・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●金沢 尾山神社の紅梅開花・庭園と池・図月橋(とげつきょう)

2008年02月14日 22時09分48秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
             尾山神社の神門 日曜日は、お天気がよくて、写真を撮りだめたのをアップします。 (5日分のブログが書けました) 日曜日…兼六園のライトアップ①黄金に輝く唐崎の松 月曜日…兼六園のライトアップ②石川門と金沢城 火曜日…白峰村の雪だるま 水曜日…木場潟から白山をアップしました 木曜日…今日は、尾山神社です。 尾山神社の赤梅開花 ここの赤梅は、毎年一番に開花して、新聞など . . . 本文を読む

●木場潟と霊峰白山 木場潟公園

2008年02月13日 22時27分52秒 | ★白山白川郷ホワイトロード 白峰村 白山高山植物園(白山スーパー林道)
             木場潟と霊峰白山 日曜日、お天気が良かったので、木場潟に行きました。ここは、ハクチョウはほとんどいなくて、飼われているハクチョウが2羽いるのですが、写真を撮った場所とは反対側にいます。 反対側から(以前の画像) 木場潟のカモメ? posted by (C)KYR 冬の木場潟と霊峰白山① posted by (C)KYR お天気が好くて、潟の周りをウオーキ . . . 本文を読む

●雪だるま 白山麓(白峰、桑島)

2008年02月12日 22時34分58秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
          上は、桑島の雪だるま 先日の日曜日、白山麓の白峰村まで行ってきました。 今年は暖冬で、豪雪地帯の白峰も雪が少なかった。 白峰村の雪だるま 白山麓 白峰村 雪だるま posted by (C)KYR 白峰村の雪だるま祭りは、今週の金曜日2月15日に、各家庭の雪だるまにろうそくが灯されるそうですが、毎年テレビのニュースで見ます。 一度見てみたいな。でも金曜日の夜はち . . . 本文を読む

●続・兼六園ライトアップ 石川門・金沢城

2008年02月11日 22時40分34秒 | ●12月から2月の花
    金沢城と石川門のライトアップ 昨日兼六園のライトアップを撮りアップしたのですが、金沢城は時間がなくて行きませんでした。 石川門の後ろのほうに少し金沢城が見えます。 こちらは石川門ですが、左の空には三日月が見えます。 昨年撮った、金沢城のライトアップです。 金沢城・ライトアップ posted by (C)KYR 昨日に引き続き、兼六園ライトアップの画像です。 ことじ灯籠と唐崎 . . . 本文を読む

●金沢兼六園 ライトアップ 黄金に輝く唐崎の松

2008年02月10日 23時05分36秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
今日は、兼六園がライトアップされたので見てきました。昨年も同じようにライトアップされたのですが、今年は一段ときれいでした。 黄金に輝き、お天気が良くて、三日月もきれいで最高でした。 兼六園・ライトアップ(1) 黄金に輝く唐崎の松と月 posted by (C)KYR 兼六園・ライトアップ(2) 唐崎の松 posted by (C)KYR . . . 本文を読む

●金沢湯涌  茅葺農家群

2008年02月09日 22時35分56秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
今日は、雨だったので、どこにも行けず画像がないので、先週の土曜日に撮った画像をアップします。 茅葺農家 かやぶき農家(1)と雪囲い posted by (C)KYR 金沢、湯涌温泉の近くに、茅葺農家群が保存されています。 これまで何度か載せましたが、雪を期待して行ったのにちょっとしか積もっていませんでした。 かやぶき農家(2) posted by (C)KYR かやぶき農家(3)と雪 . . . 本文を読む

●今朝の雪 山茶花、メタセコイアの並木道と雪

2008年02月08日 22時19分22秒 | ●12月から2月の花
最近ねた切れなので、今朝雪が積もっていたのでまた撮りました。 でも、お昼ごろには、木に積もったのはほとんど融けていて、こういうのは一番良いです。 写真も撮れ、雪かきもしなくて良いから…。 今朝の雪 posted by (C)KYR 手前は、いつも撮っている山茶花の木ですが、山茶花は雪に強いのが良いですね。 奥は、ハナミズキとモッコクの雪つりです。 雪の花 雪の花 posted by ( . . . 本文を読む

●雪 朝焼けと雪の枝キラキラ、庭の雪つりの木

2008年02月07日 21時41分41秒 | ●12月から2月の花
       山茶花と雪 昨日のブログに、よいお天気だったと書きましたが、午後からお天気崩れて、今朝は7センチくらい積もっていました。 朝食後に、窓を見たら、ちょっと日が射していたので、あわてて撮りました。 庭の木の雪 朝焼けと雪の枝(1) キラキラ posted by (C)KYR 朝焼けと雪の枝(2) キラキラ posted by (C)KYR キラキラ posted by . . . 本文を読む

●ナデシコ、カランコエ、椿のつぼみ、クリスマスローズの植え替え

2008年02月06日 23時52分26秒 | ●12月から2月の花
今日は、久しぶりに暖かくて、お天気に誘われて庭仕事をしました。 まず、玄関前のナデシコに可愛いつぼみがあったので撮りました。 ナデシコ posted by (C)KYR 昨年からのナデシコですが、最近つぼみがたくさん出てきました。 庭の椿のつぼみ 椿の蕾 posted by (C)KYR 椿のつぼみ、少し大きくなったかな? クリスマスローズのつぼみ クリスマスローズの白ですが、た . . . 本文を読む

●蝶と花 石川県ふれあい昆虫館

2008年02月06日 08時21分58秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
石川県ふれあい昆虫館の画像の残っているのをアップします。 昨日の石川県ふれあい昆虫館のブログ 一昨日の石川県ふれあい昆虫館のブログ オオゴマダラ コルディネストリクタ? シロオビアゲハ     シロオビアゲハ  オス posted by (C)KYR スパティフィラム ハイビスカス リュウキュウアサギマダラ 2月 2月 by (C)KYR 雪 . . . 本文を読む

●温室の花・昆虫館でハイビスカス、スパティフィラム、うつぼかずら、カランコエ

2008年02月04日 22時48分22秒 | ●12月から2月の花
             サイネリアとスジグロカバマダラ 昨日アップした、石川県ふれあい昆虫館に咲いていたお花たちです。 ハイビスカス ハイビスカス posted by (C)KYR ハイビスカスは、大好きなお花ですが、とても鮮やかに咲いていました。 スパティフィラム スパティフィラム posted by (C)KYR 真っ白がとても綺麗! カランコエ カランコエ posted . . . 本文を読む

●石川県ふれあい昆虫館でオオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラ、スジグロカバマダラ、サイネリアの花

2008年02月03日 23時40分14秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
今日はお天気がいまいちだったので、室内の石川県ふれあい昆虫館に行きました。 蝶とお花はつきもので、たくさんのお花も撮れてよかった。 私のPCがおかしいのか、ブログの下書きを書くとき文字を入力するのに、すごく時間がかかるので、あまり書くことができなくなりました。 明日、PCの再セットアップをすると(予定)インターネットがつながらなくなるかもしれないので、その時は、みなさんのところに行けないかもしれ . . . 本文を読む

●金沢・犀川から山並みとカルガモ、ユリカモメ

2008年02月02日 23時56分15秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
           山並みと桜の木  今日は、お天気も曇りで写真を撮っても映えないと思ったのですが、ネタが何もないので、犀川に行きました。 ちょっとだけ雪が積もっていて、まずまずでした。 思ったよりも暖かくて、よかった。 犀川とカモ posted by (C)KYR 犀川と山並み posted by (C)KYR 犀川にいるカモは、ほとんどがカルガモです。 カモ ひとりぼっ . . . 本文を読む

●デンドロビュウム、プリムラマラコイデス、ラナンキュラス

2008年02月01日 23時48分57秒 | ●12月から2月の花
              ラナンキュラス ネタ切れで、同じお花ばかり撮っています。 デンドロビュウム posted by (C)KYR 一昨日アップしたデンドロビュウムが綺麗に開花しました。 プリムラマラコイデス プリムラマラコイデス (西洋サクラソウ) posted by (C)KYR マラコイデスも綺麗に開花! ラナンキュラス ラナンキュラス posted by ( . . . 本文を読む

●雪とサザンカ、赤梅、シナマンサク

2008年02月01日 08時07分35秒 | ●12月から2月の花
昨日、雪が積もりました。ところが今日見たら昨日よりもたくさん積もっていて、これが本当の冬なのですね。 これまでは雪が少なすぎました。 昨日の雪と梅の寄せ植え 満開の梅と雪 posted by (C)KYR 12月に作った寄せ植えですが、梅が満開になりました。 一度室内に入れたら、すぐ開花したので、お花を長持ちさせるため玄関に置いて、お天気のよい日は外に出しています。 写真を撮るため、庭に置きま . . . 本文を読む