12月5日(金)大安。干し柿作りを9時に
スタート。11時40分終了、2時間40分
かかり終了。
吊るした干し柿の写真です。何か変?

干し柿作りの工程を随時写真を撮って
ブログに載せる為に1個づつ拭いて
皮むき、タコ糸に吊るし、熱湯消毒3秒
ベランダの物干し竿に吊るし野鳥除けのネットを掛けて終了しました。
大失敗しました。カメラにSDカードが入ってませんでした。⁉️途中で構図や
写り具合の点検したのでまさかSDカードが入ってない等と思いませんでした。

この4枚の写真は後付けで撮りました。
ネットは15ヶ所位針金で止めて有るので今更外せません。ネットを掛けるのに
約1時間位掛かります。
皮は厚く剥きました。皮と実の間に
栄養分が多く含まれると云われてます。
焼酎漬けに。どんな仕上がりになるか
楽しみ!今日は白菜を漬けました。


SDカードが入って無くても写真が撮れる事、然もカメラ内に保管されている。
アナログ人間、粗忽者ですね~
写真は完全ではありませが干し柿は
良く出来ました。楽しみですね~
スタート。11時40分終了、2時間40分
かかり終了。

吊るした干し柿の写真です。何か変?

干し柿作りの工程を随時写真を撮って
ブログに載せる為に1個づつ拭いて
皮むき、タコ糸に吊るし、熱湯消毒3秒
ベランダの物干し竿に吊るし野鳥除けのネットを掛けて終了しました。

大失敗しました。カメラにSDカードが入ってませんでした。⁉️途中で構図や
写り具合の点検したのでまさかSDカードが入ってない等と思いませんでした。

この4枚の写真は後付けで撮りました。
ネットは15ヶ所位針金で止めて有るので今更外せません。ネットを掛けるのに
約1時間位掛かります。

皮は厚く剥きました。皮と実の間に
栄養分が多く含まれると云われてます。
焼酎漬けに。どんな仕上がりになるか
楽しみ!今日は白菜を漬けました。


SDカードが入って無くても写真が撮れる事、然もカメラ内に保管されている。
アナログ人間、粗忽者ですね~
写真は完全ではありませが干し柿は
良く出来ました。楽しみですね~