晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

ランチポタ(2024/6/22)

2024-06-22 21:56:34 | ポタリング・サイクリング・自転車

昨日は「大雨」、明日からは「」となるようだ。

そうなると、今日は貴重な晴れ間ですね。

少し走っておかねば・・・

昨年の今頃、てんこ盛りの「天丼を食べに行った「喜代藤」に行ってみよう!

大将である「おじいさん」は元気かなぁ~(そう云う自分も「おじいさん」だけれど(笑))

10時となり出発する。

先ず「難波田上公園」で、古代蓮行田蓮)を見て行こう。


暫し走って到着する。

大勢来ている。

咲き出したのは、つい最近のようだ。

」は非常に多い、見頃暫く続くようだ。

では、退散します。


暫くすると「田んぼ道」に出る。

ココはこれから田植え」となるようです。

薄っすらと「富士山が見える。

田んぼには「ダイサギ」です。

」が「黄色」から「」に変化中・・・

どうやら「夏羽」に「換羽中」のようだ。


そして「伊佐沼」に来る。

一羽の「」が泳いでいる、これば「バンですね。

」の東側には「蓮田」・・咲き始めている(大賀ハスです)。

小学生が育てているようです。

カイツブリの親子」が泳いでいる。

杭には「カルガモ」ですね。


暫し走って「入間川CR」へ。

そして、「冠水橋」である「出丸橋」を越えて行く。

緑と青」のコントラスト!!

咲いているのは「オオトリトマ」です。


そして、「喜代藤」に到着!!

駐輪して店内へ。

大将女将さんも、元気そうだった。

今日は「アジフライ」にします。

待つこと15分で配膳される。

ご飯も、てんこ盛り

鯵も巨大、そして外は「サクサク」、身は「フワフワ」で、見事なハーモニーを奏でている。

とても美味しくいただきました。これで1100円リーズナブルと思う。

時間は11時45分。

では、退散とします。


今日はこの後「ジャガイモ」の収穫(第二弾)の手伝いを頼まれているので、速攻で帰らねば・・・

ただし、南風が強くなっている。

と、言いながら写真タイム!!

走っていると、い「カシワバアジサイ」が咲いている。

再度「伊佐沼」です。

八重咲きのクチナシ」です。

新河岸川」も草刈りが済んだ? と思ったら途中まで・・・

 

暫し走って帰還、 55.92㎞と、単純往復なので伸びません!


帰って直ぐに、借りている畑へ・・・

収穫です。

ユリは一昨日撮ったかな・・

明日は「ゆっくり」しよう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の物語/イルカ(2024/6/21) | トップ | 沖縄慰霊の日~さとうきび畑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。