ちょっとの間に何もかもが成長していました^_^;


























ピンク八重のクリスマスローズ
どちらも7年前に植えたものだと思うのですが
☝ネットで買ったもの
☟まだ草取りが出来てないけど、ホームセンターで買ったもの
ホームセンターで300円ほどで買ったものの方が大株になっています
カラスノエンドウと背比べしていますね
なまくらを卒業して明日から草取りしなきゃ(;'∀')







花山椒
花山椒の収穫は蕾の頃がいいのかしら?
お吸い物に入れると良いと聞いたので、楽しみに花が開くのを待っていたら固くて食べられませんでした。
香りは良いのですけどね。
白山吹
アナベル
クラブアップル・ゴージャス
凄く丈夫で成長も早いです。
ってことは、大木になるってこと?
しまった!植える場所を間違えました(◎_◎;)
ライラック・マダムレモイネ
これまで植えたライラックの中で一番丈夫な品種です。
清楚な白い花と香しい香りで、庭仕事の時間が楽しく感じられました。
オダマキ
クレマチス
サラダバーネット
昨年、ポットのまま花壇に置き忘れていたら、ポットの穴から根を出して、大株に育っていました。
花の形が吾亦紅に似ていると思ったら、近縁らしいです。
カキツバタ??
シラン
オダマキ
シラー
シモツケ・ゴールドマウンド
フサスグリ レッド・カラント
昨年買って、まだ植えていなかった花の苗木や花苗を 今 必死で植えています。
中断していた開拓をしながら、雑草を抜きながら、植え場所を考えながらの同時進行は中々大変です。
それでも
ここにテーブルとイスを置くと、 ご近所の2階の窓が気になるけど、今は小さな姫コブシの苗木やエゴの木もそのうち大きくなって視線を遮ってくれるかな?
今はこんな雑草園だけれど、頑張ったら いつかは私の庭もオシャレに変身するかしら?
な~んて妄想しながら楽しくやってます。
▼クラブアップル・ロイヤリティーの赤い花
クラブアップル・ゴージャスと スイセン、チューリップ、アネモネの花壇
▼ カリンの花
好きなものばかり植えた場所
▼ ここも好きなものばかり
▼屋久島アセビ
ハナシノブとフリチラリアとクリスマスローズ
これからまた庭仕事です
▼トラは朝から夕方まで中庭や床下で遊んで薄汚れています;
これは昨年の写真
じゃねぇ
勿忘草の中で咲きました。
とっても良い香り。
長く楽しませてくれた勿忘草も種を付け始めています。


トゲ無しの実山椒を植えました。
これからトゲに悩まされることなく実を取れますね。

アメリカハナズオウ・フォレストパンシーも植えました。

これはマルバの木
30センチくらいの苗木なので草と間違えて抜いてしまいそう。

これは本当の草じゃないかしら?

だって花らしくも無い、咲いたとも言えない、こんな花(?)が咲いた(?)んです。
これホームセンターで買ったんですよ(;_;
もう絶対、抜いてポイしちゃいます


伸び伸びと育っているグレイスです。
右隣にあった大株の花苗(スカビオサじゃなくて矢車菊だったかも??)は掘り上げようとしたら根元からポキッって折れてしまいました

今度は左側のジキタリスが急成長中で~す


次に救出しないといけないのはこちらの レディー・エマ・ハミルトンです。
こぼれ種から育ったオルレアに埋もれてしまいそう。

ユーホルビア・ブラックパール
一日前までは花の勢いが良くて、とても綺麗でしたのに、、、。

ユーホルビア・ブラックバード


ユーホルビア・シルバースワン

シラン

シラー

アマドコロ

アマドコロとアジュガって同時期に咲くんですね。
モミジの下にでも、一度、寄せ植え風に合わせてみましょう。

何の花だったかしら?^^
蕾が出ています。

モンシロチョウがひらひらと舞っているのを見ると、気持ちよさそうで癒されますが
もうトカゲも毛虫も出始めて
キャーとかギャーとか言いながらの庭仕事のこの頃です。




じゃねぇ
