
勿忘草の中で咲きました。
とっても良い香り。
長く楽しませてくれた勿忘草も種を付け始めています。


トゲ無しの実山椒を植えました。
これからトゲに悩まされることなく実を取れますね。

アメリカハナズオウ・フォレストパンシーも植えました。

これはマルバの木
30センチくらいの苗木なので草と間違えて抜いてしまいそう。

これは本当の草じゃないかしら?

だって花らしくも無い、咲いたとも言えない、こんな花(?)が咲いた(?)んです。
これホームセンターで買ったんですよ(;_;
もう絶対、抜いてポイしちゃいます


伸び伸びと育っているグレイスです。
右隣にあった大株の花苗(スカビオサじゃなくて矢車菊だったかも??)は掘り上げようとしたら根元からポキッって折れてしまいました

今度は左側のジキタリスが急成長中で~す


次に救出しないといけないのはこちらの レディー・エマ・ハミルトンです。
こぼれ種から育ったオルレアに埋もれてしまいそう。

ユーホルビア・ブラックパール
一日前までは花の勢いが良くて、とても綺麗でしたのに、、、。

ユーホルビア・ブラックバード


ユーホルビア・シルバースワン

シラン

シラー

アマドコロ

アマドコロとアジュガって同時期に咲くんですね。
モミジの下にでも、一度、寄せ植え風に合わせてみましょう。

何の花だったかしら?^^
蕾が出ています。

モンシロチョウがひらひらと舞っているのを見ると、気持ちよさそうで癒されますが
もうトカゲも毛虫も出始めて
キャーとかギャーとか言いながらの庭仕事のこの頃です。




じゃねぇ
