登ってみたいと願っていた白神岳
10月の平日の晴れ予報を頼みに遠征してきました
出発は、明け番の日の夕方からです
(登山口近くの道の駅で車中泊です)
登山開始は6:50で、こちらからですよ
少し進んで、ホントの登山口はこちらの様ですネ
マイペースで登って、1時間50分程で尾根筋出て、蟶山(マテヤマ)に立ち寄ります
(標高841.5mです)
蟶山の分岐の案内表示が立替準備中で、今回は分岐点が分かりづらかったです
三等三角点がありますヨ
恒例の三角点ターーーーッチ
樹林帯を抜けると紅葉が楽しめます
↓こちらは、白神岳の最高点付近かな
さらに右手に白神岳の山頂が見えます
あともう少しで山頂ですけど、紅葉を楽しんでノンビリと進みましょう
目指す山頂は、小屋の先ですネ
小さな祠があるので、しっかりとお参りいたします
こちらは、環境省が建てたトイレの様です
さすが世界遺産の端に鎮座するお山ですね
避難小屋もあります
登り始めから3時間半ほどでしょうか、白神岳山頂に到着です
念願かなって白神岳の山頂に立つことが出来ました
(標高は、1232.4mです)
向白神岳が見えますし、さらに奥には岩木山まで見えます
登ってきた方向のお山には、白神岳の最高点があります
(1235mの様です)
山頂には、一等三角点がありますヨ
アップで
そして、恒例の三角点ターーーーッチ
ノンビリゆっくり昼食休憩を取りながら、展望を楽しみましょう
世界遺産の白神山地が、目の前に広がっています
念願叶った満足の白神岳の山行、この上ない喜びに満ちています
遠征登山に付、明日も山登りが続きますヨ
それでは、また
10月の平日の晴れ予報を頼みに遠征してきました
出発は、明け番の日の夕方からです
(登山口近くの道の駅で車中泊です)
登山開始は6:50で、こちらからですよ
少し進んで、ホントの登山口はこちらの様ですネ
マイペースで登って、1時間50分程で尾根筋出て、蟶山(マテヤマ)に立ち寄ります
(標高841.5mです)
蟶山の分岐の案内表示が立替準備中で、今回は分岐点が分かりづらかったです
三等三角点がありますヨ
恒例の三角点ターーーーッチ
樹林帯を抜けると紅葉が楽しめます
↓こちらは、白神岳の最高点付近かな
さらに右手に白神岳の山頂が見えます
あともう少しで山頂ですけど、紅葉を楽しんでノンビリと進みましょう
目指す山頂は、小屋の先ですネ
小さな祠があるので、しっかりとお参りいたします
こちらは、環境省が建てたトイレの様です
さすが世界遺産の端に鎮座するお山ですね
避難小屋もあります
登り始めから3時間半ほどでしょうか、白神岳山頂に到着です
念願かなって白神岳の山頂に立つことが出来ました
(標高は、1232.4mです)
向白神岳が見えますし、さらに奥には岩木山まで見えます
登ってきた方向のお山には、白神岳の最高点があります
(1235mの様です)
山頂には、一等三角点がありますヨ
アップで
そして、恒例の三角点ターーーーッチ
ノンビリゆっくり昼食休憩を取りながら、展望を楽しみましょう
世界遺産の白神山地が、目の前に広がっています
念願叶った満足の白神岳の山行、この上ない喜びに満ちています
遠征登山に付、明日も山登りが続きますヨ
それでは、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます