(展望台からの富士山と愛鷹山塊、愛鷹山塊の右奥には薄く箱根が見えている)
東海自然歩道ハイライト企画で、静岡の竜爪山に登ってきました。コースは静岡からタクシーで穂積神社まで入り、薬師岳~文殊岳を経て牛妻坂下に下るというもの。昨日までとは打って変わって、最高の好天です。抜けるような秋の青空のもと富士山もひときわすばらしかった。神社からの登りはびっくりするような階段が続いています。登り着いた稜線は富士山の絶好の展望台ですばらしい。更に右に目を転ずれば、清水港から三保半島、駿河湾の向こうには伊豆半島の山々がシルエットで浮かんでいます。
この山は地元でも人気の山らしく、山頂は多くのグループがのんびりと休んでいました。大半は、神社の下の旧登山口に車を置いての往復のようだ。
僕らは、牛津に向かって下ります。こちらのコースは誰とも会わない静かなコースだ。林道に降り立つと、眼下にはきれいに手入れがされた茶畑が広がっている。美しい。南ア深南部の山々も見えているが、1/20万図でもあれば山座同定できたかも。
牛妻坂下のバス停では20分程で新静岡行きのバスも来て、順調。この続きは来年の10月あたりになる予定です。