goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和若鳶会&山崎土建のページへようこそ!

私の身の回りの、グルメ関係、ゴルフ関係、所属団体関係等の出来事を綴っていきます。

うな考で鰻重&天重を食す

2011年05月30日 08時03分13秒 | グルメ

鰻重



鯉の洗い



天重
5月29日兄弟が集まると出前はここです

キッチリ6時に持って来てくれました

ウナギの焼具合も良く甘過ぎず辛過ぎず丁度良い味加減です

ウナ肝のお吸い物の付いてます、鯉の洗いの色具合は黒いです

天重もパリッと揚がっててとても美味しいです少し黒く揚がるのが

お店の特徴かな^^;
店名:うな考(うなこう)
住所:さいたま市緑区原山3-18-9
TEL:048‐886-0014
営業時間11:30~14:00、17:00~21:00
駐車場有り
定休日:火曜日
詳細は:http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A1101 02/11005749/dtlrvwlst/1843333/

辛味噌ラーメンが旨い大谷食堂

2011年05月05日 15時28分21秒 | グルメ
昼前に二人で来訪、先客は女性1名テーブル席で出て来るのを待ってました、我々はカウンター席へ店内はL型のカウンター9席とテーブル2卓8席の作りです、厨房はとても広く感じられました、お店の方はてきぱきとした動きの女将さん一人でした、私はサンマ定食が食べたくて行ったのですが、残念ながら開きが無くてアジとサバしかないと言われ、あきらめて辛味噌ラーメン650円をやや辛めにと注文しました、カミサンは半チャーハンとラーメンセット700円を頼みTVを見ながら待ってました、カウンター越にお待ちどう様と辛味噌ラーメンがお盆に乗って出て来ました、見た目に辛そうです
麺はツルツルして中細麺です、野菜も良く火が通ってます豆板醤2杯入れたそうです・・・辛いですが味が濃く私好みの辛味噌ラーメンでした。
http://u.tabelog.com/8888/r/rvwdtl/2737087/

すし処巌でウニブドウを食す

2011年05月03日 15時17分38秒 | グルメ
カミサンと北浦和 で一杯飲みに出かけました、太郎門会の会場を予約しに来たんですが

1軒目に串揚げ処 とも樹 に行き、2軒目でここ巌さんへ来ました店内には先客が

カウンター席に3人おられました、我々もカウンター席へお手伝いの気立ての良い新人さんが入ってました

大将に6人予約し快く承諾して頂きました・・有難う御座います・・

娘も会社帰りにお店で合流し自慢の握りを頂き、宮城の本醸造酒「浦霞」1合600円をグイグイ

カミサン海ブドウ 発見しいつものウニ と海ブドウ のコラボを、自慢げにこうして食べるんですと・・

私もう~ん食感がたまりませんね~相変わらず美味しいです、お酒おかわりしちゃいました3合目突入

娘は好きな鳥貝 とトロタク (トロ と沢あん)の巻物を

美味しそ うに食べてました、大満足の巌でした^^;
詳細は:http://u.tabelog.com/8888/r/rvwdtl/955235/




串揚げ処 とも樹

2011年05月03日 09時21分22秒 | グルメ


車でクインズ伊勢丹隣の武銀駐車場に車を停めて約2分でお店へ、七厘焼居酒屋 まめ炭隣に

お店は有ります、シックな板張りの作りです、靴を脱ぎカウンター席へ、手前はテーブル席、右側には

大きな囲炉裏のテーブル席の構成です、足が伸ばせる掘りごたつ式になってますからラクチンです、店内には

先客が10人ほど入ってました、我々は串揚げお任せ7本セット1,500円を頼みキメ細い泡の生ビールで

取り合えず乾杯で、スタートです大将一人なんですね~忙しそうです、思わず手伝おうか?と

声を掛けてしまいました(笑)最近多いですね、お通しの野菜スティックこれを東松山の焼き鳥で多い

辛子味噌で食べるですシャキシャキ感がとても良いです、串揚げを大将がハイど~ぞとカウンターに

出します、梅塩、ゴマソースダレ&辛子、タルタルソースの3種類のお好みのをつけて頂きます、熱々で

とても美味しいです金額はボトル3000円入ってます。
詳細 http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11026731/dtlrvwlst/2727182/

鉄板ステーキ こんどう

2011年04月28日 16時07分52秒 | グルメ
カミサンとランチ・・クインズ伊勢丹脇のコインパーキングへ停めて来訪、隣はお肉屋さん・・・

このお店のお兄さんのお店です、L字型カウンター10席と小上がり1卓4席のお店の作りです、カミサンは

ハンバーグステーキのセット\1,980-wwwww私は昼間からエヘン・・サーロインステーキコース\5,400-を

注文内容は野菜のサラダ、野菜のスープ、パンかライス、コーヒー付きのコースです、目の前の年期が入った

鉄板は手入れもかなりいいようだ、カミサンのハンバーグが鉄板の上で焼かれてます、私のサーロインも

美味しそうに焼かれてますワインをかけるとボワッ~と炎が上がります、手際良くナイフを入れて

ハイ出来上がり超レアのサーロインは口の中でとろけて行きました^^;
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11015311/dtlrvwlst/2710615/


亀寿しで美味しい晩御飯

2011年04月23日 12時52分12秒 | グルメ
かれこれ1年は経つでしょうか?お隣のお店からのもらい火で2階建てのお店が 全焼しちゃいました、お見舞い申し上げます・・・過去の事ですが、新規に大将が頑張って 平屋のお店を数日前にオープンさせました、看板は焼失を免れて以前の物を使用してます、昨日は 女房と待ち合わせで行ったのですが、カウンター席は我々の2席しか空いていませんでした、皆さん 昔からの常連さんみたいです、大将は一人で切り盛りしています、注文は少し時間が掛りますと 丁寧な口調で言われ納得しビールと焼酎を煽りながら根気よく待ちます、我々はめげません^^; そのうちにW社長が入って来まして合流・・この社長は近所ですから皆さんとも顔馴染みでした、席を 詰めてもらい折りたたみの椅子を隣に据置又又乾杯! 社長にメニューをまかせて頼んでもらいました、お客の回転が良いとネタも新鮮で美味しいですよね~ 刺し盛りの中トロが美味しくて印象的でした、店内にはまだメニュー札等は有りませんがぁ、さすが常連さん メニュー無しで頼むんですね、それを作る大将も凄いなぁ~と感心致しました、隠れメニューの ストリップ巻きは始めて頂きました名付け親はW社長だそうです(笑) そのうち女房の姉夫婦が来店しK社長も来たので、既に空いている小上がりテーブルで改めて乾杯し 美味しい握りを頂いて来ました、お勘定は何故か私持ちでした(泣) 釣り銭は大将に御祝儀ですと置いて帰って来ました。



http://u.tabelog.com/8888/r/rvwdtl/2694232/

佐野ラーメン 万里

2011年04月19日 12時15分42秒 | グルメ
カミサンと栃木でゴルフをし佐野ラーメンでも食べて行こうかと・・・

佐野藤岡インターで降り50号線を走りどんぶりマークのラーメン店をナビで探しなが

30分ほど走ったでしょうか?時間が悪かったです3時過ぎでしたから数十件廻りましたが

休憩中のお店が大半と閉店しているお店も数件ありました、ここであきらめて帰ろうとしたところで

お店発見!手打ちラーメン 万里の看板が有り営業しているのを確認して駐車場に停め

店内へカウンター席は誰も座ってません、左の座敷にはやはりゴルフ帰りのグループが2組ほど

食べてました水はセルフですグラスを持ってグィっとおしつけると氷と水が小気味良い音でグラスに

注がれます、右奥では手打ち場が有り山盛りの麺が有りました、目の前には丼ぶりがお行儀よく

並べられてて、お兄さんが麺を茹でます麺を確認してどんぶりに入れ始めると待ってました言わんばかりに

お姉さん二人が慣れた手つきでメンマ、チャーシュー、ネギ等を流れ作業で入れて行き

お客さんに出します、私は うめラーメン¥700-、カミサン手打ちラーメン¥600-を

麺は手打ちですからまばらな太さです、薄らと梅の味がするスープはサッパリしてて

美味しいです、目の前でチャーシューの塊をお姉さんがスライス機で作ってます生ハム見たい

口の中でとろけるチャーシューは旨いですね~カミサンの手打ちラーメンは結構塩が

効いてたと言ってました、後からこのサイトで見てみたら何と70件の口コミが有り

行列が出来るんだとか・・と言う事は私どもは並ばず食べれた事はラッキーだったんですね^^;
http://r.tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9000066/dtlrvwlst/2682904/


美味しい焼肉 金剛苑

2011年04月19日 12時03分01秒 | グルメ
ゴルフ帰りにスタミナ補給で3人で再訪致しました、相変わらずの愛嬌のある

ママさん、生ビールでお疲れ様乾杯しとても美味しいレバ刺しとユッケをつまみに

焼酎ボトルを入れ水割りで飲みました、これで明日のエネルギーは満タンになりました。
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A1101 01/11020227/dtlrvwlst/1050330/






ワンコイン定食を「なか里」で

2011年04月15日 14時20分12秒 | グルメ
なか里さんのゴルフコンペに参加しましたこの日は定休日でしたよ~

市場もお休みの日です、バスの中でマスターとスタッフの皆さんで作られたのでしょうか?

特製オードブルをバス内で頂きました、特に私の好きなハムカツは美味しかったです、帰って来て

外の立看板にワンコイン定食を始めたらしいです、店内を見るとまだ新しくテーブル席と

座敷の作りです壁にはメニューと浦和レッズ選手のサイン色紙がズラリと貼られていました、今度

ワンコイン定食を食べに行きたいと思います、入口は店に向かって左が階段

右側にはスロープの作りになっていてマスターの優しさが感じ取れました

又セガレさん?娘さん?スタッフ?皆さん良い動きをしていました

駐車場も有りますから助かります。
.
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11003282/dtlrvwlst/2670146/





トルコレストラン  Ancyra(アンシラ)

2011年04月11日 13時08分08秒 | グルメ
蕨でトルコ料理を堪能して来ました、K夫婦と私どもの4人でゴルフの帰りお店に駐車場が有るとの事で少し狭いは入口を苦労して停めました、トルコらしい赤い看板がよ~く目立ちます、全てテーブル席ですオーナー?の方はとても明るい方でした、トルコビールで乾杯し、次にトルコビールの黒を飲み、アンシラ白ワインを1本空けまして今度はアンシラ赤ワインを堪能!口の中に渋みは残らないワインでした、つまみはアンシラオリーブサラダ、ケバブ盛り合わせラム肉が美味しかったです、変わった飲み物を勧められました(K氏)ラクと言うトルコの代表的なリキュールです45度有ります、水を入れると白く濁る事から「ライオンのミルク」とも呼ばれているんだそうです、1回や2回位の来店では語れないお店でした、また今度行きたいお店でした。

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A1102 02/11019169/dtlrvwlst/2658811/



レストラン&バー Salotto

2011年04月11日 11時23分15秒 | グルメ
韓美食 オンギージョンギーで食べて2次会で男衆5人で来訪

薄暗い店内カウンター席とテーブル席で構成され、本格的なバーの作りと

雰囲気が漂います、先客は女子会でしょうか?

4~5名でテーブル席で飲んでます

我々も女子会とは離れたテーブル席へ案内され、男子会ならぬ

親父会の幕開けです

ピーナツをつまみにビール、ジンフィズ、酔った勢いも有り

ニッカウヰスキーの竹鶴ボトル

陶器じゃ無いから安い方で勘弁してもらいます、

飲み物種類も多く他のYhooブログ仲間の

お住まいの下に昨年12月頃オープンしたらしい、

レストラン&バーサロットと書かれていました

曜日限定で某有名な女優さんがバーテンダーとして

来るんだそうです、宴もたけなわで

帰ろうとしたところに我々の奥さん方&

お友達(サッカー保護者)がドサッと乱入?いやいや来店し

ウインナー&チョリソーをつまみに大いに

飲みました、カクテルも有り今度は

じっくりと飲みたいと思います。

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11026465/dtlrvwlst/2658585/


BAR SAKAMOTO(ばーさかもと)

2011年04月08日 09時33分22秒 | グルメ
4月1日生まれのHちゃん4月7日生まれのM子

4月11日生まれの○○の4月生まれ

合同誕生会と題して、Hちゃん夫婦が浦和で

良い処が有ると前日訪問しHちゃんの

旦那さんがスペシャルワインを奥様Hちゃんに

キープして行った訳です、店内は

良い雰囲気のお店で他のコメントに有るように

マスターはプロフェショナルの

バーテンダーですから、お客さんは大満足間違い無しです、

キープした赤ワインを

鮮やかなオープナー捌きでコルクを抜きます・・・・

ここでこのワインは開けてから

少し置いておくと味がまろやか&コクが出るんだそうです、

大きなワイングラスは

香りも楽しめるようになっているんだとか?

カクテルを作る様はTVシーンのひとコマです、

十分堪能大満足御馳走様?アレこの名前のレビューの方が

居ましたね失礼いたしました、カウンター内の奥様の

気配りが好感が持て良かったです、行きたい

和やかなムードのお店でした・・・


http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11002939/dtlrvwlst/2647031/


スペイン料理 シェフ・デ・ブッチョ

2011年04月07日 17時16分03秒 | グルメ
カミサンは女オフ会、娘は以前勤めていた某旅行代理店の

飲み会で来ているんだそうです、シェフが

娘と同じ元某旅行代理店に勤めていて海外旅行が大好きで

この道に入ってらしい特にスペインが

好きなんだろう、5時過ぎ一番乗りで来訪しました

店内の真ん中に大きなテーブル席(合席承諾席)へ

廻りのテーブル席は殆ど予約席でした、予約した

2人連れのお客さん等がどんどん入って来ます、スペインの

ワインは中々通な人でないと口に

合わないみたい、煙草は外の喫煙所で吸って下さい。

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11000794/dtlrvwlst/2646984/



イタリアン料理のディアボラ

2011年04月05日 14時47分05秒 | グルメ
4人で4月1日の誕生日のハルミちゃんの誕生日の祝いで来訪、カミサンはオフ会で

何度か来ているんだそうで、知らないのは亭主だけってか?今回は1件目で少し食べて来たので

少し軽いものとワインを頂いて来ました、しかし扉の取っ手は鉄筋を円形にしたものを使用、店内の棚なども

鉄筋を使っていました、面白い作りのお店です、カウンター席は数席しか無く少し薄暗い店内は若い

男女のカップルやグループが目立ちました、我々も年代は違うが男女です、メニューの文字が

小さいのは困りますね、取り合えず赤ワイン・・名前は知らない(写真参照)ソムリエ?らしき男性が

手際よくコルクを開けて大きなワイングラスに注いでくれます、食べ物もお洒落なイタリアン料理の

お店でした、私には良く分からないので写真を見て下さい!

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11000137/dtlrvwlst/2639517/