癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

夏のソロツー② 大台が原リベンジ

2012-09-19 23:18:00 | バイク
 今日は7月24日、もう夏真っ盛り。2ヶ月前、通行止めであきらめた大台が原ドライブウェー。空冷エンジンと太陽の熱を想像するとクラッとしそう。気持ちが萎えそうになるところをぐっとこらえてヘルメットをかぶります。


 今度はインターネットの上北山村ホームページで確認したところ、7月20日、つい数日前に通行止め解除の記事。今度こそはと、ソロツーで出発。







 頂上付近風が気持ちよい。平日で車も少ない。散策コースははじめから行くつもりはなかったので、駐車場周りを歩いて昼食。日の出を見に早朝カメラを持って上っていた人と話、石碑の前で写真をお願いした。
 
 帰りは大滝屋で柿の葉寿司。



 本日 走行距離251km


コメント

夏のソロツー パート1

2012-09-19 23:06:00 | バイク
 暑くなってくると、ただ時間があるだけでは、バイクにまたがる決心がつきません。ましてや空冷大型4気筒とくれば信号待ちを想像するだけで、冷房の良く効いた部屋で・・・。


 それでも、時々は車庫から出して、乗らないと。

 まだ、暑くなる少し前の5月末、ソロツーに出発。
 目指すは大台ケ原ドライブウェー。吉野町から川上村に入り、看板の前で写真。



 ループトンネルを通り、北山村に入り、大台ドライブウェィ上り口まで行って見たのですが、インターネットで情報収集してなかったことを後悔。169号線からのドライブウェー取り付け林道が、土砂崩れで通行止め。せっかくここまで来たのに。看板を見ると169号線を数キロ南下した上北山村あたりから迂回路があるようなのでそのまま直進することに。しかし進入路を見逃したようです。再びUターンして元来た国道を戻りながら注意して走ることに。しかし、「大型はまだ通行不可、悪路で砂利や谷水があったらどうしよう?ここまで来て、転倒でもしたら・・・」なんて考えていたら、ハンドルを知らず知らずのうちに強く握り締めていました。そして、トンネルを抜け元のところまで戻ってしまっていました。無理して事故や怪我をしては元も子もありません。

 今回はあきらめて、大迫ダムへ寄り道、写真を撮ってから大滝ダム下流まで戻り、柿の葉寿司を買って帰路につきました。



 

夏まで道路が開通したら、そのときはもう一度リベンジを果たそうと誓いました。夏に備えて、メッシュシートを装着しました。結構シートが涼しくなります。


 
 本日走行距離223km

コメント

果実酒 今年の夏の成果パート2

2012-09-19 22:52:00 | 趣 味
 今年は梅のほかに、もうひとつ果実酒を作りました。3年越しで、ようやくチャンスを生かすことができました。
 この「木」と「実」をご存知ですか?





 この木は職場の駐車場の一画にあります。昨年、一昨年とも、実が熟す季節になると、カラスに先を越されてしまって、アスファルトの上に赤い実の残がいが・・・。ここ2年間は忙しいこともあって、この実の果実酒作りはおろか、実の収穫さえ実現しませんでした。

でも、今年は違います。カラスがやってきません。今年は、ようやくこの実を収穫して、果実酒作りにこぎつけました。どうですか?この木、そしてこの赤い実の名前はわかりましたか?



正解は「ヤマモモ」の木です。

6月に実が熟し、今年はどういう訳か、カラスにやられず実を収穫することができました。
6月25日早速取り掛かりました。ヤマモモ酒作りはまず、熟した実のごみを取って洗って、水分を取り除きます。







 消毒した果実酒用のビンに熟したヤマモモの実を入れ、後は氷砂糖とホワイトリカーを入れるだけ。後は3ヶ月ほど待ちます。自然ときれいな赤色が濃くなってお酒となってきます。
 先日、試飲してみました。味はこんなもんでしょう。



 とびっきり美味いわけでもありませんが、めずらしいとは思います。まわりでヤマモモ酒を作ったなんてあまり聞きませんから。職場でほしいという方がありましたので、小瓶に入れお裾分けしました。

6/25ヤマモモ酒 ヤマモモ800g 氷砂糖600g ホワイトリカー1200cc 

コメント

果実酒 今年の夏の成果その1

2012-09-19 22:38:00 | 趣 味
 いつもの癖というか、言い訳になるのですが、春から今日までHPとブログの更新を怠けていました。

暑い夏が終わり、もう季節は秋ですが、まだ暑い日が続いてうんざりです。
我が家の畑には栗の木が数本あります。その一本だけが早生で8月末から実り始めすでに収穫は終わりました。季節は秋に向かっているはずなのですが・・・・。
いつもの癖というか、言い訳になるのですが、春から今日までHPとブログの更新を怠けていました。

そうこうするうちに、夏の出来事もUPせず、もう夏も終わり。そのままにしておこうと思いました。思いましたが、でも、のんびり過ごした3連休で、疲れも急がしい仕事もすっきり。写真を整理しているうち一気に夏の思い出をアップすることにしました。
この夏を振り返ってみると、何度かバイクでソロツーに出かけたし、家族や職場のメンバーと旅行にも行ってきたし。ほかにも梅雨時には自宅で果実酒作りに結構力入れたし。結構楽しんでいたこと忘れていました。そこで・・・、一気にブログアップを目指します。でもやっぱり無理かな? ぼちぼち書いていきます。更新していきますので、また、お付き合いよろしく。

まずは、梅雨時に手掛けた果実酒作りが完結し、ためしに飲んでみたら程よく出来上がっていたので。まずは我が家の果実酒のことから。



 6月入梅にあわせて梅の収穫、一人で数本ある梅に木の下にブルーシートを敷いて枝をゆすったり、直接実を傷つけないようにたたいたりして落とします。
 自宅に運んで、水に数時間浸けて、陰干しで乾かします。平日は忙しく、一週間もそのままにするのは長すぎますが、仕方ありません。週末に近づくにつれ、青かった梅の実が黄色く熟し、いい香りが漂い始めます。



一週間後にやっと梅干しと梅ジュースそして梅酒作りをしました。いろいろ砂糖や塩や酢の配合を変え、作ってみました。





 どれが好みか、いろいろ自分で試してみるのも楽しみです。
梅干は食べるとき塩抜きをすると減塩梅干で良いようです。梅酒と梅ジュースはいい感じです。妻にも及第点をもらいました。
ちなみに今年の塩梅(あんばい)は次の通りでした。

6/13梅干し1  梅2kg 酢300g 塩250g 黒砂糖350g
6/12梅干し2  梅4kg 塩700g ホワイトリカー100cc
6/13梅ジュース1梅1.5kg 氷砂糖1.2kg 酢150g
6/13梅ジュース2梅1.5kg 氷砂糖1.0kg ワイトリカー200cc
6/23梅酒1   梅1.5kg 氷砂糖0.8kg ホワイトリカー1800cc
6/23梅酒2   梅1.2kg 黒砂糖650g 氷砂糖300g ホワイトリカー1800cc 

コメント