延岡市の「花物語」
本東寺(ほんとうじ) 樹齢230年以上の 慧日梅(えにちばい)
例年だと 2月の7日前後に満開を迎えるようです。
今年(2018年)は 最強寒波により 寒い日が続いてますので
多分1週間遅れかな?と 勝手に 推測しました。
と言うわけで
2018年2月13日 本東寺に 梅のお花見に 行ってきました。
本東寺の住所は
宮崎県 延岡市 松山町 1133
-----------------------------------------------------------------------------------
慧日梅の 開花状況
もう一度 表題の写真を ご参照
梅のお花が 華やかで 一見見ごろを迎えているようにも 見えますが
近くで眺めると
ご覧の様に お花はパラパラ 咲いてますが ちょっと寂しい 感じ
現在 3~4分 咲き と 思われます。
↓
背景は 本堂 です
↓
ちなみに 鐘楼付近の紅梅は 全く咲いていません でした。
もう一度
表題の写真と 同じポイントから
梅を 愛でて 本東寺を後にします。
↓ 背景は 鐘楼 です。
ご覧の様に
慧日梅が 満開・見ごろは 今週末(2/17、18)頃から
来週のはじめ頃までが
ベストシーズンではないかと思われます。
さぞや梅見で賑わうことでしょうね。
ことしは当地方でも寒波の影響で大部遅れています。
南の九州地方でも雪が降るいうのですからね・・
凄いですね~樹齢が230年以上の巨木の梅の木があるのですね
今年の寒波の影響で まだ僅かしか咲いていなかったようですね
満開になったら じつに お見事でしょうね~♪
ふるさとの素晴らしい景色をいつもありがとうございます。
樹齢230年の梅の花、さすがに見ごたえがありますね。日向は梅の里と言って良い程、各家庭の庭先にも梅の木があり、毎年、梅を漬けたり、梅酒だとか、豊かな実りを満喫しておりました。
新富町の座論梅が大変有名ですが、あちらは樹齢600年で一本の木が地面を這い、一面に梅の木が生えている様を数回ですが、見物に参りました。
機会があれば何時かアップをお願い致します。
沖縄では、北部に行かないとなかなか出会えない梅の花です。
桜が女性で梅は男っ気を!感じるのですが。コスモスの独り言です。
やはり春は訪れているのですね
見事の巨木の梅木
春を告げるかの様に
今から一片一片開花し
満開になった時 春本番を告げてくれるのでしょうね
とても楽しみなお写真
雪解けの音が聞こえてきそうです♪
これから満開になると、匂いたちますね。
年輪を重ねた梅の巨木満開になれば見事でしょうね、
梅の木も切らずにおくと見事な木になるんですね、
昔から
桜切るバカうめ切らぬバカ の諺がありますよね、
梅の花の香りが好きです、この香りで春を感じます。
梅は満開よりも3分咲き、4分咲きが風情が有って美しいと言いますが
この梅に関しては、やはり満開が似合いそうです。
しかし良くここまで育ったものだと感心して樹形を眺めさせて頂きました。
数日後には梅香に酔う人の波が押し寄せる事でしょう。
こちらは未だまだ開く気配を見せませんが
一足先に春を感じさせて頂け幸運です。
巨樹の梅
おおむね毎年お花見に行ってますが
今年は 1週間遅れても まだまだ 3~4分咲き
やはり 寒波の影響を受けている様です
満開になると
それは、お見事で 花見客がおいおいですよ
いつもご感想ありがとうございます。
↑上でも述べましたが
おおむね毎年お花見に行ってますが
今年は 1週間遅れても まだまだ 3~4分咲き
やはり 寒波の影響を受けている様です
満開が楽しみです
花見客がおいおいですよ
いつもご感想ありがとうございます。
>新富町の座論梅が大変有名・・・
自分も 名前はよく伺います
気にはなりますが・・
一度も行ったことありません
>樹齢600年で一本の木が地面を這い
樹齢 600年ですか\(◎o◎)/
ご紹介 ありがとうございました
機会ありましたら
お花見に 行ってみたくなりました。
沖縄では 梅のお花が珍しいのですね
やはり
梅はある程度寒くないと育たないのでしょうか
不思議ですね
梅写真
故郷を思い出して・・楽しんでいただいて
良かったです
いつもご感想ありがとうございます。