goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

根津神社→よみせ通り→谷中ぎんざを歩く

2016-04-25 19:21:33 | 日記
根津神社のつつじ祭りを見て根津から千駄木方面に逆戻りです。

千駄木の表通りから裏通りを通って谷中ぎんざに向かいます。
目に付いたのが間口1間の漬け物屋さん、疲れ気味一休み、水なすお買い上げ


表通りはつつじ祭りや千駄木かっぽれ祭りのポスターが目に付きます。


裏通りには入間にも有る花を見つけ親近感を覚えた。名前はあいかわらず?


千駄木には文豪や著名人の居住跡が沢山あります。川端康成、夏目漱石、
二葉亭四迷、幸田露伴、高村光雲と高村光太郎親子、智恵子夫妻…多数
東大も有り文京の街、文京区と言われる由縁?老舗と新店舗が混在する街!
仏像専門店、仏像界のアイドルがいる?木彫りの午年の御守りお買い上げ。
仏像の素材が石粉と樹脂を混ぜたポリストーン。重厚感のある新素材だそうです


谷中ぎんざ入り口、ここから団子坂を登ります。物凄い混雑です。

菊見せんべい屋さん。見るからにして老舗!醤油と唐辛子せんべいを手に持ち
歩きながら食べるのが通例だそうです。丸いガラス瓶のせんべい入れ懐かしい。

よしずの日よけの魚屋さん、二階の部屋にもよしずの日よけがいいね~

江戸の街の雰囲気のある和装小物屋さん、奥は軽食スペースあり!
金魚のテーブルクロスお買い上げ。花火もいいけど、帰ってメダカ乗せてみました。


お目当の「腰塚」のコンビーフにやっと到着。以前話題になったが今は?


ご飯には醤油をかけて、パンにもそのまま乗せて!牛100%美味い筈です。
癖になる味でご飯が進む事間違いなし!又太る材料が?


よみせ通りの手前にあるところ天や田楽みそ等を立ち食い!大繁盛です。

花屋さんも数多く見られます。絵の具で着色した百合の花?触ってみたが○でした。

団子坂を登りきりますと日暮里駅まで330mです。谷中の墓地とよく言われますが
お寺さんが多い街です。今日は9700歩、歩きました。こんな時はよく歩きます。

ゴールデンウィークは未だ何処へ行くか決めてません!思い立ったら行動する事に!
遠出は億劫だし運転は100km圏内が限界!去年は神田明神と浅草寺に行ってました。



漬け物屋さんの水なす、佃煮屋さんの花豆、黄金鯛焼き、それぞれ美味しく
いただきました。(根津神社で引いたおみくじは人生初めての「凶」でした。
未だ下「大凶」があるからまぁ良しとする事で納得!?する訳ない!

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
名所 (hibochan)
2016-04-26 07:12:34
谷根千散歩よくテレビで紹介されます
一度は と思ってましたらご紹介
昔の風情ますます行ってみたくなりました
返信する
Re:名所 (hibochanさんへ)
2016-04-26 11:47:19
こんにちは~

谷中~根津~千駄木は昔から文化人の地として
有名ですよね。丁度良い散歩距離で3ヶ所を
回れるので好都合です。まだまだ紹介したい
個性的なお店が沢山あります。私が現役最後に
お世話になつたクレディセゾンの社長も千駄木
3丁目に住んでます。この日はゴルフで不在でしたが
2~3日前に今話題の石原慎太郎著の「天才」を贈って
くれました。田中角栄氏を一人称で書いたベストセラーです。
とにかく今昔のバランスが取れたいい街ですね。
是非お出かけ下さい。
返信する
懐かしく拝見 (チビタ・芳倉)
2016-04-26 22:44:18
地震の際、ご心労をかけ、恐縮でございます。天草は随分揺れましたが、市全体では
大きな被害もなく、ライフラインは正常でございます。同じ県内でありながら、この格差に住民は申し訳なさでいっぱいというところです。
根津は大昔、根津美術館に言った記憶があり、何を観賞に行ったのか忘れましたが閑静な所だと記憶しています。
一杯見て、食べて、楽しんで
ブログに挙げてください。そしてこちらを楽しませて。
私は、今月より1年間天草市の臨時職員として津ガイダンスセンターで働いております。残念ながら世界遺産の取り下げ、地震の影響により、ツアーのキャンセルが相次いでおり、早い復興が望まれるところです。元気にやっております。
返信する
エンゼルス・トランペット (島爺)
2016-04-26 23:38:19
あの花は多分“エンゼルス・トランペット”
しかし不思議ですね,晩夏から初秋の花。
ユリの花の色といい,不思議ですね。
文京区は,修学旅行の宿泊場所でした。
返信する
Re:エンゼルス・トランペット (島爺さんへ)
2016-04-27 07:28:15
島爺さんコメントありがとうございます。

そうなんですよ!いつも散歩する地元の不老川の
近くに夏の暑い日に束になって吊り下がって咲いている
エンゼルス.トランペット。形がトランペットに似てますね!
青い百合は初めての見ました。東京はコンクリートジャングル、
アスファルトの輻射熱や工場、事務所、の暖かい空調機等で
暖かいんですかね?修学旅行の宿泊先でしたか、懐かしい
思い出ですね!カープの新井貴浩選手の2000本安打達成U+203CU+FE0F
おめでとうございます。試合も快勝U+2757U+FE0F晩酌も快飲U+2049U+FE0F良かったですねU+203CU+FE0F
返信する
Re:エンゼルス・トランペット (島爺さんへ)
2016-04-27 07:33:51
新井貴浩選手の2000本安打の後や他の記号は
U+203CU+FE0E、U+2049U+FE0Eの赤マークにしたらへんてこりんな記号に
なってしまいました。スミマセンでした。
返信する
Re:エンゼルス・トランペット (島爺さんへ)
2016-04-27 07:41:32
赤い記号から黒い記号にしても同じでした。
!このマークを赤に転換したら記号だったので
黒なら大丈夫と思ったら同じでした。
教訓!余分な事はするな!ですね!
返信する
Re:懐かしく拝見 (チビタ芳倉さんへ)
2016-04-27 08:01:01
おはようございます。

今回の「熊本地震」本当に大変な災害でしたね。
25~6年前に行った熊本城、見るに堪えませんね!
復興や避難所生活している被災者の方々のご苦労
計り知れません。僅かですが義援金を届けました。
同じ熊本でも地域格差があり命運を分けますね。
政府の対応に期待、より早い復興をと願ってます。
就職決まって良かったですね!世界遺産未登録と
今回の地震で影響はあると思いますが地域振興の為
活躍して下さい。まだ予断は許しませんが十分注意して下さい。
お取り込み中の所、コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (里山コウ)
2016-04-29 09:40:00
おはようございます。

谷中銀座の商店街が良いですね。
昭和の香りのする専門店が色々。
魚やさんのよしず、金魚のテーブルクロス、
コンビーフ私も大好きです。
返信する
Re:Unknown (里山コウさんへ)
2016-04-30 07:15:17
おはようございます。

谷中ぎんざはおっしゃる通り昭和レトロの
名残りがありよい街ですね~
他にも沢山良いお店があったけど紹介しきれませんでした。
ここの腰塚のコンビーフは有名で取り寄せもできますよ。
1個1500円+税で3個買って来ました。
今度は亀戸天神に行って来たいと思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。