晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

もう遠くに行けないかも・・

2023-11-20 19:06:22 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日は良い天気、チョッと遠出?と思って「ロードバイク」をチェックすると、後輪が「スローパンク」しているようだ。

では、何時もの「クロスバイク」で行こう!

9時となり出発、目的は「御岳渓谷」だが、でも何気に「北風」が強い。(6m/sらしい)

最近は精神も気力も軟弱、直ぐに諦める・・・

取り敢えず「狭山湖」辺りまで行ってみるか・・


暫し走って「航空記念公園」に寄ってみる。

この「銀杏」は凄く綺麗に色付くが、もう少し先のようだ。

日に照らされている「モミジ」です。

例年に比べ、今年は色付きが悪い。

銀杏並木」です。

では退散とします。


暫し走って「狭山湖」に到着する。

間近に「タヒバリ」が居ました。

気が付かないのか逃げない。

クサモミジ」です。

一番早く紅葉する「モミジ」は真赤です。

ミドリヒョウモンチョウ」かな?

第二取水塔

お山をズームアップ・・

ホシハジロ」、「ハジロカイツブリ」、「マガモ

富士山」は雲の中

ズームアップ、雲の中に微かに見えます。

また目の前に居ました。

タヒバリ」さん。

スカイツリー」も見える。

トウカエデ

退散です!


多摩湖CR」を走って、「多摩湖」に来ました。

ここ数日で色付いて来ています。

富士山」、雲が晴れるのか?

眼下の「狭山公園」も綺麗です。

堰堤下へ。

ラクウンショウ」も染まってる。

では、適当に走って帰ります!


暫し走って・・・

昼食は、とんでんの「オホーツク丼」です。(1490円)

「イクラ、蟹、とびっこ、イカ、サーモン、紅生姜」等・・


帰還、 38.01㎞ だった。

もう遠くに行けないかも、何時も近場を走るだけ・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢ホテル/さだまさし | トップ | 御岳渓谷の紅葉(23.11.21) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てっさん)
2023-11-20 19:45:39
Akiさん、こんばんわ♪

タイトルにドキッたしました。走る事が生き甲斐なのですね。

今は寒いから無理もないと。食欲があるのは良いと思います。

狭山多摩湖の紅葉情報ありがと。ロードの不調は残念でしたね。(^o^)

今夜ニュースで...

自動車とロードバイクの接触事故あり2人跳ねられ1人死亡1人重症だとか。85歳の運転する車!超高齢者は乗らないように政府が指導して貰いたいところです。それが山奥在住でも。

さださんの償い(つぐない)と云う曲が頭を過ります。例えそれが体調不良でも許されない事です。加害者もその家族の被害者もつらいで

すし加害者は一生償いきれないでしょう?時間が経っても歌詞に有るような"許し合ってかばい合って"はないでしょうね。(*_*)
返信する
Unknown (y54akio)
2023-11-20 20:56:18
てっさん、こんばんは。
タイトルに自分もビックリ(笑)
あるだけ気力が充実していたのに、最近は気力がなくなりました、スランプならいいのですが。
食欲は変わりません!
そんなニュースあったんですか、恐ろしいですね。誰にも言えますが、普段元気な高齢な方でも突然何が起こるか分かりませんからね。免許返納して欲しいですね。
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-11-20 21:09:41
食欲あるようですので、軽いスランプでしょうか。寒くなったのもあるかも知れませんね。スランプの時は無理せず、短い距離でも続けることが回復への近道でしょうか。次回も楽しみにしてます。
返信する
Unknown (y54akio)
2023-11-20 21:16:15
@umaonaosora3104 さん、こんばんは。
はい、ありがとうございます!
返信する
Unknown (てっさん)
2023-11-21 10:03:07
Akiさん、お疲れ様です♪

ブログを拝見していて気づいたことなのですがお寿司、握り、散らしが好きなのですね。

ちなみに私は魚の干物、薩摩揚げを良く食べていまが今金目鯛の煮付け食べたくお腹がグーです。

冬の到来...

朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。重ね着をしてとにかく電気代を節約しなくてはと真冬に向けて考えてみたら、

昼間はいないので良しとして就寝には電気代の安く抑えられる敷毛布(1時間当たり1円以下)、食事には電気マット(同様)で。

因みに部屋にはコタツ電気カーペット、ヒーターはありますが使いたいけど電気代が気なって使えないかな。お金が惜しくもったいない?笑い。

但し、高齢者にはお勧め出来ず自己責任ですけどね。お好きな生活スタイルで厳しい冬を乗り越えましょう!?(^。^)y-~

さだまし 君のふるさと

国道沿いを西から東 僕の車は君のふるさとへ走るX2~♪

昨日さだまさしベスト16(カセット)を1通り聞いてみました。40年以上も前のカセットですがキレイに再生出来た事に感動しました。

カセットって劣化はあるとして何年持つか興味津々です。特に収録曲の君のふるさとで君と云う歌詞が何度も

使われているのがさださんらしい気がします。Akiさん、何回か数えた事はありますか?私も後ほど数えてみますね。笑い。
返信する
Unknown (y54akio)
2023-11-21 21:07:39
てっさん、何でも好きですが「海鮮系」も確かに多いです。
我が家は我慢はしません!
高齢なので(笑)
カセット、それは素晴らしいですね。
「君」多いですね、数えるか(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。