goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

紫陽花を見に☆塩船観音寺☆へ

2016-06-13 21:44:42 | 日記
東京都知事青梅市にある塩船観音寺へ出掛けた。圏央道入間ICから青梅IC経由
家から30分で到着。ここは4月中旬から5月にかけてツツジ祭りで賑わいます。

入り口には茅葺屋根の仁王門が出迎えてくれます。越生梅林に続きの4人です。

頂上の平和観音像までかなりの登り坂!84才の姉がいつも先頭を歩いてる。

途中に鐘つき堂があります。100円を納め姉と2人で3回つきました!この鐘の音は
この山全体に心地良く響きわたります。姉は丁寧に願掛けしてました。

紫陽花は未だ少し早かったようです。それでも紫陽花の女王、アナベルをはじめ
いろいろな紫陽花が咲いている。
中間点で休憩中!山の中腹で風が吹き抜け皆んな気持ち良さそうだ。

一休みしててっぺんの平和観音像に到着。一人一人記念撮影!
ここから富士山が見える時もあるが今日は富士山は定休日です?

ここから下り坂!何しろ73,74,80.84と高齢者軍団!年齢を言っても差し障りナシ(^◇^)
観音像も気をつけてゆっくりと降りてね!と見送ってくれている。有難うございます。

途中にお茶屋さんに立ち寄り名物の焼き団子を食べた!写真撮ろうと思ったらもうナシ

おみくじ引きました。前回の谷中神社の「凶」のリベンジと思って引いたら「末吉」
吉の中でも最下位リベンジならず!姉に熱いお茶を入れると「絵が浮き出る」
湯のみ茶碗をプレゼントしました。普通は般若心経の文字が出ています。

紫陽花や未だ少し残っていたツツジを見て帰る事に、出口近くで大きな悲鳴!
何と1m位のシマヘビか青大将が山道を横切ったそうです!私後ろで見てません!

本当の祈願はこの幟旗にあるような事でした。姉は2月12日から約50日入院して
5月頃から回復に向かい越生梅林、塩船観音寺、へ出掛けられる様になりました。

今度は6月15日に智光山公園にシヨウブとバラを見に行く事にしました。
15日は梅雨の晴れ間との予報です。いつも孫とザリガニを捕りに行く所です。
あまり無理せずに気分転換をする様にして季節を感じてもらう様にして貰います。