今日みたいに、蒸し暑い日は、家にいると、ボーッとしてるだけで、1日が終わってしまうから、真面目に職場で仕事してたほうがいいなぁ(笑)
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月18日 - 12:27
日大の学生スポーツの取組というのは、青学などと比べても時代遅れでスパルタ根性論では選手の能力は伸びない。歪んだ勝利至上主義ですね。OBとして残念ですね。
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月17日 - 17:29
アメフト問題 関西学院大が会見|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
@XoOymbifM6pAbLf 素晴らしい景色ですね❗️
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 12:42
お仕事終了!ただ今帰宅!
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 19:00
田植えが終わった直後の水田の風景というのは、好きだなぁ(^-^)/… instagram.com/p/Biy0C-cgqk8/…
先週からずっと見ているけれど、確信犯と言われても仕方がないほど、日大の行為は全く不可解。・・これは、廃部ですね。 twitter.com/yahoonewstopic…
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 19:30
けつキック!面白い無料素材のサイト見つけた(笑)
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 20:36
pictogram2.com pic.twitter.com/FmaLMjzLBr
訴えてやる!面白い無料素材(笑) pic.twitter.com/67gSZmcPGX
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 20:40
気になるのは、どうも、トランプさんは、北朝鮮の非核化へ、dealとして在韓米軍の撤退を考えているようで、ついに統一朝鮮の誕生。激動の時代が始まるけれどグローバル経済の優等生韓国の繁栄は終わったことになるのかな? twitter.com/jijinewspress/…
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月15日 - 22:00
よくBGMで流れて、歌詞も方言入って面白いなぁと思ったら、高木いくのさんが歌っていたのか!今更ですが。上越市の方々の企画なんですね。youtube.com/watch?v=sXm6NY… @youtubeより
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 05:35
新しい週が始まりました!今週もよろしくお願いします(^-^)/
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 06:40
田んぼも、水が入りいよいよ田植えですね。 instagram.com/p/Biu6ishgzH7/…
若者の左派離れと格差の問題 goo.gl/DcgM3Y
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 12:20
で、韓国はどちらの味方なんですか?あちらの新聞はこんなのばっかりですね・・
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 13:41
北朝鮮の露骨なジャパンパッシング…豊渓里への不招待に続き「拉致問題、解決済み」| Joongang Ilbo | 中央日報 japanese.joins.com/article/336/24…
週刊新潮5/17号この記事、笑った。
— くおん (@JoRuimama) 2018年5月13日 - 08:59
「官邸から外務省に対して、『“蚊帳の外”という言葉は、記者を中心に、第三者に対して使わないように』とお達しが下りてきました」(外務省関係者)
菅官房長官も記者の「日本は取り残されているのでは」… twitter.com/i/web/status/9…
面白おかしく書いているけど、要は「制裁」をやめろ!ということなんでしょ?<RT
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 13:50
今日も、田んぼから、カエルの合唱が良く聴こえる(╹◡╹)
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月14日 - 20:07
以下のような感じ!
今時の若者に対して物申す年配の人は、この30年間の事実を良く噛み締めて欲しい
・消費税 0%→8%
・健康保険 約8%→約11%
・年金保険料 約10%→約18%
荒っぽく計算して、2割くらい手取りが減ってるようなもん。
手取り20万なら4万円、年収400万なら80万円、消えてるんだぞ・・・
背景に何があるのかな?思ったけれど
色々見てると、左派寄りの人から発信が多い。これは僕個人の感想ですが、若者の左派離れが近年言われて久しいけれど、シールズ等の反政府デモなんかに若者はじめ多くの国民は共感がない中、上記のような収入格差等を若者にアプローチすれば、リベラル(あまり使いたくない言葉で、左派で充分だと思うけど)な政党や考え方に共感を示す人が増えて、結果として現政権への倒閣運動に繋がる・・これを狙っているのかな?左派の人は頭がいいですね(笑)
僕なんか、こんな風に邪推してしまう。
ただ、格差の問題は、日本だけでなく、アメリカも同じで、それを分かりやすく解説しているのが、町山智浩さんの「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」という本だなと、僕の読書の感想です。
これを読むと、トランプが何故大統領になれたのか?なんとなく分かりますね。
ちなみに、この町山智浩という人は、彼のTwitter見ても分かるとおり、バリバリの左派の人です(笑)ただ、町山さんの発言で、今、左派は何を考えているか?よく分かって、僕の情報源の指標にしています。
この本読んで分かったことは、
格差の背景は、グローバル経済とデフレの問題が要因にあると思う。米大統領選挙での、トランプの対立候補、ヒラリー・クリントンなどは、中国との関係も深く、典型的なグローバル経済の勝ち組の人ですよね。
話しがそれたけど、上記の、格差を主体とした、左派の現政権の否定を仮に肯定したとしても、じゃー、政権交替で共産党、立憲民主党が与党となり、新たな経済改革、社会保障制度の改革で、収入格差が改善出来るかといえば、それは、不可能に近いでしょ。
今の野党じゃダメを一言で言えば
現野党の国際協調のスタンスは、何だかんだいって、中国、韓国寄りですよね。日本の過去の歴史を見れば、欧米諸国と協調するのが結果的に国民を不幸にしない。と僕なんかは思いますけどね。

最後に、世の中、格差やイジメの問題色々あるけど、僕は以下の本を読んで、自分を奮い立たせてますけどね!

以下のような感じ!
今時の若者に対して物申す年配の人は、この30年間の事実を良く噛み締めて欲しい
・消費税 0%→8%
・健康保険 約8%→約11%
・年金保険料 約10%→約18%
荒っぽく計算して、2割くらい手取りが減ってるようなもん。
手取り20万なら4万円、年収400万なら80万円、消えてるんだぞ・・・
背景に何があるのかな?思ったけれど
色々見てると、左派寄りの人から発信が多い。これは僕個人の感想ですが、若者の左派離れが近年言われて久しいけれど、シールズ等の反政府デモなんかに若者はじめ多くの国民は共感がない中、上記のような収入格差等を若者にアプローチすれば、リベラル(あまり使いたくない言葉で、左派で充分だと思うけど)な政党や考え方に共感を示す人が増えて、結果として現政権への倒閣運動に繋がる・・これを狙っているのかな?左派の人は頭がいいですね(笑)
僕なんか、こんな風に邪推してしまう。
ただ、格差の問題は、日本だけでなく、アメリカも同じで、それを分かりやすく解説しているのが、町山智浩さんの「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」という本だなと、僕の読書の感想です。
これを読むと、トランプが何故大統領になれたのか?なんとなく分かりますね。
ちなみに、この町山智浩という人は、彼のTwitter見ても分かるとおり、バリバリの左派の人です(笑)ただ、町山さんの発言で、今、左派は何を考えているか?よく分かって、僕の情報源の指標にしています。
この本読んで分かったことは、
格差の背景は、グローバル経済とデフレの問題が要因にあると思う。米大統領選挙での、トランプの対立候補、ヒラリー・クリントンなどは、中国との関係も深く、典型的なグローバル経済の勝ち組の人ですよね。
話しがそれたけど、上記の、格差を主体とした、左派の現政権の否定を仮に肯定したとしても、じゃー、政権交替で共産党、立憲民主党が与党となり、新たな経済改革、社会保障制度の改革で、収入格差が改善出来るかといえば、それは、不可能に近いでしょ。
今の野党じゃダメを一言で言えば
現野党の国際協調のスタンスは、何だかんだいって、中国、韓国寄りですよね。日本の過去の歴史を見れば、欧米諸国と協調するのが結果的に国民を不幸にしない。と僕なんかは思いますけどね。

最後に、世の中、格差やイジメの問題色々あるけど、僕は以下の本を読んで、自分を奮い立たせてますけどね!

@echigo_hime0601 こちらも、糸魚川市で仕事中、揺れました‼️長野も特に大きな被害もなく良かったですね❗️
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月12日 - 12:11
この愛媛県知事は、元新進党系の人で、小沢一郎さんと親しい人なんでしょ?情報ソースの出元で色々分析変わってきますね。 twitter.com/ld_blogos/stat…
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月12日 - 23:16
今日は、いい天気だなぁ❗️こういう日に休みたいなぁ(´д`|||)今朝は寒かった。気温7度・・・
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月11日 - 12:18
いかん❗️猛烈に眠くなってきた‼️
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月11日 - 20:46
@echigo_hime0601 ありがとうございます(*´∀`)♪フコサさん、ベースとボーカルさんに盛り上げてもらいました❗️
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月10日 - 21:35
@echigo_hime0601 あはは(笑)毎回、メンバーにはミスして、怒られています(笑)
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月10日 - 21:42
これは、興味があるなぁ!ドラム教室の先生と相談してみよう❗️
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月10日 - 21:58
takada-machiya.jp/event/379
今日は、ある方と給与の手取りについて雑談したけど、支出における社会保証費はリスク回避で、出て行くだけでなく、リターンもあるけど、問題はアパート代金だよな。ということで、結論となりました。
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月10日 - 22:25
バブルの前と後で違うのは、デフレとグローバル経済の跋扈で、所得中間層の崩壊だと思うな。これが分からんとトランプが何故大統領になれたか分からんと思う。年配の方が資産に余裕があるというのは、20年前の話で、今60代で1人暮らしだと老齢… twitter.com/i/web/status/9…
— yoko-drum (@nfy42) 2018年5月10日 - 22:49