goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう高原 春の風物詩「野焼き」 ~ 豪快な炎は迫力ありました。

2020-03-17 | 大分県の山・久住山系

表題の写真は
くじゅう高原の 野焼き風景です。
草原の一部でしたが 炎をみる事が 出来ました)




 
上記の登山の折
くじゅう高原の登山口駐車場は 
「野焼きの為 駐車場使用禁止」でした

佐渡窪マンサク花見登山から
下山した折、ちょうど良いタイミング
「くじゅう 一番水」付近の野焼きが 実施中
勢いよく炎が上がってました。



実撮影日 2020年3月12日
くじゅう高原
 レゾネイトくじゅう付近
 星の丘 とは ロマンチックですね 😄 
 奥は 鳴子山

 ↓



 くじゅう高原から眺める
 阿蘇根子岳 (すぐ近くに見えます)
 ↓



 一番水付近
 下山時 炎が目の前
 迫力ありました

 ↓

 
 
野焼きが終わって
およそ1ヶ月後には・・・
黒く焼けた土から新緑、そして

春の野草も たくさん芽吹きます。



ご参考
過去の蔵出し写真です
(1)キスミレ
  ↓



(2)エヒメアヤメ
  ↓



(3)ハルリンドウ
  ↓



くじゅう高原は
野焼きの後、春の野草が多くて
4月中旬頃が 楽しみです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅう佐渡窪の マンサク開... | トップ | 延岡市・浜川公園の 菜の花 ~... »
最新の画像もっと見る

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事