
表題の写真は、
ミヤマキリシマ咲く 鉾立峠から目前に 「三俣山」
自分で選んだ
「くじゅうの絶景スポット ベスト5」
その中の
鉾立峠のは 華やかな風景でした。
「くじゅうの絶景スポット ベスト5」
その中の
鉾立峠のは 華やかな風景でした。
実撮影日は、2020年6月2日
先ずは ご参考に
春まだ浅い マンサク咲くころ(三月中旬)の
鉾立峠
春まだ浅い マンサク咲くころ(三月中旬)の
鉾立峠
空気が澄み切っています。
(1)「三俣山」方面の眺め
↓
(1)「三俣山」方面の眺め
↓

(2)目の前に壁の様にそびえる「白口岳」
実際間の当たりにしたら
「この山登れるの?」と思うくらい急峻です
↓

では 上の写真からおよそ2.5ヶ月後
現在の「鉾立峠」です。
現在の「鉾立峠」です。
(3)「三俣山」方面の展望です
↓
↓



(4)「白口岳」方面の展望です。
↓
↓



↑
この景色には 大いに満足でした。
くじゅうの懐 奥深くにあって
周り山々を眺めているだけでも素晴らしい
鉾立峠は 自分の好きなスポットの一つです。
周り山々を眺めているだけでも素晴らしい
鉾立峠は 自分の好きなスポットの一つです。
佐渡窪に毎年マンサクのお花見登山していますが
その際
鉾立峠まで登って この景色を眺めるのが楽しみです。
実際の登山時には
この後、白口岳とは180度反対側の
「立中山」に登りました。
この後、白口岳とは180度反対側の
「立中山」に登りました。
既報のとうり
立中山はミヤマキリシマが満開
2020年6月3日 記事を
もう一度ご覧ください ↓
「ミヤマキリシマには驚き、立中山は 夢の世界」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/eefa7a1c22f5d87f1f49e99d782bf73d
2020年6月3日 記事を
もう一度ご覧ください ↓
「ミヤマキリシマには驚き、立中山は 夢の世界」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/eefa7a1c22f5d87f1f49e99d782bf73d
