地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

12月6日(月)のつぶやき

2010年12月07日 01時45分51秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
15:16 from Twoitter
@CoMatsuko_Latex 車ときたか♪ RT 電車って○○系って形式があるのに、名称もあり不思議なノリモノ。→自動車も…例えば、ホンダフィット→車名・ホンダ 型式・DBA-GE6 てな感じで、「FIT・フィット」は商品名→愛称みたいなもんで、列車名「りょうもう」と同じ♪
15:50 from Twoitter
@cranberrycrepe 藍染体験はやった事ないですね…因みに父は自動車部品工場の前は布の染色業勤務 RT @kotone326 以前、体験してきました♪ 私とママさんとで行ったのは『 紺邑 』さん。 http://bit.ly/g8hZwL #sano #tochigi
15:59 from Twoitter
@gachan1207 鉄道路線の愛称といえば、東京方面だと、東急世田谷線の通称が「玉電」ですね。(先日のアド街は世田谷線の世田谷駅界隈だったし…)所変わって東武日光線に走る快速(東武宇都宮線の一部も?)とスペーシアにあるオレンジとエンジのラインを「日光線カラー」と呼ぶ人いるの?
16:00 from Twoitter
漫画の仕上げ作業に集中してたし、親が歌番組好きでないため、テレビのチャンネル回す気もなかったので、見ませんでした。槇原さん、基本的にNHK紅白には出ませんよね… RT @gachan1207 @kotone326 FNS見てる?マッキーだよ(o^-^o)
16:01 from Twoitter
また、変な誤字変換していたので、コピペ訂正して再ポスト…汗
16:07 from Twoitter
作品展に出す漫画『退屈し野木』 http://bit.ly/bPs6YD の枠線書き、3箇所を修正、スクリーントーン

貼りが予想以上に時間がかかり、日曜の午後4時に郵送予定が今日に延期…遅くとも向こうに届くのは明日・あさってに…
16:12 from Twoitter
@ohanika ヤンバルクイナは、ヤンバルマイマイ(カタツムリの一種)が大好物でした。…ということで、ラーメンにヤンバルマイマイが載っているといいですね♪(エスカルゴ以外は人間が食べないと思いますが…)
16:23 from Twoitter
語感が似てるから?…違うか。 RT @hideaosan google、グルーポン買収するのかぁぁ。
16:31 from Twoitter
@hideaosan @sirokuma_3 リストのフォローありがとうございます。
17:25 from Twoitter
唐突にgoogleグループから、来年にアップロード機能の終了告知…。googleドキュメントに移行して使いにくいようだったら、他のファイル共有サイトを探してみます…汗 ファイルサイズが6MB超えそうな例の漫画のPDF文書版はどうしようか…そのままにしておこうかな。
19:18 from Twoitter
久しぶりにgoogleドキュメントにデータをアップロードしたら、新しいアカウントのgoogleグループまで使えなくなった…例の漫画のPDF版はそちらにアップするしかない?!
19:31 from Twoitter
先月末から昨日まで必死にトー

貼りやせりふ書きに集中してたら、ペンだこが癖になっている右手小指に字が…流石に血の気が引く…。今日ネームをやるなら、絆創膏を貼るとかテーピングをするとかしないと…汗
19:36 from Twoitter
北海道に合成地名はなく、福島町に旧吉岡村、共和町に旧小沢村、岩内町に旧島野村、島牧村に旧東(西)島牧村、標茶町と厚岸町へ分村編入した旧太田村って…昭和40年代に市へ昇格→富良野町と伊達町や亀田町(後に函館市へ編入し消滅)、登別町(幌別町が昭和36年に改称) #hokkaido
19:38 from Twoitter
昭和40年代に消滅→北海道旧江部乙町(旭川市へ編入?)と山部村(富良野市へ編入?)や狩太町、銭亀沢村(後に函館市へ編入の亀田市施行?)、尻岸内村と大江村、手稲町(現札幌市手稲区)、妹背牛町は昭和27年に深川町(市)から分離とは… #hokkaido
19:43 from Twoitter
【昭和の大合併期の合成地名】宮城県津山町(南三陸町施行)→柳「津」と横「山」、山元町→「山」下村と坂「元」村、中田町(登米市施行)の旧石森町は有名?一迫町に(栗駒町と)分村合併の旧姫松村、牡鹿町に旧鮎川町、北上町は旧十三浜村(石巻市へ編入)、秋保町と宮城町や泉町(市)は仙台市編入
19:51 from Twoitter
宮城県旧稲井町は昭和40年代に石巻市編入?涌谷町の「のの岳駅」は旧村名・箆嶽【ののだけ】村から由来…。先ほどの『登米市』施行で残念な旧中田町石森とは漫画家・石ノ森章太郎先生の故郷で、「郷土愛がたら中田(足らなかった)町?」http://bit.ly/bmY1wL 参照。
19:53 from Twoitter
【昭和の大合併期の合成地名】宮崎県新富町→「新」田村と「富」田村、昭和30年に延岡市へ編入した南浦村と南方村(宮城県にあった町に似てる)って…五ヶ瀬町の旧村名に三ヶ所村、加久藤町と真幸【まさき】町や飯野町で「えびの市」施行は昭和40年代? #miyazaki
19:54 from Twoitter
宮崎県西米良村は無事だが、木城村と西都市へ分村編入した東米良村って…荘内町と中郷村は昭和40年代に消滅かな。 #miyazaki
20:01 from Twoitter
地名で回文♪「佐久間でまくさ」秋まきの花の種でもまくんだろうか…。浜松市へ編入で残念な静岡県佐久間町他を含む千代田区神田佐久間町と激似な地名はいつやろうか? #shizuoka #chiyodaku
20:04 from Twoitter
今度こそ、漫画『大糸線と白馬の王子様』の27ページ以降のネームのレタッチでもやろうかと思ったら、またもや明け渡し命令…右手小指をかばいながら、漫画『華麗なる姫島』か漫画『慌てん坊のバーバー(作曲家)』の作業でもやろうか…? #himeshima #nagano #niigata
by kotone326 on Twitter
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月2日(木)のつぶやき | トップ | 地名で回文(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亀田と銭亀沢は別物です。 (山野)
2010-12-08 13:38:09
>旧江部乙町(旭川市へ編入?)
旧滝川市と新設合併して(二代目)滝川市となりました。
>山部村(富良野市へ編入?)
「新設合併」で富良野町と合併して市制施行です。
>狩太町
改称により、現在のニセコ町です。

>銭亀沢村(後に函館市へ編入の亀田市施行?)
「亀田市」というのは亀田町が市制施行したものです。
「銭亀沢村」は前の年に函館に編入された村です。
返信する
昭和期の北海道の件 (ことねっち)
2010-12-10 16:23:29
山部村と合併して市制を敷いた旧富良野町の件、本来は施行時期について調べるべきでしたか…。
(まだ構想に時間がかかる記事が残っているため、ウィキペディア記事などを読んで昭和40年以降の市町村の詳細を調べる余裕がない…)

ニセコ町は地図を見ての通り、「ニセコヌアンプリ」という山の名前から由来と分かりすが、旧名とのギャップがあるため気付かなかったようです。
(駅名も町昇格の際に改称したのかな…?)

旧亀田市と銭亀沢村の件、語感が似ていたためうっかり時期を混同してしまいました…すみません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

twitterのまとめ記事(2010年9月~)」カテゴリの最新記事