goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司の日記

日常の身辺雑記を紹介

北朝鮮と韓国続き

2010-05-21 19:29:33 | 生活
本日為替市場ですが、
ウォンは対ドルで1226まで低下。対円では1311まで低下しました。

なぜか、韓国の連合ニュース、中央日報は前日の数値のままで、本日の表示はありません。よほどショックなのでしょう。韓国は1997年の通貨暴落、IMF管理体制がトラウマとなっています。まあ、明日以降回復すると思いますが。

これを見ても、韓国は戦争する意志はありません。
経済悪化を避けるのは当然です。
北朝鮮もそれを見越した恫喝であり戦争する気は無いと思います。

ただ、欧米の金融不況は深刻で景気対策に有効性が見いだせません。壮大な需要喚起を目的に、戦争を通して犠牲となる国が必要だ。これに、韓国、北朝鮮が巻き込まれないことを祈ります。

北朝鮮と韓国

2010-05-21 11:18:01 | 経済
昨日、韓国は正式に3月に沈没した哨戒艦は、北朝鮮による魚雷が原因と発表しました。
本日の読売新聞朝刊には以下の記事がでています。
・韓国 哨戒艦調査団 回収部品で断定
・安保理制裁提起へ
・反発を強める北朝鮮 「全面戦争」の可能性言及

1つ言えることは、これで「普天間問題」は急速に話題に上がらなくなると思います。
本日、クリントン国務長官が来日しますが、「朝鮮半島有事」が会談の主になるのでしょうか。鳩山さん、昨日の記者会見で韓国の「安保理制裁提起」積極支持表明となっていますが
米軍の沖縄基地については米軍の意向を尊重しないと、上記の発言と矛盾しますよね。

ちなみに、クリントン長官は日本の滞在は本日のみ、22日土曜から25日火曜まで中国、26日水曜韓国のスケジュールです。日本の国際政治の位置が分かります。

当事者の韓国はこの問題いたって冷静なようです。沈没が3月ですが、昨日の発表まで、約2カ月各国と根回しをしたようで、報復云々の単独での過激な反応はほとんどありません。
また、万一北朝鮮の政権が崩壊した場合吸収合併の受け入れ意思があることを表明したようです。莫大なお金がかかりますが、なぜか日本を引き合いに出し「日本の財政赤字に比べれば、GDPに占める負担金の割合は低い」と言っています。

では、戦争は起こるのか?多分起こらないと思います。
中国の上海万博が終わるまでは、と条件をつけましょうか。
上記のグラフは昨日までの
韓国ウォンの対ドル為替相場の推移です。急激に上昇しています。
つまり、ウォンがドルに対して大幅に安くなっています。
これで、戦争が起きたらあっという間に1ドル1600ウォン以上に低下すると思います。

韓国は日本と違い国の借金は、外国からの借り入れが大きいです。だから、ウォンの大幅な低落は金利の負担上昇となり借金が雪だるま式に増えます。ウォン安で輸出攻勢と言っても
戦争になればそれどころではありません。ましてや、4月までに日米のスワップ協定は終了しています。ウォン安を阻止しようと、通貨介入すれば、外貨準備高が減少します。
金が無ければ、戦争などできません。

このブログを書いている現在、ウォンは1220まで低下しています。kospiは1600を切りそうです。株価については、日本も同様で日経平均株価は一万円を切っています。
ただ、円相場は1ドル90円と円高基調です。通貨の為替相場は国の信用度のバロメーターでもあり、いくら韓国が昨日、朝鮮日報、中央日報ともに「国際競争力、日本を追い抜く」と
誇らしげな記事を掲載していますが、現実はこうです。

ただ、将来朝鮮半島有事の際は莫大な資金が必要ですが、その負担は日本に求められと思います。その意味で、鳩山さんの「普天間発言」は、米国に恰好な資金負担の口実を与えたはずで、高くついたと思います。

最後に、韓国海軍ですが、近年装備の増強が著しく、いつの間にかイージス艦やヘリ空母型の強襲揚陸艦を配備しています。いずれも「日本より性能がいいニダ」と豪語していますが
その優秀な韓国海軍が北朝鮮の魚雷攻撃を防げなかったのか、不思議です。
日本なら責任追及の意見がでますが、韓国マスコミはこの点あまり触れません。

わざとに、沈没したならストーリーとしては面白いですが。

おしまい。