goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

「飯能・日高」鍋祭り

2016年02月21日 17時05分17秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日はお声を掛けていただき「飯能・日高の鍋祭り」ポタに行って来た。

会場は曼珠沙華で有名な「巾着田」です。

そして、集合は「巾着田」前のコンビニに11時です。

従って、余裕をもって9時に出発します。

先ずは何時もの126号線に出る、走っていて空を仰ぐとハッキリしない雲行きです。

  

途中で目を左側に向けると、奥まった所に何やら「ピンクに染まった木々」が見える。

寄り道します。

枝垂れ梅」が見事でした。

 

R16号線の交差点まで来た、今日は有料の橋である「狭山大橋」は通らない、20円だけれど。

隣の橋に向かいます、「昭代橋」を渡ります。

ついでに、その隣の橋は「新富士見橋」です。

この辺りでポツポツとが降ったりやんだりです。

ここの交差点を右折し、「智光山公園」前を通過します。

また、がポツポツと降ってきた。

15号線に出て、待ち合わせ場所に10時38分に到着です。

既に「Hさん」が来ていました。

「Yさん」登場で3台に、 10時50分前には「RSさん」も来て、 本日の参加者は揃いました。

では、目と鼻の先である、会場に向かいます。

  

混み合っています。

       

さて、何杯の鍋を食べることができるか?

20店舗鍋料理屋が出店していて、金額は全て300です。

最初は「高麗うどん鍋」にする。

300円にしてはボリュームがあって得した感じです。

この段階で結構お腹が膨らんだ感じです。

でも次の鍋にいく。

鳥唐揚げ黄金スープ鍋 これは「カレー風味」、美味しいです。

あと一つ食べよう。

飯能すいーとん」を食べたいけれど行列が長いのでパスします。

    

しし鍋」や「しか鍋」も人気のようで行列が長いです。

では、「わくわく鍋」にする。これは「クリームシチュー」って感じです。

さてと、皆さん満足したようです。

  

この前、ちらっと覘いたけれど、「高麗郷古民家」の「雛祭り」を見学します。

駐輪はこんな感じで4台を停める。(ピッタリと納まった(笑))

見学します、今日は賑やかです。写真はこの前に撮ったけれど少し撮る。

   

古民家の玄関脇の水道の蛇口には「カワセミが。流石です、細かいところに目が向く「Hさん」が気付いた。

裏の「北土蔵 では「西洋人形展が催されていた。

    

明治時代の雛人形。

 

見学を終え、第一部の解散となる。

私は明日もライドがあるから、二部はパスです。

「Hさん」と「RSさん」は、お山へ、「Yさん」も今日は帰るとのことです。

二組に別れます。

我々は15号線から262号線を通って、日高ICの所で「Yさん」と別れました。

このまま、R299号線からR463号線で帰ろうと思ったが、少し違った道で帰ることにする。

「入間川CR」にINし、「広瀬橋 でパチリ。

もっと先までCRを走ろうと思ったけれど、向風が半端ないので、「狭山市駅」に出る。

そして、126号線に出ると、風の恩恵を受けます。

途中で写真を撮る。

 

自宅着14時6分でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鴻巣びっくりひな祭り 2016」 | トップ | 「マスタードシード・電車食... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
案外食べられないものですね (y54akio)
2016-02-21 21:11:23
それぞれが思い思いの鍋を食べ、ひな祭りを観て解散でした。
現地集合・解散、こんな感じも有りですね。
風もあったし、明日もあるので早く帰れて助かりました。
次回は行きましょう!!
返信する
Unknown (カナエ)
2016-02-21 19:58:54
それぞれ現地集合だったんですね。
美味しそうな鍋まつりいいなぁ!
またの機会があれば行きたいです。
お帰りも案外早かったのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。