、見物人が次々に訪れていました。

下を見ると光のショ-が行われていて、虹色に変わる光の色がとてもきれいで幻想的に照らし出されていました。



棚田の下から見ると 明かりが田んぼの畔に並べられとてもきれいです。


明かりがともされている棚田は一部だけですが、実際にはこの数倍の面積に広がっています。 家に帰るころにはすっかり暗くなってしまいました。
これは午後7時の時間です、早く日暮れるようになりました。

小さな棚田の山村での、昨日と今日 一年で一番の、晴れの 二日間のライトアップのイベントでした。
9月には案山子祭りでも有名になった鬼木棚田ですが、コロナが流行してからは2年ほど中止になっています。