goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

ナツツバキ 咲く

2022年06月14日 17時01分51秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

梅雨が無いと言われる北海道を除き、いよいよ本格的な「梅雨入り」となったようだ。

今日も朝から梅雨空、そして肌寒くなっています。

従って、何処にも出掛けません!!

でも・・・奥歯の詰め物が取れた模様、急きょ何時もの歯科医に📞する。

予約の合間に治療をしていただけることに。(非常に助かります!)

距離にして1km足らずですが、自転車に乗って9時30分頃に着いて、無事に治療が終わると10時過ぎであった。


外に出ると「小雨」が降っていた。

ついでに少し走ろうとしたが・・・

そして500m位走ると、降った形跡すらありません。

何れにしても、降って来るのは時間の問題ですね。

確か今頃は「ナツツバキ」が咲いているであろう公園に行ってみた。

最初に見掛けたのは「サンゴジュ珊瑚樹)」の花です。

サンゴジュ珊瑚樹学名: Viburnum odoratissimum または Viburnum odoratissimum var. awabuki)は、レンプクソウ科ガマズミ属に属する常緑高木である。暖地の海岸近くに生え、珊瑚に見立てられた赤い果実がつき、庭木、生け垣、防風・防火樹に利用される。秋に真っ赤に熟す果実が柄まで赤く、この姿をサンゴに見立てたのが由来となっている。


ありました、「ナツツバキ夏椿)」です。

ナツツバキ(夏椿、沙羅、学名:Stewartia pseudocamellia)は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。別名でシャラノキ、シャラなどともよばれている。和名ナツツバキ由来は、花や葉の形がツバキに似ており、夏に花が咲くことによる。

とても清楚な花です。

パラパラと降って来たので帰ります!!


庭のユリも真っ盛り!! 10.15㎞だけ・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巾着田まで  | トップ | 久々の「カワセミ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948of)
2022-06-14 21:53:11
綺麗なナツツバキですね。清楚で大好きな花です。拝見出来て良かったです。
返信する
Unknown (あき)
2022-06-14 21:59:36
@1948of さんへ
本当に心洗われるような清楚な花ですね。
コメント有り難うございます。
返信する
Unknown (お久しぶりです♪)
2022-06-15 07:02:58
お久しぶりです♪以前、しゅみっとで
お世話になりました てっさんです。

ハナミズキのお花に癒されました!
とてもキレイですね!?

また機会がありましたら宜しくお願い
します!先週の土曜日に足立区谷中の

しょうぶ沼公園の花菖蒲イベントが
やっていまして雨天不安の中以外と

ちかいので自転車で行って来ました。
雨は降りそうで降らなかったのは

幸いでした。笑い。(^o^)

この度、地元周辺を紹介するブログ
を始めました。よかったら覗いて

みてください♪アドレスを
書いておきます。

https://mutugi.info/
https://mutugi.info/blog/
返信する
Unknown (あき)
2022-06-15 08:23:38
てっさんへ
ご無沙汰しております。
お元気そうでなによりです。
コロナが何とかなれば、ご一緒出来る機会があるかと思います。またよろしくお願いいたします。
ブログ拝見させていただきます❗️
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。