地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

12月2日(木)のつぶやき

2010年12月03日 01時45分34秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
13:08 from Twoitter
11月28日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/fGfhRa 29日の「まとめ記事」http://bit.ly/fQoXSF おととい、昨日と漫画『退屈し野木』の仕上げ作業に集中… #goo_y_kotone #tochigi
13:14 from Twoitter
そちらの図書館にも信夫郡関連の資料はありますか? RT @KATSUYORI1977 わが松川町のお話に感謝。小学校には信夫郡時代の本が図書室にあった RT @kotone326 昭和40年代に消滅→福島県吾妻村、信夫【しのぶ】村、飯坂町(福島市へ編入)…松川町が編入と同時期
13:17 from Twoitter
りょうもうに愛称はない、「きぬ」「けごん」がスぺーシア RT @camocamocamo りょうもう号だけがロマンスカーで、スペーシアは…?RT 私が小学校低学年に館林まで乗り、その頃は「急行」… RT @gachan1207 1999年に特急に昇格、ロマンスカーって呼ばれ
13:22 from Twoitter
@camocamocamo @gachan1207 確か、東武宇都宮線に1本だけある急行「しもつけ」には愛称を聞いた事がありません…。鬼怒川線と野岩鉄道・会津鉄道の会津田島までの区間には、期間限定でお座敷トロッコ列車の運行は聞いた事あるが、急行会津の愛称はなかったかも…?
13:24 from Twoitter
あ…例の地図の件、私が根気よく描いた地図にボールペンでマーカーした奴 RT @tenma35 江戸時代の地図みたいな。これ、高校の時に原付で走り回ってた行動範囲じゃまいか。中之条の沢田って美人多いwRT @kotone326 ついでに東吾妻町の施行範囲(群馬県高山村は無事)
13:29 from Twoitter
2002年く頃まで、父と沼田方面へスキーに行ったが、神社の大木まで気が付かず… RT @tenma35 沼田→ そういえば女優の夏目雅子さんを子供の頃この辺で見た事が…こんな綺麗な人が沼田に存在していい…と思ったが 「須賀神社の大ケヤキ」http://amba.to/hXF4bU
13:33 from Twoitter
@hiro_chichibu そういえば、本日2日は秩父夜祭の前夜祭だったんですか…気付きませんでした。やっぱり、3日間夜祭のインターネットライブ中継があるんですかね…。 #chichibu
13:38 from Twoitter
おととい・昨日と、作品展に出展する漫画『退屈し野木』 http://bit.ly/bPs6YD の枠線書き、3箇所を修正、スクリーントーン

貼りに集中…今日・明日もトーン貼りが続くので、秩父夜祭の中継は見られない可能性も…
14:04 from Twoitter
地名で回文♪「芋類、留萌」北海道留萌市の特産品がジャガ芋…とも限らないか。海沿いなので、海産物が名物か。 #hokkaido #rumoi
14:34 from Twoitter
@s_domi @moller1201 @kaigoannna @hiroto_03 @wisdomdesign @kubokeiichi @fyum114 @saketouji フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
14:45 from Twoitter
@yukotyan @deramitu @tanekok @uniuni7 @shidukuya @tsutomujapan @KamikatsuTV @yama_kiyo フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
15:19 from Twoitter
@palace_iwaya @mahmin_ @islandlovers @kojitamada @zabu_power @hiramaria @datetk @phone__repair フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
15:55 from Twitpic
今度はラー油たれ付きの納豆も登場…「ラー油」ブームもとどまる所を知らず…?




16:09 from Twoitter
大分県姫島村を舞台にした漫画『華麗なる姫島』のシナリオは、ページ設定表 http://bit.ly/hoJHtM (リンク先はPDF文書)を書いてからでないと進まない…1~3ページ目(2ページ目はタイトル入りの扉)しかシナリオを書かず、放置…汗 #ooita #himeshima
16:28 from Twoitter
柚子 http://bit.ly/fH7pzS と検索したら、高知県馬路村はまだいいとして、北川村が柚子の名産地としてヒット…「ゆず」に北川さんがいるという事で、北川村でライブやっても面白い?!(私が描いた似顔絵) http://t.co/1CyUKHv #yuzu
17:58 from Twoitter
ことねっちの部屋 http://chimeidajare.web.fc2.com のトップ絵を差し替え、日記帳を追記しました。そういえば、しばらくドット絵もやってないなぁ…汗
18:00 from Twoitter
父が近所の方から柚子をもらってきたので、昨日は柚子湯にしました…ゆず http://bit.ly/dXlswg の曲を歌いながら湯につかるのが気持ちいい♪(誤字変換に気付き、再ツイート…)
18:22 from Twoitter
「最も市町村合併が少ない国道&街道はどこだ?!」もしばらくやってない…国道17号線か国道122号線ネタでやろうか迷っていたが、自分の生活圏に近いところの方が楽かなぁ…?
19:16 from Twoitter
う…ユースト録画が止まった…エラーが起こっても、閲覧数がカウントされてしまう…日を変えて見るしかないな…汗
20:25 from Tweet Button
漫画『大糸線と白馬の王子様』ネーム、26ページまで http://t.co/hxTyQRP 長野県小谷村の島温泉で千国クンと朝食、翡翠峡でバードウォッチングの後、糸魚川市街へ… #nagano #otari #niigata #itoigawa あ…日付が27日のままだ…汗
21:04 from Twitpic


- 東京都小笠原村の母島(小笠原諸島)が日本のコーヒー栽培の発祥地なんて知らなかった…緯度が近い沖縄県にコーヒー農園があってもおかしくないんだけど…。 #ogasawara
21:08 from Twoitter
今日、茨城県大子町の子育てサポートがテレビで紹介されてましたが、そのような地域の方が「お守りじっちゃんばっちゃん制度」を導入するメリットがありそうな気がする…あと、隣の福島県矢祭町も。 #ibaraki #daigotown
21:11 from Twoitter
(昭和の大合併期の)合成地名の件は、あさって以降にやります…もう少ししたら、原稿の仕上げ作業をやるので…。
by kotone326 on Twitter
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月29日(月)のつぶやき | トップ | 12月6日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳩ヶ谷の行方 (山野)
2010-12-04 18:51:58
鳩ヶ谷市の(定例会議会)にて提出された請願書の審議が始まったようです。
採決は20日に行われる予定。
(内容)
賛成派提出
「早期の合併実現を求める請願」
反対派提出
「合併の賛否を問う住民投票を求める請願」
議員数15名で、賛否が拮抗しているらしく
どちらが、採択されるのか見ものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

twitterのまとめ記事(2010年9月~)」カテゴリの最新記事