生まれも育ちも入間市なのにこんなに桜の景色が初めて見られるとは!


川を挟んで両岸に咲く桜並木!目黒川にも引けを取らない景観です。

入間市を流れ入間川に合流する「霞川」です。大通りに面してない為
知る人ぞ知る、まさに隠れた名所ですね〜桜の木もかなりの巨木で
70年~80年イヤもっと前からあったかも知れない。今度調べよう。
橋の上から見る景色も川ならではの風情が?若ければ尚更に、ゴメン。


今日は2人用事がありこんなきれいな桜🌸を見られず残念でした。

今年の桜の見納めですね〜。今年は4月7日頃が満開でした。
例年になく遅く、晴れ、雨、曇り、の繰り返してしたね!

一昨日「趣味は筍の皮むき」のブログを投稿しましたが翌朝出来上がる。
筍ご飯と煮物。味を濃くして作ったみたいで☆3ツ美味い!姉と食べた

筍ご飯

煮物

姉はご飯をおかわりしてました。煮物も美味いと言って食べてました。
ローソンのヒットメニュー「ゲンコツコロッケ」と「ゲンコツメンチ」も
好きで今日も持って行きました。私の10年後85歳の姉。こんなに食欲あるかな?
その前に?長持ちするかな?喜んでくれて良かった^_^


川を挟んで両岸に咲く桜並木!目黒川にも引けを取らない景観です。

入間市を流れ入間川に合流する「霞川」です。大通りに面してない為
知る人ぞ知る、まさに隠れた名所ですね〜桜の木もかなりの巨木で
70年~80年イヤもっと前からあったかも知れない。今度調べよう。
橋の上から見る景色も川ならではの風情が?若ければ尚更に、ゴメン。


今日は2人用事がありこんなきれいな桜🌸を見られず残念でした。

今年の桜の見納めですね〜。今年は4月7日頃が満開でした。
例年になく遅く、晴れ、雨、曇り、の繰り返してしたね!

一昨日「趣味は筍の皮むき」のブログを投稿しましたが翌朝出来上がる。
筍ご飯と煮物。味を濃くして作ったみたいで☆3ツ美味い!姉と食べた

筍ご飯

煮物

姉はご飯をおかわりしてました。煮物も美味いと言って食べてました。
ローソンのヒットメニュー「ゲンコツコロッケ」と「ゲンコツメンチ」も
好きで今日も持って行きました。私の10年後85歳の姉。こんなに食欲あるかな?
その前に?長持ちするかな?喜んでくれて良かった^_^
地元にも結構見所は 多いよう
幹の太さからも歴史を感じます
作日筍掘りあげました あく抜き
そろそろ食べられるかも
地元再発見でしたね〜〜
まさかこんな所にお花見スポットが有るなんて!
つい名所にワザワザ出掛けてしまいますね〜
筍採れましたか!採れたては柔らかくて薄皮の
部分が熱湯でサッと湯がいてワサビ醤油で!
捨てないで是非食べてみて下さい。
スーパーの筍では味わえませんから。貴重品ですよ。
川や、池など水のあるところに
桜が多いのはどうしてだろう。
以前から疑問に思っていました。
でもやっぱり桜は綺麗だね。
筍の煮たものや、タケノコご飯
上手に出来ましたね。
桜の役割は色々考えられますね。
お花見の景観や川の氾濫防止等ですね。
各地のお城は景観の代表ですね〜
霞川は去年の台風で氾濫しましたが
防止の効果はあったのか分かりません。
筍美味かったよ。