goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

高千穂鉄道・ 早日渡駅跡にも 桜の季節 ~ 2020年3月29日 もう散り花が目立ってました。

2020-03-31 | 延岡市

表題の写真は
早日渡駅跡の桜(山の上までご注目)と
奥は 神話街道(R218)の干支大橋です。


        
延岡市の隠れた「桜の名所」は、
旧高千穂鉄道の「早日渡駅
(はやひと)」
山間の小さな駅跡ですが
廃墟の駅にも季節は巡り、今年も桜のシーズンです。

  高千穂鉄道は2005年9月6日の
  台風14号による暴風雨で鉄橋や線路が流され
  廃線になってから もう15年となります。

 


早日渡(はやひと)駅跡の桜
今年は
2020年3月25日 宮崎県の開花宣言がありました
その後は あいにくの雨天続きでしたが
3月29日 前夜の雨もあがり 朝から青空
毎年楽しみにしている お花見に
出かけてきました。

サクラは、既に満開を過ぎ
散り花が目立ってましたが
まあまあ 楽しめました。

 ↓





 路上には もう散り花が 目立ってました。
 ↓





 山上の桜は
 もう葉っぱが目立っていたので (表題の写真 左側参照)
 山上には行きませんでした。

地元の方のお話では
今年(2020年)は
宮崎県の開花宣言前
3月23日頃が ちょうど満開だったそうです。



駅・ホーム跡付近は
 桜以外にも
 色とりどりのお花が咲いて 華やかでした。

 ↓





 ↑
 綺麗な お花風景でしょう ?



今回は
「干支大橋」が主役になってしましました
あまりにも インパクトある光景だったので・・・
すみません😅 

廃墟の駅跡は やはり寂しいですね
でも、桜は 季節を忘れませんね
けっこう大勢の方が 桜を愛でに訪れていました。

自分たちも 毎年お花見させていただいてます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  清滝の静かな流れと 可愛い... | トップ | 地福寺(延岡市)の 桜とツツ... »
最新の画像もっと見る

延岡市」カテゴリの最新記事